アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

We had wemen call and say that they would like to apply for the job.

(女性たちからその仕事を申込みたいという電話があった。)

have 人 動詞の原型 を調べていたら上のような例文がのっていて、いまいち違和感を感じました。

I’ll have him fix it.
I had her clean the room.

これらはよくみる例文だと思うのですが、『~してもらう、~させる』のように、“私”が誰かに~するように頼む、といった“私”が誰かに力を働かせてますよね? (変な言い方ですが。)

ただはじめの例文は、女性たちから電話があったという状況を説明してる感じだけで、we が wemenに電話するようにおねがいしてる訳じゃないですよね?

have 人 動詞の原型 の変わったつかいかたでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なるほど、そのような使い方があるのですね、とても勉強になりました。

    例えば、自分が店の店員だとして、『500円以下でクレジットカードで払う人、
    けっこういますよ』と言うとします。下みたいに言えますでしょうか?

    we have people pay by their credit cards for 500 yen or less.

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/10 13:40

A 回答 (2件)

動詞の過去分詞ではなく原形が続いて『~してもらう、~させる』 という日本語に一応訳される英語は次の4つぐらい頭に浮かびます。

(貴方の例文を使います)

1) I'll force him to fix it.
2) I'll make him fix it.
3) I'll get him to fix it.
4) I'll have him fix it.

Make は force のように 『いやがっているのを無理やり』というニュアンスがあり、getは『なんとかうまく』のようなニュアンスがあります。これらに対し最後のhaveは無色透明で単に直訳調に『彼が直すを持つ』のように言っているだけで日本語の『させる』という感じは特にありません。したがってhaveを使った場合のこのような感覚から、ご質問の We had wemen call and say that they would like to apply for the job. のような英文を聞いても特別の違和感がないわけです。
    • good
    • 2

http://okwave.jp/qa/q8930622.html
I've never had anything like that happen before.

have O 動詞の原形
の形です。
「O に~させる、してもらう」という使役の用法で有名ですが、
他に「O に~される」という被害・経験を表します。

I had my bag stolen. のような過去分詞のパターンは
「経験受動態」と言われることがありますが、

それの能動パターンです。

以前は日本語の「死なれた」と同じような意味を
I had my father die. で表す、とも習いましたが、
この例は今ではまれで、今回のような happen はたまに使われます。

訳としては

これまでにそんなことに「起きられた」ことがない。
そんなことが起きるのを経験したことがない。

この用法と同じで、「電話をかけてこられて、~と言われた」
みたいな感じです。

日本語的には
I had my bag stolen. のような have O 過去分詞の方がなじみ深いですが、
have O 原形で、woman と call/say の間の能動関係で書く用法もあります。
日本語では「死なれた」「かけてこられた」みたいな表現になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!