回答数
気になる
-
リャドの画集
リャドの画集がほしくて、半年前からインターネットで探してます。画集の販売しているホームページを知っている方がいたら、教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2006/10/05 14:21 質問者: rankoko
解決済
4
0
-
緋文字(scarlet letter)をねっとでDL
緋文字という本(nathaniel hawthorne著)を ネットでダウンロードしたいです。 どなたかサイト知っていませんか? もちろん、有料で結構です。 あとできれば早めに情報が欲しいです お願いします
質問日時: 2006/10/05 11:30 質問者: tosi2006
解決済
2
0
-
作者と出版社を教えて
日本文学で「華やぐシカゴ」(漢字は使っているかどうか分かりません)と云う短編の作者と出版社が分かればお教え下さい。 入手したいのですが。
質問日時: 2006/10/04 16:27 質問者: polco15
解決済
1
0
-
荻原浩さんの『噂』の被害者について(ネタバレあり!!)
こんにちは。 ご回答よろしくお願いします。 (ネタバレになってしまうと思いますので、未読の方、ご注意ください!) 昨日、荻原浩さんの『噂』を読み終わりました。 最後の一行に衝撃! しかし、どうもモヤモヤしています。 というのも、犯行の順番がわからないのです。 レインマン(男のほう)の被害者は3名ですか? 私の認識では 一番目に康代(サキ)さん 二番目が美幸さん 三番目が久美さん だと思っているのですが はて…美幸さんのニュースをサキと一緒に見てましたよね? サキと康代さんは別人ですか? 一番最初に殺されたのは誰? サキのせいで犯行に及んだのでは? と、ぐちゃぐちゃに混乱してしまいました。 何度読み返しても、どうも整理がつきません。 ですので、被害者の順番をどなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2006/10/02 15:16 質問者: manmaru_maru
ベストアンサー
1
0
-
ヌードモデルになりたい
24歳 女です。 以前から芸術に関心があって、絵・写真のヌードモデルになってみたいと思います。どうすればいいですか?
質問日時: 2006/10/02 11:58 質問者: noname#21663
ベストアンサー
2
0
-
えんぴつで奥の細道 を持っている人教えてください
えんぴつで奥の細道 を持っている人教えてください 私は字が下手なので矯正する本を探していたんですが 楽天でえんぴつで奥の細道と言う本が高評価だったので購入しようと思うんですが これはどんな本なんですか? 標準的な文字 楷書の練習ができるのでしょうか? 他にこれと似たような本で ボールペン字書き込み練習帳 書き込み式ボールペン字の練習帳 書き込み式「般若心経」練習帳 きれいな字が身につく切り取り・書き込み式ボールペン字練習帳 というのがありますが 字をうまくするにはどれがいいのでしょうか? 回答お願いします
質問日時: 2006/09/27 16:32 質問者: jinngi323
ベストアンサー
1
0
-
『都内』 機械関係・工学系 が充実している書店を教えてください。
機械設計をしています。 工学系、機械関係の専門書を買うならここの書店が良いと思うよ(充実している)、という書店がありましたら、教えていただきたく思います。(都内で) 宜しくお願いします。 いつもはただ単位大きいからという理由で、新宿の紀伊国屋本店に行っています。 でも他にも、機械・工学系で良い本屋さんがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2006/09/22 20:34 質問者: noname#114571
ベストアンサー
3
0
-
ごま書房とゴマブックスってどう違うの?
