回答数
気になる
-
綾辻 行人の殺人鬼について。
こんばんわ。先日綾辻行人サンの殺人鬼をみました。 先ほど読み終わりましたが、結局のところあまり理解できませんでした。 どなたかこの本を読んで詳しく真相がわかる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/01/10 17:16 質問者: mizuki84
ベストアンサー
3
0
-
ユニークな写真集(だまし絵写真?)
年末にニュージーランドの書店でユニークな写真集を見ました。 ボディペイントをして背景(壁など)と同化したり、洋服を着ているかのように見えるだまし絵の写真集です。 表紙はとても太った女性が水着を着ている写真ですが、一瞬太っていないように見えます。 写真家は外国人(日本人ではない)の女性です。 本のタイトルも写真家の名前も覚えていないのですが、どなたか知っていたら教えてください。 旅行中はもって帰るのがいやで購入しなかったのですが、帰ってきてからずっと気になっていて、是非購入したいんです。 お願いします。
質問日時: 2006/01/03 11:52 質問者: Nalson
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
詩のコンテストに応募したいのですが
詩のコンテストに応募したいのですが、1月か2月に行われるコンテストかコンクールはありませんか? ※歌詞でも純粋な詩でも構いません。 ※一遍だけのではなくて、50篇以上で全体的に評価してくれるコンクールを望んでいます。 どうかよろしくお願いします。 カテ違いならごめんなさい。
質問日時: 2005/12/27 15:39 質問者: goonee
ベストアンサー
1
0
-
あるフォトブックを探しています
古本屋さんで1度だけ見た本なのですが、 いつの間にか売れてしまったようで・・・ (1)装丁 黒っぽい感じで、小さめの正方形に近い形でした。 厚みはそれほどなかったようです。 背のところにピンクとオレンジの模様があったような。 (2)内容 主に二十世紀の女優・モデル・歌手などの写真(モノクロ)と、 彼女たちにまつわる短い逸話など。 オードリー、マリリン・モンロー、ツィギーなどが掲載されていました。 最後の方にはアヴリル(おそらく)もいたので、そう古い本ではないと思います。 (3)備考 価格が650円だったので定価はそれ以上のはずです。 断片的な記憶ばかりで申し訳ないのですが、もし 「この本では?」という物があればよろしくお願いします。
質問日時: 2005/12/14 00:18 質問者: xxshionxx
ベストアンサー
1
0
-
「プロデュース」@山口百恵の、蒼い時。
山口百恵が三浦百恵さんになるにあたって書かれた「蒼い時」。 これをプロデュースした人が残間里江子さんであるということは有名ですが、 この、プロデュースっていったい何なんでしょうか? 書籍やインターネットをいくら調べても 「残間里江子さんは山口百恵の蒼い時をプロデュースした人」と 右へ倣えの記載ばっかりで、 肝心な「プロデュース」という意味の説明がありません。 国語辞典の「プロデュース」も英和辞典の「produce」も、どうやら意味が違うようです。 残念ながら、「蒼い時」そのものを読んでもヒントは見つかりません。 何か特殊なギョーカイ用語なんですか? 山口百恵に本を一冊書くほどの文才があるとは思えず、 文筆業者としては素人の彼女を何らかの形で補助して、 まともな読み物として世に出した人が残間里江子さんだと思うのですが、 具体的に何をするのが「プロデュース」に当たるのかが分かりません。 ひまな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2005/12/12 00:01 質問者: hirokazu5
ベストアンサー
2
0
-
Retold by ○○○○○
こんにちわ。 英語のペーパーバック、penguin booksは原作を簡単な英語を使って書き直しています。この書き直している人のリストがほしいのです。penguin booksのhpには オリジナルを書いた作家のみが掲載されていました。
質問日時: 2005/12/09 19:24 質問者: seven_samurai
ベストアンサー
1
0
-
PLAYBOY誌の表紙
http://www.wonderclub.com/magazines/playboy/playboy_magazine_1953.htm こちらのサイトに載っているような、米PLAYBOY誌の表紙の写真が沢山載っている本はありますか? もしB5サイズ以上の大きさのものが販売されているのでしたら教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2005/12/06 16:17 質問者: saori_04
