回答数
気になる
-
平成元年から平成7年ころまでの東京の町並みの写真(集)
こんばんは。平成元年から平成7年ころまで(多少前後しても構いません)の渋谷,池袋,浅草,新宿,広尾,駒込,駒場,高田馬場,本郷あたりの町並みを移した写真集のようなもの(販売されているもの)をご存知でしたらご教示願います。「TOKYO NOBODY]は持っていますので,それ以外でお願いします。
質問日時: 2009/08/01 00:55 質問者: tamu3
ベストアンサー
2
0
-
ブックカバーについて
よく本を持ち歩くのですが、鞄の中で傷んでしまうので困っています。 ブックカバーを使おうと思うのですが、 以下のような条件にあうものをご存じないでしょうか? ・あまり硬くないもの。皮製よりは布製。 ・本のサイズに合わせて、高さ・厚みを調節できるもの。 ・売り物でも、簡単なようなら自作でも構いません。 ちょっと贅沢を言い過ぎな気もしますが、 せっかく探すのならやはり使いやすいものでないと・・・。 書店でもらう紙のものはいろんな本に利用できますが、 一度折ってしまうと型がついてしまいますよね。 文庫につけた後、新書に使いまわしたりできないです。 自由につけたり外したり、サイズ合わせなおしたりできるとよいのですが。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/07/30 23:55 質問者: _-mikan-_
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
薔薇頭でマンドリンを弾いている表紙絵の本
今から15年ほど前に高校の図書館で、頭部(顔)が薔薇(薔薇っぽい花)でマンドリンを立ちながら弾いている表紙絵の小説を見ました。卒業してからずっとその本のことが気になっていていろいろ探したのですがわからず現在に至ります>< どなたかこの表紙絵の小説(たしか小説っぽい系統)の題名ご存知の方教えてください。本の表紙の中央に薔薇の頭をした人がマンドリンを弾いているちょっと不思議な絵の本です。新書版か文庫サイズだったと思います。よろしくお願いしますm。。m
質問日時: 2009/07/26 09:50 質問者: kusakabe11
ベストアンサー
2
0
-
戦後の昭和史の写真集をさがしています。
昔持っていたのですが、親が気味悪くなってかってに捨ててしました。 その本は戦後に起こった凶悪犯罪や戦争中の写真やその時代流行った 文化など戦後50年間ほどぎしっりとつまっていました。大きい1万円ほどする本だったと思いますまたこれに似た本をご存じの方教えてくださいよろしくお願いします
質問日時: 2009/07/22 07:20 質問者: ueman
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
児童ポルノ法はU15アイドルもダメ?
僕は昔、本屋などで買ったU15アイドルの水着写真集などを所持しています 僕自身、これらの写真集を見て興奮していたわけなんですが、 これを持っている僕はやはりアウトなんでしょうか?
質問日時: 2009/07/10 10:44 質問者: jiko-jiko
ベストアンサー
1
0
-
横浜・東京の昔の写真を載せた歩きガイド
先日の7月3日金曜の朝9時頃だと思うのですが、テレビ番組で横浜開港150周年の記念写真展を紹介していました。(関東エリア) 幕末から明治期の古い横浜周辺の写真を現在の様子と比較しながら紹介するもので、情報番組内の1コーナーでした。 そのコーナーの最後に、古い写真を載せた本で街歩きにも使える本と言うのを紹介していました。 なんでも東京のものも出版されているそうです。 その本の名前等を知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか
質問日時: 2009/07/05 03:34 質問者: tewpi
ベストアンサー
1
0
-
誤訳が異常に多い本の責任は誰に?
