dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高校3年女子の受験生です。

前期一般入試まで受けて、神奈川大学経済学部と東京経済大学経済学部に合格しています。

後期試験で東洋大学と駒沢大学を受験しようと考えていますが、その前に神奈川大学か東京経済大学、どちらか1つに決めて入学の第一次手続きをしなければなりません。そこで、どちらにするか悩んでいます。

神奈川大学は男女比はあまりなく雰囲気は少しゆるい感じ、東京経済大学は男子の方がかなり多く(特に経済学部)生徒の指導は熱心にやってくれるという印象を持っています。
担任の先生には東京経済大学を勧められました。

ですが、私の高校は女子と男子の比率が7:3くらいで、私はあまり男子と話したりしないような人間です。
中学の頃は男子と仲良く話したりしたのですが、自然と高校では男子と話すことが少なくなりました。男子が特別苦手という訳ではないのですが、東京経済大学経済学部は特に女子が少ないので、少し不安です。(ちなみに、国際経済学科にしようと思っています。)

分かり難い文書ですみません。

東京経済大学や神奈川大学に在学している方でなくても良いので、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 家が母子家庭で妹もいるためら浪人は避けたいのですが、この2つの大学では就職は難しいのでしょうか・・・。
    大手企業に絶対就職などにこだわりはありません。
    そんな考えでは甘いのでしょうか・・・。

      補足日時:2016/02/20 20:53

A 回答 (3件)

http://passnavi.evidus.com/search_univ/3210/depa …進路
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2760/depa …進路
あんまり就職「率」を見たり上位一握りの就職実績だけ見たりするのは良くないのだけれど。
卒業者のうち、大学院に進学する人は希、就職しない人が一割、就職を希望する人で就職できなかったと思われる人が一割、なんて感じで見ていくと良いでしょう。
ただし、その就職先がブラック企業ばかりでも知りませんがね。
女子大には受かってないのですか?
就職を考えるなら、そのレベルの大学であれば、女子大かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
女子大は受けてません。
tekcycleさんのようにブラック企業など深い所まで考えていませんでした・・・。
どのような就職先があるかなんて、そこの大学に入学して実際その立場になってみないと分かりませんよね。
まだ後期試験を諦めたわけではないので、今はそちらを頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/02/23 18:59

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9181263.html

なんだか とってもそっくりさんな質問がありましたよ。
参考にすると良いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~

神奈川大学かなぁ、、、
神奈川県民以外の人は「国立かなぁ・・」と思ってくれますので。

>大手就職などで有利な方に行ければと思ってます

浪人して受験しなおして下さい。
最低でも横国かGMARCHへ行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
載せてくださった質問も見てみました!
私は大手企業にこだわって、就職という気持ちはありませんでしたが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/20 20:49

東京経済大学の方が歴史もあるし神奈川大学よりランクが上だと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

早い回答ありがとうございます。
ランクの事も含めて考えていきたいと思います。

お礼日時:2016/02/20 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A