dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人にお弁当を作る事になりました。

全て前日の残りや、冷凍食品でいいよ。と言われておりますが、ご飯も前日の残りで⁉︎
と少し不安になりましたので、相談させてください。

朝5時過ぎに家を出るため、夜のうちに弁当箱へ詰めておいて、持って出かけるだけ。

私に負担をかけたく、前日の残りで良いとの事。

ご飯位炊いて、詰めるよ。と言ったのですが、申し訳ないから寝てて。
それなら、持っていかない。
と言うので、どうしようかと。

保冷剤をもたせて、おけばいいかと思っていたら、主人の職場にレンジは無い様です。

このおかず、オススメや、コツ等あれば教えて頂きたいです。

因みに、ご飯ジャーも視野に入れてます。
お使いの方オススメですか?

A 回答 (2件)

私も同じです。


ご飯は前日に炊いて容器に詰めておきます。
おかずは前日に用意して当時温めなおします。主人は卵焼きが好きなので当日焼きます。
保冷剤をつけて持って行ってくれてます。
去年の夏もそうしましたが大丈夫でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主人に前日の残りご飯入れて持たせたら、全く気にならなかったから残りでいいよ。
との事だったので、そうしてみます。
おかずは、よくわからず温めずに冷蔵庫から出したまま渡してしまいましたが、やはり温めなおしていますか!
去年の夏のお話までしてくださり、本当にありがとうございます^o^

お礼日時:2016/04/14 21:32

我が家は、保温ジャーにご飯、おかずは普通の容器に詰めて持たせてます。

それでも、8時前に出るのにあわせて詰める感じですよ。
前日の残りでも詰める前にはもう一度よく温めてお弁当箱に詰めますから、前日から詰めたものはこれからの時期ちょっと不安ですよね。
かといって、保冷剤をくっつけていると、全てのものが美味しくなくなるんですよね。
申し訳ないから寝ててなんて優しいご主人ですが、起きて作ってあげたらどうですか?
前日の夜にお弁当の中身はしっかりと用意しておいて、5時前に炊き上がったご飯と温めなおしたおかずをさっと詰めて持たせればよいのですよ。
あなたはそれから1時間くらい眠れますか? 4時台に起きるのが無理でなかったら、その方がよろしいかと・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、温めなおした方がいいのですね!
只今妊活中で、朝早すぎると体温が低すぎて、基礎体温がガタガタになるので、起きなくていいとの事でした。

でも、毎回同じ時間に測る様にすれば体温が低くても目安にはなるし、頑張ってみます!

そして、ご飯はタイマーして保温ジャーにいれてあげたいです!
その後少し、寝て私も仕事へ行きます。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/13 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!