本を出版するにあたり、両社の信用度・経験度は、どのように違うのかを教えて頂ければ、嬉しいです。 インターネットで調べましても、地方の者ですから、あまりよく分からず、困っています。 また何か調べることができる方法を教えて頂けると、有難く思います。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2006/09/22 17:20 質問者: intimacy
ベストアンサー
3
0
-
ショウ&クラウドシリーズ 多戸雅之(津守時生)さん著 について
多戸雅之(津守時生)さんの『ショウ&クラウドシリーズ』で、『緑の標的』『緑の迷路』『イラスト集・彩華』以外に発行されているものはありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/09/19 20:42 質問者: syou-sei
ベストアンサー
1
0
-
マーク・ライデンのような絵を探しています。
不思議サーカスという画集が日本で出版されています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894444070/ref=pd_bxgy_b_img_a/250-6071359-1327415?ie=UTF8 こんな感じの可愛くてちょっと怖い、不思議で、だけどとてもきれいな絵を描かれているアーティストを探しています。 どなたかこの絵はお勧めですという方をご存知ではないでしょうか。 他にも描く世界は違いますがノーマン・ロックウェルのような絵も好きです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2006/09/18 14:49 質問者: alton
解決済
7
0
-
漫画の背景に使用された実際の風景
二年位前(これも若干あやふやですが)に何かの雑誌で紹介されていた本を探しています。 漫画やアニメの背景に使われた、実地の写真集のような本です。 見た当時はあまり気にかけていなかったのですが、今になって急にその本が気になっています。 残念ながら、上記事項以外の情報はまったく覚えておりません。 これだけで、何か心当たりある方がおられましたら、 是非とも教えてください。よろしくお願いいします。
質問日時: 2006/09/17 18:44 質問者: linos
解決済
1
0
-
こんな小説を紹介してください(ライトノベル?)
私は妻子もちのおっさんですが最近ライトノベルにはまりつつあります。 もともとSFが好きだったのですがさらにもっと気軽なものを望んでいます。 お勧めの小説がございましたら教えてください。 1.非日常系(ファンタジー可ですができればSFがうれしいです) 2.異世界には行かないもの(来るのは可) 3.すでに完結済みか、未完でもまもなく完結が予想されれば可 4.長くても6巻程度 5.アニメにはなっていないもの 6.ツンデレ系 ちなみに最近読んだものについて点数をつけると(10点満点) ・灼眼のシャナ (7点 面白いけど長すぎます。いつ終わるのでしょう? アニメも見ました。) ・ゼロの使い魔 (8点 異世界に行っている点で減点。また、いつ終わるのかも わかりません。アニメは見ていません) ・半分の月がのぼる空 (8点 非日常だとは思うけどSFじゃないんですよねえ。 もともとアニメをあてずっぽうに借りたら面白かったので 小説も読みました。) ・涼宮ハルヒの憂鬱 (9点 いつ話が終わるのか見当がつかない反面、ずっと 続いてほしい唯一の小説です。アニメは半分くらい見ています)
質問日時: 2006/09/11 17:27 質問者: tsuyo99
ベストアンサー
5
0
-
感動できる海外SF小説
最近、海外SF小説を読み始めました。 読んだのは、 「夏への扉」ハインライン 「タイタンの妖女」ヴォネガットJr 「幼年期の終わり」クラーク 特に「夏への扉」「タイタンの妖女」はよかったです。 そこで、他に感動できるSF小説を教えてください。
質問日時: 2006/09/08 00:15 質問者: en7777
ベストアンサー
19
0
-
林房雄『大東亜戦争肯定論』の普及版
林房雄の『大東亜戦争肯定論』が数年前夏目書房から出ました。一度読んでみたいと思っていたのですが、4000円ほどするので躊躇していたら、最近1600円ほどの普及版が出たことを知りました。この普及版は、先に出たものの軽装版にすぎないのでしょうか? それとも、削除された箇所があるのでしょうか?(Amazonで調べるとページ数が違う) あるとすればどういった箇所でしょう?
質問日時: 2006/08/31 11:13 質問者: fkz
ベストアンサー
1
0
-
エンターテインメントor文学&本を買う決め手は?
伊坂幸太郎さんや荻原浩さんのようなエンターテインメント性に富んだ作品と、川上弘美さんや西加奈子さんのようなほんわかした作品、どちらを小説と感じますか?言い方を変えれば、どちらの系統の作品を多く読みますか?どちらでもなく、横山秀夫さんや貫井徳郎さんのような濃いお茶系統ですか?余談ですが、僕は、真保裕一さんや福井晴敏さんのような歴史、ハリウッド映画並のスケールは苦手です。それと、みなさんが小説を買うと決めるときの、決定的なポイントは何ですか? 表紙ですか?タイトルですか?帯ですか?ぺらっと読んでみて、ですか? 質問攻めですみません。
質問日時: 2006/08/31 04:31 質問者: OKWEBMANIA
ベストアンサー
3
0
-
深田恭子の写真集
深田恭子さんの写真集って何冊出ているんでしょうか? 具体的にタイトルや値段なども分かると助かります。 情報お願いします。
質問日時: 2006/08/28 20:11 質問者: 0tsubaki0
解決済
1
0
-
ナショナル・ジオグラフィックに写真が載るのはどれくらい凄いことなの?