こんにちは、いつもお世話になります。 現在、某洋書を翻訳本と共に読み進めているのですが、この翻訳本が異常に誤訳が多いのです。 普通、翻訳本といったら、300ページ前後の本だったら、短い一文の訳し忘れ、と2,3の飛躍し過ぎたた訳(それでも意味は同じ)は有っても、殆ど流石プロ!! と惚れ惚れする訳文が載っている物なのですが、、、。 現在僕が読んでいる本は、4章(英文72ページ、日本語訳文112ページ)で訳し忘れが3文。誤訳が、4つ(意味が全然違う)もありました。 正直言ってこんな翻訳本に出会ったのは初めて!!! 編集者が悪い出版社という事になるのでしょうか? ちょっと、驚いています、、、 出版業界に詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/07/03 20:57 質問者: zatousan
ベストアンサー
2
0
-
「府中」の風景が収録された写真集
東京都府中市の古今の風景を撮影した写真集(町の紹介雑誌等でなく、風景が淡々と掲載されていたり、過去の風土紹介と共に写真を主題として制作された本)を探しています。 「むかしの府中」という本以外に府中の風景がまとめられて出版されてはいないでしょうか?紹介をお願いします。 また1冊特定の本も探しております。 府中と周辺2つの街の古今の風景を収録した図鑑のような大きな写真集で、ここ10年位に発売されていたものです。 この本の書名も分かりましたらお願いします。
質問日時: 2009/06/25 22:58 質問者: akira2082
解決済
1
0
-
動物の笑顔を集めた写真集
いろいろな動物が笑っているように見える写真集を探しています。知り合いに聞いただけで、自分は実物を見ていなくて細かいことはわからないのですが、タイトルや出版社、販売しているお店など分かる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします!
質問日時: 2009/06/25 18:17 質問者: saborou
ベストアンサー
1
0
-
大戦前後の在米日本人
今回真保裕一さんの「永光なき凱旋」を読ませていただきましたが、恥ずかしながら、大戦当時の米国在住日本人の苦悩を初めて知りました。彼らは、米国から阻害され、収容所に入れられる。しかし、その中で真剣に日本人に向って銃を持って戦うと言う決意を持った若者もいる。そこでですが、このような内容の書籍が他にもあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え願いたいのですが。
質問日時: 2009/06/25 08:56 質問者: hebopy
ベストアンサー
4
0
-
発売日前の予約の本をキャンセル
出版社のHPでは6月末に出版予定の1500部限定とされている、写真集を6月10日に近くの本屋さんの店頭で予約しました。 何かパソコンで調べておられて、「まだ情報が無いので、後日、予約完了とお届け日を連絡します」と予約控えをもらい、お店を後にしました。 定かではありませんが、3~4日後に、予約完了と、出版社のHPでは、6月末に発売と明記されてましたが、入荷が7月初旬になるとの連絡をいただきました。 しかし6月10日以前に親類が別の本屋さんで予約している事が、6月19日判明し、判明した19日昼に6月10日に予約した本屋さんへ、 電話で申し込みキャンセルの申し出をしました。小さい出版社らしく、 本屋さんと直接取引が無い為、確か「問屋さん」に問い合わせると言われました。2~3時間後、問屋さんに連絡も、明確な回答が得られず、6月22日以降で回答し、且つキャンセルできるかどうかもわからないとの事で、最悪購入をお願いしますと言われました。 出版前の限定であれ本のキャンセルが出来ないとは、おかしくないでしょうか? どうぞ皆様、同じ本は2冊必要ありません。お知恵を拝借できればと思います。
質問日時: 2009/06/21 12:57 質問者: spct2q49
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
動物の写真
ペットの写真が載っている雑誌について疑問なのですが 犬の写真を撮らせて下さいと依頼があり 撮影とコメントの取材を受けました しかし、特に何のお礼もないのですが普通の事なのでしょうか?? わざわざ指定の場所に出向き撮影した場合であっても無報酬(粗品もない)という事も こちらから応募したのならまだ解りますが依頼が有り、交通費を掛けて行っているのに粗品もない 全ての雑誌は、この様に無料で写真を撮り有料で販売しているのでしょうか 飼い主さんは、雑誌に載るだけで嬉しいので良いだろうとでも考えているのでしょうか 当たり前の事なのかふと疑問に思ったのですが ご存知の方は、宜しくお願い致します
質問日時: 2009/06/09 10:27 質問者: purene-jyu
ベストアンサー
2
0
-
SF小説知りませんか?
