回答数
気になる
-
欲しいJIS規格書の検索のやり方がわからない。
JIS規格書で欲しいのがあるんですけど、http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/FlowControl.jspでどのように検索していいのかわかりません。 JIS X 6305:1995 廃 識別カード - 試験方法 というのが買いたいんですけど、なかなか見つけられません。どうすればいいですか?
質問日時: 2008/05/15 18:06 質問者: kinmuso
解決済
2
0
-
本の捜索について
20年程前に発行された本を蒐集しています。 しかし個人では見つかりにくくなりました。 探してくれる業者や探す方法はありませんか? ネットオークションで検索したりもしましたが見つかりません。
質問日時: 2008/05/13 18:20 質問者: noname#68629
ベストアンサー
1
0
-
緊急です!CD-Rにある証明写真をすぐ現像できますか?
明日面接で履歴書持っていかないといけません。しかも10時30分から・・・ 証明写真まだ貼ってません、ありません。 でも、写真館で前とってもらったときに、CD-Rもらって、それを出せば、また作ってくれるって言ってました。 この作業をしてくれるとこって普通の街中にあるデジカメプリントしてるようなところでもやってるのでしょうか? これも出来上がるまで時間掛かるのでしょうか? お願いします!
質問日時: 2008/05/12 00:50 質問者: simase
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
乱丁・落丁について
こんにちは。 少し前にインターネットで本(参考書)を購入しました。 商品は昨日届き、早速昨日読んでいたら、微妙ではありますが、印刷がずれ、文字が重なって、よくわからない(読めない)ところがありました。また、他のページには、白黒の本なのですが、赤いインクがついている箇所がありました。これは、本当にペンの先がついたような感じの小さなものですが… こういう場合は、交換していただけるのでしょうか。 インターネットでの買い物ですが、交換の場合はどうすればよいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2008/05/06 12:33 質問者: pin-an
ベストアンサー
3
0
-
榎木津礼二郎の容貌について…
今晩は。 京極堂シリーズにハマッて一気に読み続けているのですが…。 榎木津のデビュー作品「姑獲鳥の夏」で、彼の容貌をして「西洋の磁器人形(ビスクドール)に似ている…」とありますが、後発の作品では「ピクスドール」と評されていたりしませンでしたか? 小生の記憶違いならそうと、もし事実ならどの作品のどの辺りか。 ノドに小骨が引っ掛ったような疑問で申し訳ないのですが、お詳しい方がお見えでしたらご指摘願えると幸いです。
質問日時: 2008/05/03 23:37 質問者: style_soda
解決済
1
0
-
ポージングの参考になる写真集
写真が趣味なのですが、モデルさんにリクエストするポーズがマンネリで困っています。 いくつかアイドルや女優の写真集を見てみましたが、自分も思いつくようなものばかりでした。 女性がきれいに可愛らしく見えるポーズが多数載っている写真集をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2008/05/01 21:36 質問者: IZURU23
解決済
1
0
-
個人的に撮影した多量のデジタル写真をアルバムとして製本してくれる所を教えてください。
個人的に撮影した多量のデジタル写真をアルバムとして製本してくれる所を教えてください。 旅行などで、撮影した多量のデジタル写真をアルバム製本までしてくれる所はありませんか? ネットで写真を送り、送った写真を元にアルバム製本までしてくれる所をさがしています。あくまでも個人的利用でお願いしたいと思います。
質問日時: 2008/04/28 12:59 質問者: ore100
ベストアンサー
2
0
-
イラスト・ゲーム等の画集が充実した場所
こんにちは、質問させて頂きます。 以前進路で悩んでいた時に専門学校(イラストやデザイン、ゲーム系)によく行っていたのですが、そういう所にはイラスト系の画集類が多く置いてあっていつでも見られて羨ましいと思いました。 現在は大学で絵画の画集には不自由しないのですが、イラスト等が少なく、とても残念です。 イラストの画集(イラストレーターの画集や漫画(萌え系から末弥純さんの様なものまで何でも)、ゲームの設定資料等、そういったもの)を多く色々なものを見たいのですが、 お金があまりないので;そういうものが充実した図書館や、見る事ができる場所(ネカフェ等)を探しています。 出来れば都心近く、関東圏内でお願いします。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 少しの情報でも良いので、教えて頂ければ嬉しいです。