ナショナル・ジオグラフィックに写真が載るのは、どれくらい凄いことなんでしょうか?
質問日時: 2006/08/25 08:34 質問者: bougainvillea
ベストアンサー
1
0
-
「人形草子あやつり左近」について
豆州弐面鬼傀儡地獄編に出てくる、舞という女の子の名字が思い出せないのです。どうしても諦められなくて、もやもやしています。知っている方がいらっしゃったら、どうか教えてください。
質問日時: 2006/08/23 22:43 質問者: kaname1218
ベストアンサー
2
0
-
キャパの写真集
ロバート・キャパの写真を見たいと思いアマゾンを周りましたが、多かったためどれを買えばいいのか分かりません。 初心者におすすめの1冊(広く浅く網羅してあるようなもの)があれば教えてください。 個人的に、デザインやレイアウトの優れたものが好きです。
質問日時: 2006/08/19 23:57 質問者: noname#75484
ベストアンサー
3
0
-
「未発表作品に限る」とは??
よく、文学賞の応募要項などで、「ただし、未発表作品に限る」とありますが、 これは過去に、他の賞に投稿して「落選した」場合も入るのでしょうか? それとも、入選して何か「雑誌などに載った」場合のみをさすのでしょうか? 最優秀の賞には落選したが、佳作などで「題名だけ」載った場合は、同じ作品で他の応募は無理ですよね?? 詳しい方、教えていただけますでしょうか。
質問日時: 2006/08/10 06:37 質問者: imoarai
ベストアンサー
2
0
-
駅前?で西洋あたりの男女がキスしてる表紙の写真集
表紙がイタリアか、フランスか、の男女が駅前らしいところでキスをしている写真が表紙の写真集を探しています。 凄く印象的だったのですが題名をメモし忘れてしまって…。 その写真は確か東京都写真美術館の壁に大きく飾られていたこともありました。 もし心当たりある方がいましたら教えて下さい!
質問日時: 2006/08/08 17:24 質問者: cicero
ベストアンサー
1
0
-
いい写真集、広島市の図書館にあるもの(URLあり)を中心に教えてください。
今は美しいキモノ、きものサロン、美しい部屋を図書館に予約して読んでいます。 あなたのおすすめの写真集や写真を中心とした雑誌を教えてください。 広島市在住なので広島市の図書館に入っているものを教えていただけるとありがたいです。 本を改めて買う経済的余裕はあまりないので。;; 広島市の図書館の蔵書検索・予約のURLを載せておきます。 http://www.library.city.hiroshima.jp/cgi-bin/Sopcsmin.sh?p_mode=1&list_cnt=10
質問日時: 2006/07/28 22:06 質問者: fuco1973hiro
ベストアンサー
1
0
-
この本のタイトルは?