解決済
2
0
-
”これはやられた”という設定(世界観)の本
こんにちは。以前、SFについての質問をした者です。(今考えるとかなり恥ずかしい) 質問ですが、設定や世界観に驚嘆した小説はありますか? 特に魔法が出てくるもの小説のなかで探しています。 最近では、「円環少女 (角川スニーカー)」が一番です。とにかく魔法の設定や世界観が秀逸です。今までの魔法が子供だましに見えました。 あと、「Missing (電撃文庫)」の内容も大変興味深かったので、そのような学術的な立場をとったファンタジー小説についても教えてください。 (お礼は長期的にします)
質問日時: 2005/12/04 02:47 質問者: noname#14642
ベストアンサー
12
0
-
「花は色 そして かおり」の出典
「花は色 そして かおり 人は心 そして やさしさ」という一節のある詩の出典を教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/11/17 11:24 質問者: yamaharu
ベストアンサー
1
0
-
インディヴィジュアル・プロジェクションの表紙の女性について
この本の表紙の女性について、情報を求めています。知っている人は、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/11/16 22:19 質問者: tourtle
解決済
1
0
-
荒木惟経氏の写真集を紹介してください
産経新聞で毎週土曜日の朝刊に連載中の『アラーキーがゆく』に掲載される写真を楽しみにしています。 撮影の対象は街の風景だったり、人物だったり動物だったりと様々なのですが、写真には全くの素人な私にも心に響くものがあります。 できれば『アラーキーがゆく』で掲載されていたのをまとめた写真集があればベストなのですが、調べたところでは出版されていないようなのです。 そこで是非皆様に『アラーキーがゆく の写真が好きならこういう写真集がいいんじゃない?』というのを紹介していただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/11/16 01:50 質問者: kksyu015
ベストアンサー
1
0
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレーヌシリーズについて
テーヌフォレーヌ 恋と戦いの物語シリーズについてです。今手元に ”王女アストライア””王都の将アレク” ”テセウスの誘惑””水晶宮のエリス” があります。 この続きってあるっぽいような終わり方なんです。この続きって別の文庫とかで出てるのでしょうか?検索などしてみたんですが、作者は他の本をまだ出されてるので現役のようですが。もし情報があれば教えてください。
質問日時: 2005/11/14 17:06 質問者: Chirin3
ベストアンサー
2
0
-
貴石、半貴石について
貴石・半貴石について、それぞれの石の特徴・写真・おおまかな相場などについて、記してある本は無いでしょうか? 2000円ぐらいまでで、良い本があれば教えてください。
質問日時: 2005/11/14 13:02 質問者: technotris
ベストアンサー
1
0
-
謎の紙
古本屋で買った本の遊び紙(本の見返しと1ページ目の間の白紙)に紙片が貼られてました。 その紙片は切手くらいの大きさで古本屋の店名が印刷されてます。 これは(1)何という名称で(2)何の目的で貼られているのでしょうか?
質問日時: 2005/11/14 08:07 質問者: you-hana
ベストアンサー
2
0
-
相田みつをグッズを購入できる店
相田みつをグッズを購入できる店 or サイト を探しております. グッズは,額に相田みつをさんの詩が 入っているものです. 額のサイズは,B4程度の小さな物でいいです. 予算は,3000円以内です. どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら,御教授下さい.
質問日時: 2005/11/13 21:00 質問者: y_takechan
ベストアンサー
2
0
-
戯言シリーズ:いーちゃんの本名
先日西尾維新先生の最新作「ネコソギラジカル下」を読みました。 これで戯言シリーズは完結らしいのですが、結局主人公の“いーちゃん”の本名は出て来ていませんよね? 今まで散々引っぱってきたので、最終巻で絶対に出ると思っていたのですが・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? もしくは、「クビツリハイスクール」内での子荻ちゃんとの問答の中で出された“いーちゃん”の名前についての問題を解いた方、いらっしゃいますか?