質問日時: 2008/04/24 00:30 質問者: 0oichicoo0
解決済
2
0
-
カラフルな写真を探しています
ゼリービーンズなどの着色料をたくさんつかっているようなカラフルなお菓子が載っている本はありませんか? またはカラフルな雑貨などがいっぱい載っている本。 アメリカチックって感じでしょうか?いい表現が思いつきません・・・。 写真集、本、カタログなどなんでもいいです! 絵を描く参考にしたいなあと思っています。 情報等ありましたらよろしくおねがいします。
質問日時: 2008/04/22 20:39 質問者: mmmiy
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
【女性向けの】女性がモデルの写真集
私は女ですが、女性向けに作られたファッションやデザイン、アート性を重視した「女性がモデルの」写真集を探しています。モノクロよりカラーの方がいいです。モデルの方はミュージシャンでも、オードリヘップバーンのような故人の方でも、素人さんでも構いません。少しくらいならセクシーでも構いませんが、間違っても男性向けERO系写真集でないものでお願いします(笑)
質問日時: 2008/04/18 21:00 質問者: noname#159606
ベストアンサー
2
0
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読み直したい
むかし高橋克彦さんの「総門谷」を途中まで読んだのですが、続きが中々発売されなかった為に、いつのまにか読むのを止めてしまった経験があります。 で、最近また読み直してみようと思ったので(文庫で)下記のような順番で読めば連続した話しになるのでしょうか? また、最後の「白骨篇」で完結したのでしょうか? どなたか読破した方などいらっしゃいましたら、上記の質問につき、よろしくお願いします。 総門谷 (講談社文庫)(1989/8) 総門谷R〈阿黒篇〉 (講談社文庫)(1993/12) 総門谷R〈鵺(ぬえ)篇〉 (講談社文庫)(1994/12) 総門谷R〈小町変妖篇〉 (講談社文庫)(1998/11) 総門谷R〈白骨篇〉 (講談社文庫)(2005/11) もし、途中に抜けている篇があれば、それも教えてください。
質問日時: 2008/04/14 01:04 質問者: yomyom2001
ベストアンサー
1
0
-
本を探しています ランドスケープ/新・建築詳細図面集
何方か以下の本をお譲りしていただけないでしょうか。 アマゾンで検索して有ることは確認したのですが、クレジットカード支払いのみで、私はカードを所有しておりませんので購入出来ません。 書店の方、又は建築関係の古書を扱っている書店などをご存知の方は教えて頂けないでしょうか。 探している古書は以下のものです。 「ランドスケープ/新・建築詳細図面集」 著者 フランシスコ・アセンシオ・セルヴェル/著 パコ・アセンシオ/編集 西森陸雄/訳監修 出版社 グラフィック社 商品コード 4-7661-1044-7 分類 専門/単行本/建築 サイズ 変型中 ページ数 106P 発行年月 1999/12 価格 2,310円(5%税込) 本体価格 2,200円
質問日時: 2008/04/14 00:07 質問者: jobone
ベストアンサー
1
0
-
タクミくんシリーズのファンサイト(パロディサイト)
はじめて投稿します。 最近、またタクミくんシリーズにはまっています!! もちろん、本編も大好きなのですが、ネットでファンサイト(パロディサイト)を見て、そちらの良さにも惹かれています。 検索するとけっこう閉じてしまっているサイトも多くて残念です。 現在でも見られるサイト(更新していなくてもOKです)があったら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/04/11 08:30 質問者: LAPACIFICA
ベストアンサー
1
0
-
「西の善き魔女」の読み順について
このサイトで『西の善き魔女』を推薦している方が多く、 試しに読んでみたらはまってしまいました。 現在 中央公論社 c.novels(2)巻を読み終わったところなんですが、 この作品に外伝が三巻出ていることを知りました。 外伝(1)はc.novels(1)の前の話らしいのでしょうがないんですが、 外伝(2)はc.novels(4)と(5)の間の話(?)と聞いたんですが、 読む順番はやはり、c.novels(4)→外伝(2)→c.novels(5)→外伝(3) という順序にした方がいいのでしょうか?