大分昔に読んだ本なのですが、タイトルが思い出せません。 紙芝居をしながら飴を売っている青年が、ひょんなことから河童と猿と豚と旅をすることになる。 旅の結果青年は不老不死を手に入れる。(別に望んでいたわけではない)最後に、一緒に旅をしていたうちの一人に「不老不死を手に入れてこれからどうするのか」ときかれ、「また紙芝居をしながら飴でも売るさ」と答えたような……。 河童と猿と豚と旅をするところから、西遊記をもじっていると思うのですが、猿と豚については記憶が不確かです。三匹と一緒に旅をしていた記憶はあるのですが……。 ハードカバーですが、そんなに厚みはないです。 全体的に淡いベージュかクリーム色のような表紙だったと思うのですが、これも曖昧です。 他に、お地蔵さんが出てきた気もします。キャラクターかどうかは定かではないですが……。 子どもにもわかりやすく(西遊記をもじって)仏の教えのようなものについて書いてある本、という印象が残っているのですが……。 少なくとも8年以上前に読んだ本です。 どなたかご存知の方、教えてください。
質問日時: 2006/07/23 15:32 質問者: atuki-def
ベストアンサー
1
0
-
ホテルの名前を知りたい
写真集で見た、廃墟の感じがするホテルの名前と場所を知りたいんです。 壊された室内で、ブロックが転がってるホテルでした。 たぶん、新宿か都内にあると記憶しています。 どなたかご存知の方いましたら、教えて下さい。
質問日時: 2006/07/20 23:29 質問者: anjie
ベストアンサー
1
0
-
感銘を受けた作品をおしえて。
こんにちは。28歳の女性です。いまは体をこわして障害者の共同作業所に通所しています。 さいきん、いろいろ空虚な気分で、仕事にも意欲がわかず困っています。 そこで小説などを読んで心に栄養を付けようと思うのですが、オススメの本があったら教えて下さい。 ちなみに、若い頃、わたしが感銘を受けた作品は、井上靖の「あすなろ物語」最近では、山田詠美の「ぼくは勉強ができない」などです。 古い作品、新しい作品、小説じゃなくても随筆やエッセイや対談集、健康書、心理学などでもかまわないので、何か良い作品がありましたら、紹介して下さい。
質問日時: 2006/07/19 11:25 質問者: begoot
ベストアンサー
9
0
-
ある写真家について
最近出会ったすごく好みな写真集があったのですが、写真家の名前を忘れてしまいました。 被写体は外国の子供が多く、まるで絵本からそのまま飛び出してきたような、人が人形のように見えてしまう撮り方をする方です 透明感のある美しい色の写真を撮られます CHEMISTRYの「Wings of Words」のPVの映像の雰囲気に酷似しています。 もしかしたら同じ人なのかもしれません。 もしご存知でしたら、教えてください
質問日時: 2006/07/19 02:24 質問者: cranecrane
ベストアンサー
1
0
-
心を閉ざしている人の話
最近、通勤でストレスがたまるのは、知らない他人に囲まれて心を閉ざしたくなってしまうからなのかも、と思うようになりました。 そこで、同じように心を閉ざしている人を描いた本を読んで、その人に同化することによって心を落ち着けたいと思っています。 そのような本があれば教えてください(ジャンルは何でも結構です)。
質問日時: 2006/07/12 21:27 質問者: cossaqui
ベストアンサー
3
0
-
夕日の美しい写真集
こんにちは。 私は日本の夕暮れの風景がとても好きなので、そういう写真集がないものかと書店で探してみましたが見つかりませんでした。 日本の(外国ではない)夕暮れの風景ばかりを集めた写真集にお心当たりのある方は、ぜひ書名と出版社名、値段(大体でいいです)を教えてください。風景というのは自然でも、寺社仏閣のような人造物でもどちらでもいいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/07/11 00:54 質問者: cabetztaro
ベストアンサー
2
0
-
ポール・デルボーの『Les Dessins de PAUL DELVAUX』
1967年刊行のポール・デルボーのデッサン集『Les Dessins de PAUL DELVAUX』をオークションに出しているのですが… 外箱が付随するものを見たととの質問を受けました。 しかしなから私のは買った時点から外箱などは存在していません。 この『Les Dessins de PAUL DELVAUX』に外箱は存在するのでしょうか? 存在するのならば価格も変わってくる問題なので大至急回答お願いします。
質問日時: 2006/07/10 11:32 質問者: noname#31237
ベストアンサー
2
0
-
おすすめの長編小説を教えてください
