プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ベオウルフの一節なのですが、どのように解釈すればよいか、教えてください。

Never need you fear for a single thane of you sept or nation, young warriors or old, that
laying waste of life that you and young people endured of yore.

Never need - or old までは、「あなた(王)は王族、国、若い兵士も老齢の兵士が<that以下>を心配する必要はない。」となると思うのですが、<that以下>の文法的解釈がわかりません。
雰囲気では、「かつて王たちが耐えていたような、人生の浪費(死)を味わうこと」みたいな感じになると思うのですが、that以下を文法的に解釈していこうとしたら、どのようになりますか?

ご教示お願いします。

A 回答 (35件中21~30件)

だから the ~ing of ~


なんだよ。

the がついてるだろ?
ここでは that だ。

わからんのだろ?
the A of B で A が ing になっているのが?

じゃあ永遠に無理だわ。

lay waste O だ、
動名詞句なら laying waste O だ、
でも、ここでは the A of B の形なんだよ。

なんでかは説明したぞ。
動名詞句なら関係代名詞で説明できない。

できるか?

speaking Engish (that) I'm good at なんて無理だろ?

the speaking of Engish that I'm good at ならなんとか
「私が得意な英語しゃべり」とできる。

この of だよ。

https://teeteaa.wordpress.com/2015/01/14/first-r …

it is the speaking of English that correlates most strongly with public drunkenness ...

これは関係代名詞というより強調構文っぽいけどね。
    • good
    • 0

なぜ、動名詞句として laying waste life としていないか?



それは関係代名詞で説明したいから。

動名詞句「~すること」を名詞的だからって関係代名詞で説明できない。

the A of B のようなかなり名詞っぽいかたまりだからこそ関係代名詞で説明できる。

だから、「荒廃させ」みたいな名詞化表現。
「人生の荒廃化」でもいい。ただ自動詞っぽいのじゃなく、「させ」みたいな他動詞的。

ここでも confusing な箇所に挙げられてるくらいだから、ちょっと特殊な表現。

https://teeteaa.wordpress.com/2015/01/14/first-r …

まあ、逆に基本の文法がわかっていない、パズル読みの権化の誰かさんの
まぐれ打ちが当たる可能性もあるけどね。
    • good
    • 0

他動詞と自動詞の区別がつかないの?



lay waste the areas / land /city はOK
lay waste to the area もあり
lay waste of / on は間違い

下記を訳してみな

You can sleep secure with your company of troops in Heorot Hall
Never need you fear for a single thane of you sept or nation, young warriors or old, that
laying waste of life that you and young people endured of yore.

>You can sleep secure with your company of troops in Heorot Hall
を訳してつなげてみな、

あなたの一族あるいは国家の一武士たりとも若き兵も老いたる兵も あなたとあなたの人民がかつて堪えてきた、人生を荒廃させることも心配しなくてもいい
だと?
    • good
    • 0

普通に他動詞として動名詞句を作ると、the なんてつかない。


the がついているってことは
the A of B となっている。

その the がここでは that に。

他の考えで that を説明してみたら?
永遠に無理だから。
    • good
    • 0

https://books.google.co.jp/books?id=O3tJ9mFnwpQC …

the laying waste of their fields and the burning of their villas ...

この burning の部分も burn ~という他動詞表現を
burning ~「~を燃やすこと」という動名詞句とせず、burning で名詞みたいに
the burning of ~で「~の燃焼」みたいにしている。

the laying waste of ~も同じ。
だから the laying-waste of ~みたいな感じ。
    • good
    • 0

おっ?lay waste 見つけてきたじゃん。


これも説明読めよ。

laying になっているから、これを10回くらい説明してもわからなかった動名詞句とせず、
the A of B の形をとっている。

ちゃんと何回も書いてるだろ?

break the window という他動詞表現を
the breaking of the window「窓を割ること」って形になってるの。
    • good
    • 0

https://kotobank.jp/ejword/that

(2) ((先行詞に伴って))…する[である]ような He has that love of truth which makes him hate a lie.
彼は真実を愛するあまりうそを憎む.
▼このthatは指示力が弱く, 限定力が強い;theと交換できるが, ふつうはtheより強意的.

これは説明はいいけど、訳がよくない。

http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/i …
2 [that…which [who]— として関係代名詞の先行詞を修飾して] 《格式》 (—である)その…, (—する)その…, (—する)例の….
【語法】 that+名詞+(which [who])
(1) the よりも意味が強い.
・He ruled only that small part of France which is [was] called Normandy. 彼はフランスのうちでノルマンディーと呼ばれる小さな地域を支配しただけだった.

that laying waste of life「あの、人生を荒廃させること」、
「あの」って言っても、後に書いている関係代名詞以下のこと。
「あの」ってのは、「あなたとか人民が堪えていた、そういう人生の荒廃させ」
だから、the より強いと言っても、日本語で「あの」と訳すと日本語的には「あの」ってどれだ?
ってことになる。
だから訳出しなくていい。

こんなことを高校生の時からやってんだよ。
昔は盲目的にそう覚えただけだけど、今では日本語は抜きにして、
英語としては「あの」と言ってる、と考えるようになったけどね。
だから「(あの)」ってやっちゃったけど。

lay waste ~という表現を the/that laying waste of ~とやっているので、
「~の荒廃させ」みたいな表現。

こんなの見てわかりっこないだろ?
    • good
    • 0

それと、lay waste下記の辞書が示すように他動詞扱い。



Verb[edit]

lay waste (third-person singular simple present lays waste, present participle laying waste, simple past and past participle laid waste)
1.(transitive) To completely destroy, especially of a geographical area or region.  [quotations ▼]

Usage notes[edit]

Sometimes takes "to" instead of being simply transitive. Thus, "...they laid waste to Russia's great cities" would be an acceptable alternative to the quote above.

http://en.wiktionary.org/wiki/lay_waste

~の場所を荒廃させるという意味でつかう。~は目的語がくる。 usge Notesが示すようにtoを取ることはできよう。でもlay waste of~ とは荒廃させるという意味では使えないはず。
    • good
    • 0

あのさあ、人の説明読んだら?


この that は関係代名詞の限定の予告の that で、
あの、~がかつて堪えた、命を荒廃させること

で、the A of B の the の代わりって言ってるじゃん。

that は (laying waste of life) という名詞のかたまりについて、
その後の that 以下による限定の予告、日本語には特に訳さない。

だから、無理やり(あの)って入れたけど、life にかかるんじゃない。

まあ、チミにはわかりっこないって。
    • good
    • 0

、(あの)人生を荒廃させることも心配しなくてもいい。



王が、あの人生を荒廃させることも心配しなくてもいい。

「あの人生」てどう有意味?

前文は
You can sleep secure with your company of troops in Heorot Hall. Never need you fearと続くのですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!