質問日時: 2008/04/08 22:39 質問者: kurukuru
ベストアンサー
1
0
-
○の中は何の文字ですか。
こんばんは。 最近沖田雅さんの小説「先輩と僕」を読んでいます。あとがきでこのような文章があります: 「ちなみに、『先輩とぼく』の世界コンセプトは『T○タッ○ルの超常現象の特番で、○沢編集長が大○教授を論破する世界』です。この世界ではノストラダムスは大預言者で、○○○ラーは大超能力者。宇宙人は地球に来ていて、幽霊も存在し、ネッシーもクッシーも元気に泳いでて、大西洋(地中海)も太平洋には超古代文明が沈んでいることでしょう。」 この文章で、○の部分は何の文字でしょうか。教えてください。 私は台湾人ですから、このような実際の何のものを言いたいが言わなかった文章にはちょっと苦手ですが、なんとなく知りたくなりました。もし知っている方、教えてくれませんか。お願いします。
質問日時: 2008/04/04 23:18 質問者: decay
ベストアンサー
3
0
-
小松崎茂さんの本で
小松崎茂さんのSFだけのおどろおどろしい本はありますか? あと小松崎茂さんタッチの本で妖怪大辞典みたいな本を昔、夢中になって読んだのですが本の題名が分かりません。お願いします。
質問日時: 2008/04/03 15:11 質問者: shinzeimu
ベストアンサー
1
0
-
パール・バックについて
パール・バックについて調べています。 パール・バックが『私の歩んだ世界』(My Several Worlds)という作品の中に「神戸に滞在した」という箇所を見つける事が出来ました。 その中に、「その日のことを『ある晴れた日に』という作品に描いた」とありました。 詳しく調べると、1950(昭和25)年に米国で『One Bright Day』という童話を出版されています。 邦題は『ある晴れた日に』、『ある晴れた日』、『明るい思い出の一日』、『輝ける一日』と様々でした。 日本でも訳され出版されたようですが、どこの出版社から何年に出版されたのかが、どうしても分かりません。 どなたかご存知の方は教えて下さいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/04/01 23:03 質問者: yacchi-23
ベストアンサー
1
0
-
お洒落な本をご存じありませんか?
最近も模様替えをしたところ本棚に空きスペースが出来てしまいました。 そこで読むのも大好きな本を「インテリアとして本を購入してみようかな」 と考えています。 お洒落な装丁でお勧めの本を教えて頂けないでしょうか? 」
質問日時: 2008/04/01 18:22 質問者: sakula38
解決済
5
0
-
L FILE No.15 の在庫のあるオンラインショップを探しています。
L FILE No.15の在庫のあるオンラインショップを探しています。 S-booksさんの重版も逃してしまい、新品が手に入るルートがありません。 どうか、よろしくお願いします!
質問日時: 2008/03/28 10:40 質問者: noname#29554
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
シルエットの作り方
画像から人などを切り出してそれをシルエット風にする方法を教えてください。(例:ipodの画像みたいなやつです) あと、それをできるツール(フリー)があったら教えてください。
質問日時: 2008/03/26 16:03 質問者: tomokazu7
解決済
1
0
-
イチ押しの本!!
春なので、本を読もうかと思うのですが、悩んでいます。日本人作家で、恋愛・ミステリー・SF・時代劇・純文・大衆向け…と色々とあると思うのですが、それぞれイチ押しの本を教えていただけますか?
質問日時: 2008/03/26 14:36 質問者: taka-yama
解決済
8
0
-
パール・バックについて調べています。
パール・バックについて調べています。 彼女がが「神戸に住んでいた」、もしくは「神戸在住の方にお世話になった」という事が書かれた作品があると聞きました。 その作品名をどうしても知りたいのですが、どなたかご存知の方は教えて下さいませんでしょうか? ヨロシクお願い致します。
質問日時: 2008/03/24 14:00 質問者: yacchi-23
ベストアンサー
1
0
-
嗚咽するほど。。
いつもここでの回答を見て チョイスして図書館で借りて読んでます。 この間は、誰かの質問で 誰かが答えていた 野沢尚?さんだったかの「恋人よ」を読み泣きました。 今現在は、「永遠の仔」を 読んでいるところです。 できれば 恋愛で 嗚咽するくらい泣ける本を 読みたいと思います。 そういうのないでしょうか?? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/03/19 14:28 質問者: kokiyukimama
ベストアンサー
1
0
-
ライトノベルって・・。
最近「少年陰陽師」にはまってライトノベルをよく見るようになったのですが、なんでBL(ボーイズラブ)の本が多いんですか?というか、 面白いんですか? あと、GL(ガールズラブ)っていうのはあるんですか? とっても不思議です