読み始めたらどっぷりその世界にはまってしまうような、大人でも充分楽しめるファンタジー系長編小説がありましたら教えてください。 内容が充実していれば児童文学でも全然構いません。 ものすごくオススメ!というお話ならファンタジーに限らなくても構いません☆ ただ恋愛要素があっても構わないんですが、恋愛がメインの話はあまり好きではないです。 あと、あんまりお金がないので、出来れば大学図書館で借りられるものがいいです。m(__)m 作品でメジャーなものでは、 ゲド戦記、銀英伝、十二国記 などが好きです。 好きな作家さんは、小野不由美、田中芳樹(初期作品)、森博嗣、などです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2006/07/09 23:15 質問者: march_rabbit
解決済
12
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
「ハイヨー シルヴァー」の意味
スティーヴンキングの「IT」に、少年が自転車に乗りながら 「ハイヨー シルヴァー」 と掛け声をかけるせりふがあります。他にも宮崎駿の 映画「紅の豚」でもたしか 「ハイヨー シルヴァー」というせりふが出てくるのですが、 アメリカ人にとってなにか意味深い言葉なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2006/06/26 12:42 質問者: wonderblue
ベストアンサー
5
0
-
瞑想のイメージ作りに役立つ写真集(風景など)
瞑想するときに海や山のイメージを浮かべるんですが、なかなかうまくいかなくて困ってます。そこでイメージの補助となる風景の載った写真集を探しています。お手軽に1冊で海や山やいろんな風景の載った写真集がありましたら教えてください。そんなに凝った写真じゃなくてもいいです。(作家性が弱いものがいい)
質問日時: 2006/06/24 19:06 質問者: bougainvillea
ベストアンサー
3
0
-
Cコードが分かる書籍検索サイト
インターネットの書籍検索サイトで、Cコード(日本図書コードの分類コード)がわかるサイトをご存知の方は、教えてください。 ISBNコードが載ってるサイトは数あれど、Cコードが載ってるサイトを知りません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/06/20 15:05 質問者: mir-age
ベストアンサー
2
0
-
マジカルアイ系の立体視の本を教えてください☆
3D用のメガネなどを使わずに、平行法や交差法で見るマジカルアイのような本を探しています。 自分ではマジカルアイの文庫サイズのものを一冊持っています。 できれば三角や渦巻きのような図形だけではなく、動物やハートマークのような子どもにもわかりやすい本を希望しています。 ネット検索をしましたがあまりヒットしないようなので、立体視でこんな本があったよという情報がありましたら是非教えてください。 (あの幾何学的な模様のものだけではなく、二枚の写真を使って立体的に見えるようなものでも構いません☆)
質問日時: 2006/06/15 21:39 質問者: blossom03
ベストアンサー
2
0
-
図を学べる本&勉強法がわかる本
今、図と勉強法に興味があります。どなたか良い書籍を教えてください。 本を読んで図にしたりしたいです。図はどうも私には一番わかりがいいのです。勉強法は全く知りませんが、どうやら効率の良い方法があると先生が言っていました。 図のほうですが、できたらあなた様が知る一番優れた図を教えてほしいです。よろしくお願いいたしますw
質問日時: 2006/06/13 20:59 質問者: kagami333
ベストアンサー
3
0
-
池宮彰一郎氏の盗作騒動の詳細を教えてください。
先日、津本陽氏の盗作疑惑がニュースになっていましたが、池宮彰一郎氏も以前に同様な騒動を起こしていると聞きました。 実際にインターネットで調べてみたところ、池宮氏の『平家』と言う作品が吉川英治氏の『新平家物語』に酷似している箇所が散見されるとのことでした。 そして、池宮氏には他の作品にも似たような疑惑があるとのことでした。 そこで、池宮氏のどの作品が、誰の何の作品の盗作と言われているのかを教えてください。 その際、出版社はどのように対応したのか(絶版にした、文庫化の際に改訂した、など)など、そのときの騒動がどのように推移していったのか、なるべく詳細に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/06/12 08:43 質問者: amino112
ベストアンサー
1
0
-
ダ・ビンチ・コード上でのシオン修道会 歴代総長の職業