こんにちわ。 1年ぐらい前に先生が授業中言っていた小説なんですが、 ある恋人が月が赤くなっているのは地球の反対側で太陽が燃えているからで、あと少しで自分たちがいる場所も燃える時がつき、残りの12時間をどう過ごすか。 という感じのSF小説の話をしていて、本当にそんな小説があるのなら読んでみたいなと思っていたのですがタイトルが分かりません。また、上の空で聞いていたので上のストーリーであっているのかも自身ありません。 もし知っている人がいたら教えてください。
質問日時: 2009/05/31 21:03 質問者: mizunohaha
解決済
1
0
-
コージーミステリー
コージーミステリーとはどういったものですか?なんとなく分かるのですが、もし誰かに説明を求められても答えられません。コージーミステリーとはこういうものだ!と理解しておきたいので、教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/05/30 17:19 質問者: noname#90953
ベストアンサー
2
0
-
中村うさぎの著書について教えてください
最近、中村うさぎに興味をひかれ 彼女のエッセーを読んでみようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが 彼女の著書の中で現在のパートナーとの 結婚のいきさつや結婚生活に触れた記述のある作品を ご存じの方がいらっしゃいましたら その著書名を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2009/05/25 02:50 質問者: 634
ベストアンサー
1
0
-
重力ピエロ(ネタバレ)のストーリーについて
伊坂幸太郎の重力ピエロのストーリーを簡単に教えて下さい!!。 最近映画の告知を見て、気になって仕方ありません。 以前に本を最後まで読んだ事はあるのですが、どうしても最後が思い出せません(>_<)。 放火の犯人は弟でしたっけ!?。
質問日時: 2009/05/23 00:03 質問者: coco8018
ベストアンサー
1
0
-
同人画集
同人画集で200万稼ぐ予定です かなり無謀なのが色々質問してわかります そこで稼げる絵のレベルが知りたいです どのくらいならいけますか? それとも不可能? 参考までにセンチメンタルグラフィティはどのくらい売り上げたのですか? あの絵の雰囲気は好きです 私には運よく絵に魅了する力を注ぐ才能はあります 練習しないとまだ使いこなせませんが センチメンタルグラフィティも魅了を感じさせる絵で描いています センチメンタルグラフィティのレベルの絵なら練習すればそれ以上のものが描ける自信があります 質問のないようはどのくらいのハードルか知りたいで やはり無理ですかね… 別の話ですが教えてGooで絵の上手い人は沢山いると聞きましたが正直自分がこの人は絵が上手いというのはいません センチメンタルグラフィティはある程度上手くて何人もの女性がいて変な絵柄の癖もなく参考資料にいいと思い買いました あと少し絵の雰囲気に魅了を感じたからです 長いので終わり よろしくお願いします
質問日時: 2009/05/21 02:07 質問者: mumei9999
ベストアンサー
2
0
-
英語タレント本ってありますか?
芸能人が出した英語の本って、ありますでしょうか? 香取慎吾さん以外の本で、知りたいです。 昔でも最近の本でもOKです。宜しくお願いします!
質問日時: 2009/05/20 19:02 質問者: kokinjii
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
着物の種類教えてください
友達に着物に趣味があるこがいるんですが、僕は興味はあるんですがどういったものなのか全く知りません。着物の種類がカラー写真付きでどういうものが高級でどういうものが安いものなのかというような解説もついている着物の本ありませんか? 注文が多くてすみませんがお勧めのものがあったら教えてください。
質問日時: 2009/05/10 19:48 質問者: 9017501507
解決済
1
0
-
新潮社(文庫) 次郎物語について教えて下さい
いつもお世話になっています。 今、新潮社(文庫)の 次郎物語の上を読み終わったのですが、 中になると話が全く繋がりがないようで少し分からず こちらで質問させて 頂いている次第でございます。 上では『太巻の家に行く』 と終わるのですが、 中では『次郎の中学の話』 から始まっていて、 太巻きの家の続きが気になります。 上の最後のページ記号 し-3-7 中は し-3-8ですが、 これで話は繋がって行くのでしょうか? 少し調べましたが、 新潮社で他にも文庫が 出されている様ですが そちらに『太巻へ行く』 の続きが書いてあるのでしょうか? お分かりになる方、 是非、お知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願い致します。 お返事、遅くなるかも しれませんが お許し下さいませ。
質問日時: 2009/05/06 10:38 質問者: hanochan
ベストアンサー
2
0
-
いろは唄
いろはにほへと のように重複する文字を使わない「慣用句」を検索したいのですが「キーワード」が分かりません。お分かりの方ご教示下さい。
質問日時: 2009/04/07 10:16 質問者: sam1212
解決済
1
0
-
「恋の四十八景」 さやか
2005年に発売された、イラストレーター・さやかさんの詩画集「恋の四十八景」(薫風社)を探しています。 amazon・紀伊国屋書店・ジュンク堂書店・くまざわ書店・三省堂書店・e-honなども探してみたのですが見つからず…。 出版元の薫風社のHPも見てみたのですが、書籍の説明表示は『在庫本が僅かになっています。(2008年7月)』のままにはなっているものの、どうやら絶版になっている様です。 お伺いしたいのですが、絶版になっていても各書店に在庫があれば販売されているのでしょうか。 また、古本以外で手に入れる方法はもう無いでしょうか? その他、この本について何かご存じでしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/03/31 15:11 質問者: noname#110654
ベストアンサー
1
0
-
少年陰陽師って、コミックになってないんですか?