質問日時: 2008/03/18 07:48 質問者: riena717
ベストアンサー
2
0
-
お気に入りの本について
ここ数年読書に嵌っています。 私の好みは、感動かつハードボイルドかつミステリー系です。 ここ数年で気に入っている本は、 ・クライマーズハイ(横山秀夫) ・半落ち ・塩狩峠 ・容疑者Xの献身(東野圭吾) ・秘密 ・水滸伝(北方謙三) ・三国志 ・ホワイトアウト などです。他に「これは!」と思うものがあれば教えて下さい。 現在次に購入するものを検討しています。 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/03/16 14:39 質問者: sana0613
ベストアンサー
4
0
-
書籍につく害虫
古本を購入しましたら、小さな虫がくっついていました。1mmにも満たない凄く小さな虫で、色は薄い茶色でした。 情報が少ないのですが、この虫についてお教えください。また駆除の方法も改めてお教え頂ければありがたいです。
質問日時: 2008/03/14 23:34 質問者: noname#96884
ベストアンサー
4
0
-
原作を探しています
以前から気になっている作品が二つあるのですが心当たりのある方,教えてください。 (1)緑の髪を持つ少女の話。確か彼女は植物に関係?10~20年前にラジオの朗読番組で放送していました。確か荻野目慶子さんが朗読していて夢中になって聞いていたような・・・ (2)光るコケのお話。20年以上前に確かNHK(?)でドラマ化されていました。特殊能力を持つ主人公(?)がいて、何かの危機にさらされています。それで,危険が迫ると足下のコケが光る。映像ではコケが緑色にピカーっと光っていました。普通のヒカリゴケの話ではないです。
質問日時: 2008/03/14 10:20 質問者: Bezsonova
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
廃刊になった大陸書房ネオファンタジー文庫
著者・タイトルを忘れました。 曖昧なキーワードで申し訳ないのですがおわかりになるかたいらしゃいますか? 廃刊になった大陸書房ネオファンタジー文庫 兄弟(確か3人だったと思います)近未来的内容です。酸性雨におかされた土地で、その兄弟はなんでも屋みたいなことをしています。酸性雨におかされるのを防ぐための特殊なスーツをきて自動車廃棄場みたいな場所にいる・・・というのが冒頭だったような気がします。 現在中央公論社のC★NOVELSで活躍されている茅田砂胡さんが大陸書房で本を出されていたときと時期がほぼ一緒だと思います。 宜しくお願いします。
質問日時: 2008/03/02 14:55 質問者: runba21020
解決済
1
0
-
じゃがいものおしり
小さい頃、童話全集に「じゃがいものおしり」という童話がありました。最近になって思い出して探しているのですが、ウェブの検索にもヒットしませんし、さっぱり見つかりません。 どなたかご存知の方いませんか?
質問日時: 2008/03/01 13:23 質問者: ogawamimei
ベストアンサー
1
0
-
フォトブック
大阪にある会社で、たしか名前はLIVEいったと思うのですが、予約をするとカメラマンを派遣してくれて、写真を本のようなアルバムにしてくれるサービスを提供している会社がありました。 7年ほど前、結婚式のときに利用してそのときに連絡先などがのった冊子をいただいたのですがたびたびの引越しで紛失してしまい連絡先がわからなくなってしまいました。 再び利用したいと思うのですが、ネットでいくら探してもみつかりません。ひょっとしてなくなってしまったかとも思うのですが、どなたかLIVEについてご存知ないでしょうか? また、同じようなサービスを提供している会社を近畿圏で探しています。結婚式とか一生に一度のメモリアルだけでなく普段の記念日に利用できるサービスを提供している会社を探しています。 こちらについてもご存知のかたいらっしゃいましたら情報をご提供ください。よろしくおねがいします。
質問日時: 2008/02/29 19:15 質問者: miyunmaman
解決済
2
0
-
お勧め近未来SF
自分の書き方が悪かったのでもう一度質問します。 宇宙を舞台にしてないもの。 地球が舞台。 10~100年ぐらいの近未来。 地球の高度文明は滅びていない。 科学技術的に現実にできそうなもの。 以上のような条件の近未来SFは何かありませんでしょうか? 例:近未来でネット犯罪があったり、サイバーテロとか。 新たな技術が出来てたり。 あくまで例なので。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/02/18 21:12 質問者: kaijin1gou
ベストアンサー
2
0
-
手話技能検定試験の本