ネットで検索したのですが殆どがダ・ビンチ・コードやシオン修道会の総長だったと言う事しか載っていなくて困っています 出来れば歴代総長の出身地と何人か、職業、有名な事(代表作や発明、発見)なんかを教えてほしいです 例:レオナルド・ダ・ビンチ イタリア-ルネサンスの代表的芸術家・科学者 代表作に「最後の晩餐」「モナ=リザ」 芸術論・自然科学・解剖学・機械工学その他に関する手稿を残した ダ・ビンチ・コード上での歴代総長リスト ジャン・ド・ジゾール マリー・ド・サン-クレール ギョーム・ド・ジゾール エドゥアール・ド・バール ジャンヌ・ド・バール ジャン・ド・サン-クレール ブランシュ・デヴロー ニコラ・フラメル(錬金術で有名な人ですよね?) ルネ・ダンジュー イオランド・ド・バール サンドロ・ボッティチェルリ(画家?) レオナルド・ダ・ビンチ(どこ出身で何人ですか?) コネタプル・ド・ブルボン フィルディナン・ド・ゴンザーク ルイ・ド・ヌヴェール ロバート・フラッド J・ヴァレンティン・アンドレーニ ロバート・ボイル アイザック・ニュートン(物理学者ですよね?) チャールズ・ラドクリフ シャルル・ド・ロレーヌ マクシミリアン・ド・ロレーヌ シャルル・ノディエ ヴィクトル・ユゴー クロード・ドビュッシー ジャン・コクトー 多少誤字脱字があるかもしれませんがお許し下さい 全てでなくていいので一人でも知っていればご回答お願いします
質問日時: 2006/06/11 19:47 質問者: aine51
ベストアンサー
2
0
-
新刊情報と新人情報
新刊情報が一覧で並んでいるようなサイトはないでしょうか? 「とらのあな」や「まんが王倶楽部」のサイトにある漫画やライトノベルの発売予定表みたいなものの、講談社文庫とか文春文庫みたいな普通(?)の文庫・四六判やハードカバーなど単行本のものを探しています。 また新人賞の情報が纏めて掲載されているサイトも教えてください。 ↓これみたいなものライトノベル系以外のものが掲載されているサイトをを探しています。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8783/novel-l.html よろしくお願いします。
質問日時: 2006/06/11 10:23 質問者: kontonaa
解決済
2
0
-
男っぽいことを悩む女の子が出てくる本、知りませんか?
私は女ですが、どうも昔から性格が男っぽいところがあります。 別に男言葉を使うわけでもなく、男の子のような遊びをするわけでもないのですが、考え方などがなんだか男寄りみたいです。 女友達には慕われますが、一部の、キャピッとした可愛らしい女の子を好む男性と、うまくいきません。 男らしい自分はいいと思うし、好きだけれど、自分がどうすればいいのかわからず、葛藤があります。 私と同じようなことを悩む女性が、たくましく成長していったり、自分の方向性を確立していくような小説を知りませんか? また、映画でも漫画でもかまいません。 思い当たるものがあればぜひ教えてください。 ちなみに私は18歳です。
質問日時: 2006/06/09 15:40 質問者: noname#17979
ベストアンサー
3
0
-
風景写真などの構図について
主に風景写真などの人以外が被写体のものについて、 写真と構図の関係について調べています。 写真と、その写真の構図が記されている資料もしくは HP等でオススメがあれば教えて下さい。 お願いします。
質問日時: 2006/06/05 10:57 質問者: denpanounabara
ベストアンサー
1
0
-
同じ場所を時代を変えて撮影した写真集
以前に見た写真集なのですが、全く同じ場所を、同じアングルで時代を変えて(多分十数年ないし数十年)撮影し、その変化を見せるような内容のものを探しています。もしかすると色々な写真家が出しているのかも知れませんが、わかる方、教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2006/05/30 17:19 質問者: mono0930
解決済
2
0
-
外国のフォトブックなど
例えばるるぶのような、地域別に観光スポットやレストランを紹介したものではなく、フォト中心に国や街の雰囲気をイメージさせる、どちらかというとインテリア的な本を探しています。完全な写真集でも良いです。 イギリス、スコットランド、北欧、スイス、アメリカあたりなら尚更良いのですがシリーズものでなくても構いませんし、イギリスならロンドンだけをフィーチャーしたものでもOKです。
質問日時: 2006/05/29 19:44 質問者: noname#75484
ベストアンサー
1
0
-
この本を探してます。
http://www.amazon.ca/exec/obidos/ASIN/2070717879/qid%3D1148898951/sr%3D8-4/ref%3Dsr%5F8%5Fxs%5Fap%5Fi4%5Fxgl14/702-0882314-9350432 この本の原書は誰ですか? 日本語でも発売されているのなら、どれでしょうか? 知っている方教えて下さい。
質問日時: 2006/05/29 19:42 質問者: ta2ta2
ベストアンサー
3
0
-
参考書が安く買える方法・サイトを教えてください