少年陰陽師は、アニメになっていたのに、 コミックにはなってないんでしょうか? 教えてくださいっ
質問日時: 2009/03/29 12:58 質問者: riena717
ベストアンサー
1
0
-
ブックオフの出張買取スタッフ
近くに募集があるので応募したいのですが、まだ初心者期間中です。 一応年末に郵便局での配達の仕事はしましたが、ブックオフは初心者期間でも雇ってくれますか?
質問日時: 2009/03/29 12:03 質問者: asaaho
解決済
2
0
-
ジブリの画集を探しています。
書店でちらっと目にした画集を、もう一度見てみたくて探しています。 記憶が朧げで自信はありませんが、表紙が宮崎駿さんの絵だった様な気がするので多分、スタジオジブリ関係の画集だと思います…。 覚えているのは表紙の雰囲気だけです。 表紙には遊んでいる子供の姿。 絵は多分宮崎駿さんだと思うのですが、もしかしたら高畑勲さんか男鹿和雄さんあたりかもしれません…。 下町や商店街、街並みなどを描いたものだったと思います。 いつ頃発売されたものかも解りません。 情報が少なくて申し訳ないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら画集の題名を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/03/19 17:06 質問者: noname#110654
ベストアンサー
1
0
-
小説応募原稿について
誰か分かる方教えてください。 角川ビーンズに小説を応募しようと思っているのですが、規定に・・・ワープロ原稿の場合は必ずフロッピーディスクまたはCD-R(ワープロ専用機の場合はファイル形式をテキストに限定。パソコンの場合はファイル形式をテキスト、MS Word、一太郎に限定)を添付し、そのラベルにタイトルとペンネームを明記すること。プリントアウトは必ずA4判の用紙で1ページにつき40文字×30行の書式で印刷すること。 と、あります。 これはつまり、CD-Rに表紙やあらすじ、作品を入れて郵送すればよいということで、その際に、用紙にプリントアウトしたものを一緒に送らなくても大丈夫なのでしょうか? 今回からこのような規定になっていたのでどうして良いか分からず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/03/19 16:14 質問者: nononki
解決済
2
0
-
アイドル系雑誌を売りたい
アイドル系雑誌の売買について質問です。 以前、ローティーン系の雑誌 (二○ラ、ピ○レモン、ラ○ベリーなどなど) の仕事をしていた為、 出版社から頂いたローティーン誌が 何年分かあります。 今見ると有名になられたタレントさんが たくさん載っています。 (新垣結衣、岡本玲、大沢あかね、宮崎あおい、長澤まさみ、などなど) 引越しをするので処分は確実にしないといけないし、 見ていて純粋に面白く、状態も大変キレイなので 出来れば専門の古本屋に買い取ってほしいと 思っております。 (多分、一冊10円にもならないのでブック○フでは売りたくないです。。☆) ●当方、アイドル専門の古書店について全く知識がありません。 お勧めの書店などあったら教えてください。 ●ネットで「高額買取します」とうたっている店と 取引しても安全なのでしょうか? 経験者の方、感想を聞かせてください。 尚、量が多いのでヤフオクに出品とかではなく一括で 買い取ってほしいです。 以上ご回答、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2009/03/12 11:58 質問者: unico_uni
ベストアンサー
1
0
-
インコの写真集
インコの写真集を探しています。 日本の書籍ではあまり種類が載っていない為、 洋書で探していますが、なかなか見つかりません。 写真重視、且つオールカラーで、100種類以上のインコが載っているような 写真集をご存知の方いらっしゃいませんか? 図鑑でも構いません。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/03/11 09:56 質問者: sMyamYs
ベストアンサー
1
0
-
こんな本ありますか?