こんばんは。 手話を始めたいと思っています。しかし、サークルなどに通う時間はないので独学で勉強したいと思ってます。 何か目標があった方がいいと思うので「手話技能検定試験」を受けてみようと考えています。かなりの初心者です。ですので、5~7級ぐらいから始めたほうがいいのでしょうか? まったく関係ないのですが、高校生の時、英検を受けました。ほとんどの人が3級から受けていたのですが、私は3級を受けないでいきなり準2級から受けて合格したので(ちなみに、勉強はかなりしました)、5~7級を飛ばして3級ぐらいから受けたいのですが難しいでしょうか?英語は、基礎が分かっていてるから準2級から出来たのかもしれないのですが、手話は初心者です。 ですが、3級から受けたいのです。 5~7級ぐらいから受ける方がいいでしょうか? もし、平気なら3級ぐらいでオススメの本教えて下さい。 なるべく、3級から受けたいです。 ぐちゃぐちゃ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
質問日時: 2008/02/17 01:01 質問者: maxcoffee2
ベストアンサー
1
0
-
金子一馬さんの画集の発売日は
私は金子一馬さんの絵が好きで画集も集めているのですが、2月発売の金子一馬画集IIIは発売されているのでしょうか?現在書店に行く事ができずネットを使って捜しているのですが、どこを調べても見つかりません。公式を見ても2月発売としか書いていないので、もしかしたらまだ発売していないのかとも思ったんですが、10日や12日発売という情報もあったので困っています。情報がある方教えてください><
質問日時: 2008/02/14 08:41 質問者: ritu0816
ベストアンサー
2
0
-
「道は開ける」は中学生に適切?
こんにちは。今は中学三年生です。 著者:デール・カーネギーの『道は開ける』は中学三年生に読める(理解する事ができる)のでしょうか? また、学生にお勧めの本がもしあれば教えてくれれば、ありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/02/09 08:55 質問者: NAGATANv
ベストアンサー
1
0
-
十二国記「黄昏の岸暁の天(上)」の表紙について
ずっと以前から気になっていたのですが、小野不由美さんの十二国記「黄昏の岸暁の天(上)」の表紙絵の中央に描かれている青い髪の人って誰ですか? 他の二人は陽子と李斎だと思うのですが後一人がどうしても分かりません。髪色的に祥瓊かなと思ったこともあったのですが、それだと鈴も一緒に描かれていないと不自然ですよね? 表紙に描かれるくらいなのでキーパーソンなのかなとも思うのですがどうなんでしょう!?
質問日時: 2008/02/02 22:09 質問者: amag9ur1
ベストアンサー
1
0
-
ライトノベル 新刊情報
ライトノベルの新刊情報サイトを教えてください・・・ お気に入りに登録しておいたんですが、間違えて消去してしまいました。自分でも検索をして調べてみたのですが、見つからなかったので教えてください。 どう言うサイトかというと ・複数のライトノベルの発売情報を出版社ごとに見ることが出来る ・すでに発売しているライトノベルは写真付きで載っていて、写真をクリックするとアマゾン等の通販サイトにリンクしている。 ・去年の10月頃にサイト移転している。 ・発売の2・3ヶ月前にタイトルだけ載っている これらの条件を満たしているサイトをご存知の方は教えてください・・・
質問日時: 2008/01/27 18:04 質問者: -tatsuki-
ベストアンサー
2
0
-
女優さんの写真集の重量
女優さんの写真集を送ろうとしていますが、手元に量りや体重計がないので、重さの見積もりができないでいます。 一般的な女優写真集の1冊の重量は、どれぐらいでしょうか? 写真集にも色々サイズがありますが、今回お聞きしたいのは典型的なタイプ、つまり、B4ぐらいのサイズで、表紙が硬いタイプのものの重量です。 (たとえば、宮沢りえさんの“Santa Fe”など。) 複数の方のご回答をお待ちしております。 ポイントは抽選で差し上げる予定です。
質問日時: 2008/01/26 06:06 質問者: sanori
ベストアンサー
1
0
-
ボブサップの写真集
いまさらな話なのですが、 私はボブサップの写真集がほしいです。 アマゾンにも、近くの古本屋にも、グーグルで探してもまったくわかりません。 昔に出た時に買っておきたかったのですが、その時は子供でしたので、写真集を買うにも買えなかったのです。 どうやったら手に入れることができるでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2008/01/25 23:15 質問者: perokoin
解決済
1
0
-
憧れのブロンディ―
こんばんは 60年くらい前に出回ったアメリカのマンガ「ブロンディ」に関する本が最近「憧れのブロンディ―戦後日本のアメリカニゼーション」の題名で発売されておりますがこの本の内容はマンガなのでしょうか解説本なのでしょうか ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか
質問日時: 2008/01/23 18:59 質問者: works2008
ベストアンサー
1
0
-
『少年陰陽師』の紅蓮について
