
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
門扉は、構築物として減価償却資産となります。
「門扉・セキュリティ錠が23万円。設置工事費等が36万2千円」合計して89万2千円が取得費です。
構造により耐用年数は次のように異なります。
(1) 合成樹脂造のもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10年
(2) 金属造のもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10年
(3) 木造のもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10年
(4) 石造のもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35年
(5) れんが造のもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25年
(6) 鉄骨鉄筋コンクリート造又は鉄筋コンクリート造のもの・・・・・・30年
(7) コンクリート造又はコンクリートブロック造のもの・・・・・・・・15年
(8) 土造のもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20年
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 防犯・セキュリティ 関東一円の闇バイト強盗 4 2023/01/21 08:12
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 掃除・片付け お寺の門扉前や、立派な日本建築のお寺風とか、時代劇風の門扉の前にあたかも立ち入り禁止っぽい柵がありま 2 2022/07/31 17:35
- その他(自転車) 自転車を押す時は自転車の左に降りて押しますよね 家の門扉を開け自転車を出し、自転車のハンドルを右手で 3 2023/05/29 18:01
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修繕費か固定資産か教えてください
財務・会計・経理
-
耐用年数。。
財務・会計・経理
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
-
4
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
5
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
6
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
7
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
8
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
9
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
10
エレベーター補修工事の資産計上に「ついて
財務・会計・経理
-
11
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
12
勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
13
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
14
固定資産の耐用年数
財務・会計・経理
-
15
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
16
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
17
稲作農業における年貢での地代支払いについて
所得税
-
18
取引先の旅行に同行した費用は経費になるのでしょうか
財務・会計・経理
-
19
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
20
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築工事でいうところの「本工...
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
勘定科目を教えてください
-
着手前・着工前・施工前・・・?
-
電話主装置の交換??
-
教えて下さいB種接地工事ですが...
-
完成図と竣工施工図の違いはな...
-
物置のアンカー工事って必要??
-
土木で使う「フォローアップ」...
-
工事材料と支給材料の違い
-
自社尞の門扉設置工事の仕訳
-
工事の施工上必要な用地とは?
-
青色申告の勘定科目について
-
金属管と金属製可とう電線管に...
-
作業手順書と施工計画書の違い...
-
L型擁壁工事の前面と背面がよく...
-
家電小売業の照明取付代
-
消費税の事業区分について
-
受入金の査定・保留金処理
-
雑工事の仕訳
おすすめ情報