乗り物が苦手であまり遠くに出掛けたことがない祖母への誕生日プレゼントに、世界や日本の美しい風景の写真集とか、老人でも見やすく旅行者目線みたいな感じで旅した気分になるような本を探しています。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします。
質問日時: 2009/03/10 22:26 質問者: noname#82314
解決済
3
0
-
派閥争いをしているライトノベル・漫画・ゲームを教えてください
中々具体的に説明が難しいのですが、あまり世界単位でなく、舞台が町や学園などで派閥争いをしている作品を教えてください。 町内会、生徒会、部活動、サークル、変人の集まりなど、 巨大すぎずな小集団が好ましいです。 出来れば、作品の舞台、どういった集団が、どういう理由で、といった部分も書いていただけるとありがたいです。 (作品価値を左右するネタバレに抵触する場合もありますので、その場合は構いません。) かなり限定された条件になりますので、 こういった条件に隣接した内容でありましたらそれでも構いません。 思い当たる作品などございましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/03/04 23:03 質問者: hawawa
解決済
6
1
-
「このミス」の海外ランキングについて教えてください
「このミス」の海外ランキングについて教えてください 「1988-2008ベスト・オブ・ベスト」 「ベスト・オブ・ベスト(覆面座談会編)」 「過去10年のベスト20(覆面座談会編)」 「過去10年のベスト20(読者編)」 「過去10年のベスト20(『このミス』編)」 これらの海外編を教えてください 分かるぶんだけでいいのでお願いします
質問日時: 2009/02/20 08:06 質問者: ecn96d
ベストアンサー
1
0
-
涼宮ハルヒの溜息について質問です
これに収録されている「笹の葉ラプソディ」に関する質問です。 この話で 1.東中1年のハルヒがジョンスミス(3年後のキョン)に出会うことで北高に興味を持つ 2.ハルヒは北高にてキョンや朝比奈さんなどとともにSOS団を結成 3.それゆえに七夕の日に、朝比奈さんとキョンは3年前に時間遡行することになる 1.東中1年のハルヒがジョンスミス(3年後のキョン)に出会うことで北高に興味を持つ といった感じでループができあがっていませんか?? ほかにもキョンが朝比奈さんの胸の星型のホクロを教えるところとかも。 ここでなんかいろいろ疑問がでてきて一気に混乱してしまいました・・。 なんか鶏と卵にも似たような印象をもってしまっていて、どこが始点?なの?みたいな・・うまく説明できなくて悔しいのですが>< 憂鬱の話では、その時間平面のキョンがいる一方で、ジョンスミス(キョン)が長門の時間凍結によって同じ時間平面上で眠っていたことになりますよね? そして七夕の日に朝比奈さんとキョンが3年前に時間遡行するぎりぎりまで時間凍結されてるジョンスミス(キョン)は長門の部屋で眠ってるんですよね・・? 長門が時間凍結を解除したのはそのループの外ですかね・・ うまく説明できなくて申し訳ないのですが、どなたかご意見お聞かせくださいm(_ _)m ※でも私自身が笹の葉ラプソディまでしか読んでいませんが、ネタバレはぜんぜんOKです。
質問日時: 2009/02/17 20:52 質問者: noname#87374
ベストアンサー
2
0
-
イラストレーターの名前が思い出せません
線画がきれいなイラストレーターで、本人のサイトがあったと思うのですが、名前が思い出せません。 大江田とか海江田とかいう雰囲気の名字だったと思うのですが、、 ちなみに新貝田さんではないです。
質問日時: 2009/02/17 01:44 質問者: serina55
解決済
1
0
-
電撃大賞の規定について
いま電撃大賞に応募しようと必死に執筆してます。 それで要項をみたところ、ワープロ原稿とあったんですけど、ワープロ原稿ってなんですか? 400字詰めとワープロ原稿の違いがわからなくてようはワードと一緒なんでしょうか?