質問日時: 2005/11/13 20:58 質問者: blackey444
ベストアンサー
2
0
-
芥川龍之介だったと思うのですが・・・
この前夜のドライブをしているとき、NHKラジオでラジオドラマをやっていました。確か芥川龍之介の作品だったと思うのですが、内容がよくわからなくて・・・後から気になって仕方ないのですがタイトルがわからないのです。 記憶している内容ですが、男がとある女性に振り回されて、何度も何度も手紙を出して誘うが応えてくれない、最後はよくわからないけど死ぬ?、、、、そんな内容だったと思います。描写される時代は古いものでした。なんだか陳腐な記憶を書いて情けないのですが、この程度しか記憶できなかったため改めて読んでみたいのです。タイトルがおわかりになれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/11/12 14:55 質問者: noname#27158
ベストアンサー
2
0
-
本「BEYOND]の出版社名、教えてください。。
題名「BEYOND](小文字だったかもしれない・・・)という本を探しています。内容は天体の写真集です。 遠くの大きな本屋で見たときは高くて重くてネットで買えばと思ったのですが検索しても見つからず。 出版社がわかれば近くの本屋でも取り寄せてもらえるかなと思うのでわかる方宜しくお願い致します。
質問日時: 2005/11/09 23:48 質問者: zzz123
ベストアンサー
1
0
-
クリスマスまたは冬の写真集を探しています。
大切な人(男性)にクリスマスに写真集を送りたいと考えています。今日、吉村和敏さんと石田衣良さんのSilent Nightという本を見てきましたが、少しお洒落すぎて、イルミネーションがキラキラしすぎて、上滑りしてしまうような気がしました(好きな方、ごめんなさい)。 もっと、雪が深々と降り積もる静けさや、冴え冴えとした早朝の空気を吸うような、素朴で、透きとおるような風景を中心とした写真集を探しています。 イメージばかりで分かりにくいかもしれませんが、いろいろな写真集を紹介してください。 「クリスマス」でいい本がなければ「冬」でもいいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2005/11/07 21:02 質問者: hiro_goo
ベストアンサー
1
0
-
画集
黒乃奈々絵さんの画集なんですが、『黒ノ蛾』と言う画集を探しています。 ただ、 少し高いので安く販売しているところがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/11/06 22:05 質問者: 77kotomi
ベストアンサー
1
0
-
恩田 陸さんの「ユージニア」について教えてください(^^;)ネタバレです。
理解力なくてわからない所だらけです。。。モヤモヤしてスッキリしないのでどなたか教えて下さい。 (1)毒を混入した事件の首謀者は緋紗子ですか? (2)(1)の通り緋紗子だとしたら、何故、そんなことを企み、そのうえ、青年を自殺させたのですか? (3)緋紗子の母は何故懺悔させていたのですか? (4)火事にあった古本屋は緋紗子が放火したのですか? (5)P308で出ている、電話をかけてきた女の人達は誰で、どんな目的ですか? 他にも何となくわかるようなわからないような感じなのですが(^^;)しょうもない質問ですみませんがどなたか教えて下さい。。。回答をいただき、頭の整理ができたら、また読み返すつもりです。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/11/06 02:58 質問者: usakuro
ベストアンサー
1
0
-
過激派に関する本
最近、「過激派」というものに興味があり、色々と調べたいと思っております。そこで、お薦めの本を教えてください。 革命(?)・テロなどでいわゆる過激派と呼ばれる人たちの家庭環境(子供時代)、なぜそういう思想になったか、その人達が過激派をやめた理由(何が原因となったか。)、そして今自分が過激派を見てどう思うか、などなどを出来れば第3者の目から客観的に調査研究したような本があれば一番嬉しいのですが。
質問日時: 2005/11/05 23:35 質問者: kotamagokotama
ベストアンサー
4
0
-
大量の図鑑の処分
大量の動物の図鑑があります。 鳥や魚や天然記念物など数百冊あると思います。 もう処分しないといけないのですがどこか安くても買い取ってもらえる所はないでしょうか? リサイクルショップも駄目でブックオフ等も図鑑は買ってくれない気がします。(まだ聞いていません。) 1冊2~3千円は出した本なのでただ捨てるのが、、、。 もう1冊50円くらいでもかまいません誰か買い取ってもらえないでしょうか? 保存状態は良いです。 ただ私のほうから運ぶのは難しいです。
質問日時: 2005/11/04 18:06 質問者: oriyang
ベストアンサー
1
0
-
渡辺淳一の本で・・