大学受験用の参考書を安く買える方法・サイトを教えて下さい 先に言っておきますがアマゾンマーケットプレイスでは クレジットカードを持ってないため買えません 同じ理由でヤフオクも不可です 他オークションでは出品されてない本が多数あります 個人売買でも構わないので参考書のフリーマーケット等扱っているサイトがあれば教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2006/05/21 00:32 質問者: hajjisj
ベストアンサー
1
0
-
本の名前が思い出せません。「強制的にキリスト教に改宗させられて日本の伝統文化は滅んでいた」
「もし、かつての日本人が富国強兵に走らずに伝統文化を尊重していたならば欧米人に強制的にキリスト教に改宗させられて..(中略)あなた方は昔の日本人にどうしてほしかったのですか」 というようなかなり攻撃的な内容であったと思います。出版社・著者・書籍名のいずれも思い出せません。知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/05/14 03:35 質問者: inim_calm
ベストアンサー
1
0
-
ジョセフ コーネル展の図録
1992頃、神奈川県立近代美術館で開催されたジョセフ・コーネル展の図録を探しています。お譲りいただける方、心当たりのある方、どうぞご一報ください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2006/05/12 01:27 質問者: venezia221
ベストアンサー
2
0
-
さとう珠緒のヌードについて
たまたま、イメージ検索をかけていたら、珠緒ちゃんのヌード に遭遇しました。全裸の彼女が、長い髪をなびかせて、芝生の上に敷か れたビニール・シートへ腰掛け、くつろいでいる写真です。あまりに綺 麗なのでびっくりです。ところで、この写真をおさめた写真集というの は存在するのでしょうか。あるいは、今後の出版予定などご存知でした ら、ご教示いただきたく存じます。
質問日時: 2006/05/11 17:01 質問者: noname#17298
ベストアンサー
3
0
-
改訂版?増刷?資格試験の参考書
2001年4月 新版第1刷 発行・・(1) 2001年6月 新版第2刷 発行・・(2) 2002年5月 改訂版2刷 発行・・(3) ~中略~ 2004年3月 改訂版5刷 発行・・(4) 2005年4月 新版第1刷 発行・・(5) 2006年5月 新版第2刷 発行・・(6) こう表記されていた場合、(1)=(2)、(5)=(6)なのでしょうか? それとも(1)~(6)まですべて内容は違うのでしょうか? 改訂版と新版?増刷しただけ? よくわからなくて困っています。 よろしくお願いします。 ちなみに資格試験の参考書です。 日々制度が変わるため発行年数に敏感に反応してしまいます。どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2006/05/10 20:52 質問者: a--mi
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アート・エンタメ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
荒川弘先生の顔写真について
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
坂本龍一の資格
-
画像の写真はどこの国ですか? 調べ...
-
賞の応募について 応募作を二作送る...
-
絵の評価をお願いしますよ。
-
文芸社からの勧誘?
-
改訂や⚪︎訂版などと記載されていな...
-
ラバーポールについて
-
ダリ。
-
カリウムの項が載ってない
-
ジブリの絵柄は好きですか?
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
荒木経惟『センチメンタルな旅』、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
ラバーポールについて
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
荒川弘先生の顔写真について
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
ダリ。
-
文芸社からの勧誘?
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
シーグラスを採集した時にアルミか...
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
本田望結はかわいいですか?
-
カリウムの項が載ってない
-
最近絵の具売ってるお店が少ないの...
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
坂本龍一の資格
-
絵を描きました。
-
#ネタバレ進撃の巨人 アルミンのま...
-
ジブリの絵柄は好きですか?
おすすめ情報