質問日時: 2009/02/14 18:37 質問者: nankra
ベストアンサー
2
0
-
藤代冥砂の写真集
藤代冥砂(フジシロメイサ)が撮影した写真集はなにがありますか。教えてください。 ちなみにグラビアなどではなく、彼のフォト集みたいなのをお願いします。
質問日時: 2009/02/12 21:16 質問者: nori0714
解決済
2
0
-
東京の斬新な視点からの写真集、東京の日常の写真集
東京の斬新な視点からの写真集、東京の日常の写真集 斬新な視点で 東京の様子をから撮った写真などが見たいのですが、 そのような写真が見れるような写真集や、サイトなどご存知ですか? このような視点から見れば、新たな東京の都市の様子が、見れる というような観点です。 写真集や、サイトにこだわらず、いろいろご存知のことを教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/02/05 16:04 質問者: zetton7
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
なぜ出版業界は消滅しないのか?
アナログからデジタルへとインターネット・動画・TVとあらゆるメディアから情報を手短に入手することができる現在でも、 それにつぶされることなく出版業界は根強くいられるか不思議です。 大型の図書館などでは金庫同様の倉庫に保管する所もあるそうです。 人に対して本とはどのような存在なのでしょうか?
質問日時: 2009/01/21 16:42 質問者: nVIDIA
ベストアンサー
6
0
-
セラピー系の本を探しています
先日本屋でセラピー系の本を立ち読みし、 すごく癒されて、なんだかほっとして涙がでてきそうになりました。 後日買おうと思っていたのですが、 タイトルがわからなくなってしまいました。 確かここで見たと思う本屋に行って探しまくったのですが見つかりません。 下記のような特徴があったのですが、 タイトルがわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ・「さあ、準備はいいですか?」、「邪魔されない環境をつくってください」などと、セラピーの準備にあたる内容が本の初めのほうに書いてある。 ・本文はあまりカラフルではない(確か黒文字のみ) ・本文はぎっしりつめて書いていない。確か縦書き。 ・一部、親との関係について触れている ・スピリチュアル、神、宇宙などの内容は含まれていない ・語りかけるような文 あまり特徴的ではないので 難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2009/01/13 23:34 質問者: puer
解決済
1
0
-
『本格小説』(水村美苗/2002/新潮社)で東太郎と冬絵はどちらがウソを付いていますか?
※ネタバレになるので未読の方は絶対にご覧になさらないでください。 登場人物の行動に対する疑問です。東太郎と冬絵はどちらがウソを付いていますか? (上)p80で東は、イタリア系秘書のシンディと出来上がっちゃっているような描写がなされています。 一方でよう子に対して、 (下)p244-255 「 -でも恋人はいたでしょう? -いいや。 -いなかってっていうの? -いなかった。 -一人も? 一度細めた目を段々と見開いていっています。 -一人も。 」 という受け答えをしています。 よう子に対する受け答えが本当ならば、シンディなどの恋人を持たなかったということを意味することをだけでなく、富美子(後述)とも恋仲になっていなかった事を意味します。 ところが、冬絵は冬絵で、 (下)p380 「 「あなたね、フミ子さんが太郎ちゃんと関係をもっていたというのはお聞きになってらっしゃらないでしょう」 」(以下、具体的説明に入る) と傍観者である加藤祐介に吹き込んでいます。 (下)p381 「 冬絵の口から出てきた言葉には驚かされたが、一度それを耳にしてしまえば、冬絵のその言葉が真実であるのを疑うことはできなかった。 」 などと少なくとも加藤祐介に疑念を抱かせることに成功しています。 そこで質問です。東太郎と冬絵はどちらがウソを付いていますか? 私は両方嘘つきで、東太郎は行き当たりばったり、冬絵は毒を吹き込むのが好きで加藤祐介にウソを吹き込んだのだと思っていますが、誤読でしょうか?
