アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Would you cook for me?

You should cook for me.

つまり同じ意味だとは思いますが、You should〜の方が上から目線な気がしますがいかがですか?

質問者からの補足コメント

  • You should〜と送る方はいわゆるSタイプになりますか?

      補足日時:2016/06/01 22:23

A 回答 (3件)

全然違います。

丁寧に翻訳すると
貴女は私に料理を作ってくれますか?いやなら良いですよ、怒りませんよ。即ち丁寧なお願いです。
貴女はきっと私に料理を作るだろう?もしもそうしなければとんでもないことが怒る。即ち命令です。
 英語圏に行くと日本人の英語は丁寧すぎるとバカにされるようですが、丁寧な言葉を話すことは大切なことだと思います。
 大統領や女王陛下に話すように英語を話すべきだと思います。
 貧乏人は乱暴な言葉で、金持ちには丁寧な言葉なんておかしな事だと思います。
    • good
    • 0

どちらがより下手(したて)に出てるかと言えば確かに前者ですが、前者は疑問文(確認)で後者は肯定文(断定)ですから、これは当然だと思います。



注意して頂きたいのは"should"は学校では「~すべきです」と教えられますが、実際はそんな威圧的・命令的ニュアンスはありません。むしろ日本語で言う「~した方がいいですよ」といった提案に近い。そもそも"should"は過去形(丁寧・控えめ)ですしね。
ただこの方法でそのまま"You should cook for me."を訳すと「私に料理を作った方がいいですよ」となってしまい、日本語だけ見ると内容的にかなり上から目線に感じますので、和訳としてふさわしくないかもしれません。とはいえ、人に何かをお願いする形なら、やはり疑問文を使った方がいいでしょう。"Please cook for me."よりもやはり疑問文の形で。

"You'd better cook for me."だと忠告的でちょっと威圧的になります。「上から目線」でいきたいならこちらで。"you'd better"を日常的に使っていれば周りから嫌われることうけあい。決して「~した方がいいですよ」といった提案の姿勢なんてありませんので要注意。
    • good
    • 0

「上から目線」という気がするのは間違ってはいませんが、「いわゆるSタイプ」というわけではまったくありません。



Would you cook for me?
は「料理をしてくれない?」と、完全におうかがいを立てている状態です。

You should cook for me.
は「料理をすべきよ」が直訳ではありますが、たいていは「私もひとつつまんでいいの? あら、あなた、料理がお上手ねえ。今度、ぜったい、私にも何か作ってよ」という文脈で使われます。

前者が相手に断る余地を多く与えているのに対して、後者は「ぜったい作って」的に、やや強引ではあるのですが、後者とて、相手を褒めているからこその表現なのです。したがって、前者は裏を返せば、後者ほど料理人に対する絶賛度が高くはないという見方すらできます。

ちなみに、「料理をおし!」と言いたい時には「Cook for me.」と言います。一方で「should」(べきである)を使うからには、「すべきだが、しなくてもいい」という意味でもあるのです。いずれにしても、どっちの文に対しても「あはは。なにをおっしゃいますか」と答えてOKです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!