昌浩が悪しき輩に取り込まれぬように《見鬼》を含めた陰陽の才のすべてを晴明によって凍結され、10年後に封印が解けるまで傍らにいて見守っていた十二神将最強にして最凶の闘将たる《煉獄の将》紅蓮(騰蛇)の存在を昌浩は認識することが出来ませんでした。 しかし、ずっと昌浩を守っていた筈の紅蓮の姿を《見鬼の才》を持つ昌浩の長兄・成親や次兄・昌親が見れなかったのは何故でしょうか?彼らは昌浩の傍らに常にいた紅蓮がいなくなったと思い込んでいますが。
質問日時: 2008/01/20 11:38 質問者: rosetta
ベストアンサー
1
0
-
渋谷で美術関連書籍が充実している書店
渋谷駅から徒歩で行ける範囲で、 美術関連書籍の充実している本屋さんを探しています。 画集や写真集、入門書などを見てみたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2008/01/15 16:27 質問者: goonakiusa
ベストアンサー
3
0
-
画集を探しています
てぃんくるイラストレーションズ月夜茶会という画集を探しています ですがどこの通販でも売り切れなんです 他にどんなところを探せばいいでしょうか?
質問日時: 2008/01/09 18:24 質問者: noname#57847
解決済
1
0
-
お得にネットで購入する方法を教えて下さい
はじめまして。 早速ですが、今後ネットで本を購入したいと考えております。 サイト上でポイントが付与されたりとお得な情報を教えて下さい。 セブンでネット購入してもNANAKOポイントは付与されないみたいで・・・。 またクレジットで支払いをした際、クレジット会社のポイントは 付与されますか??本という特性上疑問です。 良いネットがあれば、ぜひぜひ教えて下さい。 中古本も取り扱いあったり、送料いくら以上無料等も 教えて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2008/01/09 17:06 質問者: GOKING
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
1
-
なるべく沢山の病院が載っている廃墟の写真集を教えて下さい。
こんにちわ。 今、絵を書く際の資料として、 廃墟の病院の画像などを色々調べているのですが、 いまいち量が集まらず困っています。 そこで廃墟の写真集を買おうと考えているのですが、 どの写真集に沢山病院の写真が載っているのかわかりません。 なるべく診療所などの小規模の病院ではなく、 中・大規模の廃墟病院の写真が多く載っている物 (外観や内装も写っている物であればさらに嬉しいです!)等、を お知りでしたら是非是非教えて下さい!お願いいたします。
質問日時: 2008/01/04 21:57 質問者: hanbulker
ベストアンサー
2
0
-
感想文の正しい書き方を教えて下さい。
「指定された本を要約した上で、感想を述べよ。」と言うのが、大学から出された課題です。特に分からないのが、「出だし」と「文末」です。 上手く書き出せなくて、時間ばかりが過ぎてしまって。。 お願いします。教えて下さい。
質問日時: 2008/01/04 15:51 質問者: bubutaro
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アート・エンタメ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
荒川弘先生の顔写真について
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
坂本龍一の資格
-
画像の写真はどこの国ですか? 調べ...
-
賞の応募について 応募作を二作送る...
-
絵の評価をお願いしますよ。
-
文芸社からの勧誘?
-
改訂や⚪︎訂版などと記載されていな...
-
ラバーポールについて
-
ダリ。
-
カリウムの項が載ってない
-
ジブリの絵柄は好きですか?
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
荒木経惟『センチメンタルな旅』、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
ラバーポールについて
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
荒川弘先生の顔写真について
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
ダリ。
-
文芸社からの勧誘?
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
シーグラスを採集した時にアルミか...
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
本田望結はかわいいですか?
-
カリウムの項が載ってない
-
最近絵の具売ってるお店が少ないの...
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
坂本龍一の資格
-
絵を描きました。
-
#ネタバレ進撃の巨人 アルミンのま...
-
ジブリの絵柄は好きですか?
おすすめ情報