プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

納豆をかき混ぜるのは何のためですか?

人と比べて自分はあまりかき混ぜないほうだな、と気づいたのですが、そもそも何故、納豆はかき混ぜて食べるものなのでしょうか?

栄養価が変わるとは思えませんが、たんに食感の問題なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    ちなみに、旨味成分は、栄養にもなりますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/13 01:12

A 回答 (6件)

僕の亡くなったじいちゃんは醤油、からしを入れる順番ですらこだわってばあちゃんとケンカしてましたよ~。

最初から混ぜた日には孫の僕でも怒られてました。最初に納豆だけで粘りが白くなるまで、その後醤油、ネギとからしは最後の一混ぜ!久し振りに思い出して懐かしさを感じてます。ただ現在の僕はめんどくさいので最初から全部混ぜるどころかご飯の上にダイレクトです。こだわりがあったほうが食事は楽しいし美味しいとは思いますが~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日食べるものだけに、人それぞれ流儀ができちゃうんでしょうね。
お祖父さまのエピソードも素敵ですが、それでも米助パパさんが別の食べ方をされているというのが、なんだか不思議で面白いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/19 19:22

>ちなみに、旨味成分は、栄養にもなりますか?



 旨味と栄養は、別物
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
試しに400回混ぜてみましたが、腕が筋肉痛になって、しばらく納豆が混ぜられなくなりました。

No. 2の回答も含め、わかりやすく教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2015/04/19 19:32

おかめ納豆の会社、タカノフーズが出した「おかめちゃんの栄養たっぷり納豆レシピ」という書籍の中で、「納豆を混ぜる回数によっておいしさや栄養は変わる?」という質問に対して、混ぜると舌触りが変わるだけで、栄養価には影響がないという回答が出ています。


栄養価というのは、下記のような栄養素の値です。
・たんぱく質
・カルシウム
・カリウム
・マグネシウム
・鉄分
・食物繊維
・ビタミンB2/B6/E/Kなど
http://www.takanofoods.co.jp/fun/nattoeiyo/

農林水産省食品総合研究所における実験では、納豆のアミノ酸(旨味のもと)と甘味成分はかき混ぜる回数が多いほど増えるという結果がでていますが、アミノ酸と甘味成分は納豆の栄養価としてカウントされません。
ですが同じ食べるならばその素材の美味さを一番引き出した状態で食べた方がいいのでその意味では
かきまぜることに価値があると言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国が調査までするなんて・・・すごいですね!!

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/19 19:13

お好きなように。

食べ方にルールはありませんし人に合わせることもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/19 19:08

>納豆をかき混ぜるのは何のためですか?



 美味しくする為!!
旨味成分が、増えます。

 混ぜると、ネバネバの成分である
"ポリグルタミン酸"がちぎれてきて、うまみの成分である
グルタミン酸が表面に出てきます。
 このため、よく混ぜると納豆の旨味は増すと考えられています。

400回混ぜるのが理想
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/07/ne …

 混ぜる道具もあります。
https://www.google.co.jp/#q=%E7%B4%8D%E8%B1%86+% …
「納豆をかき混ぜるのは」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 1

かき混ぜると食感が良くなったり、旨味が増したりということがあるようです。


感じ方は好みもあると思いますので、しっかりきっちり混ぜるのが好きな人もいれば、タレが絡む程度が好きな人も居ます。
私はさらっと混ぜるだけののことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似た方がいて安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/19 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!