質問日時: 2009/01/01 23:06 質問者: kuroiwan
ベストアンサー
1
0
-
こんな写真集探してます。
クリックしていただいた方ありがとうございます。 自分が、探している本は写真集なんですが・・・どうしても題名が思い出せません。 記憶に残っているといるヒントといえば・・・ →日本全国の面白い写真を集めている。 →様々な芸能人が選んでいる。 →チャットモンチーと鼠先輩が載っていた。 →大きさは、確か単行本かそれよりも大きいはず。 ヒントはこんな物ですが、心当たりがある方返信よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/29 09:06 質問者: tantei307
ベストアンサー
1
0
-
洋書 ペーパーバック版と Perfect版の違いは?
amazonでペーパーバックのthe alchemistを買おうと思っている者です。どうやら2つの出版社から出ているようなんですが、それぞれ形態が違うみたいで、普通のペーパーバック版とPerfect版があるんです。値段も後者の方が安いんですが、いったい何が違うんでしょうか? あと、字の大きさってどのくらいなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/27 21:21 質問者: hkawa18200
解決済
1
0
-
林扶美子「放浪記」
林扶美子の「放浪記」は初出と新版がありますね。 図書館でチラ見しただけですが、初出にはあの有名な「私は宿命的に放浪者である」のフレーズがなかったようです。 初出と新版では内容も大きく違うのでしょうか? どちらか一つを読むならどちらを読めばいいでしょうか? それとも両方読んだほうがいいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/24 15:52 質問者: agapanthus
ベストアンサー
1
0
-
20世紀の101冊の名作
20世紀の101冊の名作という名目で20世紀の文化を101冊の写真集にピックアップしているということを最近知りました。 もうとっくに20世紀は終わってしまいましたが過去を振り返るという意味でちょっとこの101冊はどんな本が選ばれたのか興味があります。 「薔薇刑」という三島由紀夫の写真集がその一冊であることはわかったのですが他の100冊はどんな写真集なのか自分の検索能力では見つけることができませんでした。 どこかその101冊をリストアップしているサイトや書籍をご存知でしたら教えて下さい。
質問日時: 2008/12/20 14:01 質問者: cleanair4
ベストアンサー
1
0
-
サハラに賭けた青春
「サハラに賭けた青春」という書籍に以下のような詩が引用されてあったと記憶しているのですが、この詩の作者とその作者の詩集など発行されていたらタイトルなどご存知の方いらっしゃらないでしょうか。いろいろなところで検索などして探しているのですが、どうしても見つからないのです。どうか、お助けください。よろしくお願いします。 希望 希望にとっては、無限とも思われる苦悩に耐え、死や夜よりも暗い過ちをゆるし、絶対とも思われる権力に抵抗し、その志をかえず、よろめかず、悔いることなきものはよき人であり、偉大な人であり、喜ばしき人であり、自由な人である。これのみが得る、人生を、幸福を、 自由の領域を、そして勝利を。
質問日時: 2008/12/20 01:04 質問者: matt0120
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アート・エンタメ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
坂本龍一の資格
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
ダリ。
-
カリウムの項が載ってない
-
荒川弘先生の顔写真について
-
ジブリの絵柄は好きですか?
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
荒木経惟『センチメンタルな旅』、...
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
ワンピースの大ファンの方へお尋ね...
-
本田望結はかわいいですか?
-
最近絵の具売ってるお店が少ないの...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
製作者ですが、商品にネーミングが...
-
創作でちょっとクセがある能力を想...
-
紙に描いた絵って5ヶ月たつと劣化し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
ラバーポールについて
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
荒川弘先生の顔写真について
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
ダリ。
-
文芸社からの勧誘?
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
シーグラスを採集した時にアルミか...
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
本田望結はかわいいですか?
-
カリウムの項が載ってない
-
最近絵の具売ってるお店が少ないの...
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
坂本龍一の資格
-
絵を描きました。
-
#ネタバレ進撃の巨人 アルミンのま...
-
ジブリの絵柄は好きですか?
おすすめ情報