夜中にやっている爆笑問題が作家を招いてトークするという番組で、以前渡辺淳一が出ていましたが、 そのときに、渡辺氏自身の実話を元にして書かれた本が紹介されていました。 確か、初めて付き合った彼女が難病をかかえているという嘘をつき、最終的には自殺してしまうという内容だったはずなのですが・・・・(その女の子は他にもたくさんの男と付き合っていたという設定だったような・・・) タイトルがわかる方、居られましたら教えてください。(あと、それはおもしろいでしょうか??) また、渡辺淳一の本でおすすめのものがありましたら教えてください。
質問日時: 2005/11/03 16:36 質問者: hanamogeru
ベストアンサー
2
0
-
日本を紹介する写真集
こんにちは。 お世話になった外国のお友達(日本を全く知らない)に、日本の美しさを紹介する写真集を送りたいと思っています。 自分でも色々探しましたが、満遍なく日本を紹介できるようなものに、なかなか出会えません。 何かお薦めがあったら教えてください! よろしくお願いします。
質問日時: 2005/10/27 21:25 質問者: ocean2sweet
ベストアンサー
2
0
-
ジェイ・マキナニーって
80年代のサリンジャーとか言って流行ったみたいですけど、今では絶版になってますね。 最近読んでて結構面白いんですが 当時はどんな感じだったのですか? ミーハーな感じだったのでしょうか? 逆にダサいとか。。 今で言う誰ですか? 変な質問ですいません。 なんとなく疑問に思って。
質問日時: 2005/10/27 18:46 質問者: kellymidnite
ベストアンサー
1
0
-
PSゲームICOの表紙のイラスト
ICOの表紙のイラストを描いたイラストレーターの名前を知っている方がいらしたら、おしえてください。 見たことある感じなのですが、誰か分かりません。 お願いします。
質問日時: 2005/10/21 12:52 質問者: negitama
ベストアンサー
1
0
-
着エロをどう思いますか?
説明しますと着エロとはグラビアや映像などでアイドルやモデルさんが衣装を着たままエロいポーズを撮るというものですが衣装を着るといっても胸はニップレスだけで(もちろん普通のものではないです)乳房は丸出し、下も肌色のパンツで遠目には履いてないように見えるし中には前張りだけのものもあるようです。(履いてないこともあるのかも!ただ絶対ヘアーはみせないです) この前好きなアイドルが着エロやってるのを知ってしまいかなりショックでしたが、実際やってるこたちはAVと違い普通の芸能活動してる子が多く、見せてないんだし普通のグラビアの一種としか思ってないようですが俺にはH本やAVの一種にしか思えません、皆さんの意見を教えてください。
質問日時: 2005/10/19 03:59 質問者: ms76
ベストアンサー
3
0
-
ネット小説について
最近ネットの二次創作小説にはまっているのですが、よく「裏サイトはこちらから」というのをみかけます。パスワードが必要だったりするのですが、これってなんのために分けられているのでしょうか?? こういう裏サイトにアクセスしても大丈夫なのでしょうか?個人情報が伝わったり、料金が発生したり? なんだか気になるのでご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2005/10/15 09:19 質問者: chaisan
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
『Political Campaign Communication』という本の訳本を知りませんか?
正確には、 『Political Campaign Communication: Principles and Practices (Communication, Media, and Politics)』 Judith S. Trent&Robert V. Friedenberg著 Rowman & Littlefield Pub Inc出版 なのですが、訳本が出ているのかどうか、出ているとすれば、何という本なのか、ご存知の方がいらしたら教えてください。
質問日時: 2005/10/14 02:07 質問者: stepyou
解決済
3
0
-
自費出版写真集を製作したことのある方!教えて下さい!
自費出版写真集を製作しています。 印刷会社の料金表を見比べてみると、価格にずいぶんと差があります。 実際に、未本誌を見てもさほど違いがないような場合でも数十万円の差があったりします。 実際に、印刷会社を選ぶ場合には、値段以外にも比較検討しなければならない事柄がいくつかあると思います。 実際に自費出版で写真集を出す場合には、印刷会社の決め手となる事柄、注意点等を教えて下さい。宜しくお願い致します。
質問日時: 2005/10/13 23:29 質問者: 12345678900
ベストアンサー
1
0
-
青焼きやさんなどでの、製本のしかたは?
青焼き屋の製本作業について質問です。 自分の会社で、本の中身はコピーして作りました。 それを、青焼き会社に製本作業を頼みました。 その日のうちにできあがってきました。 で、本の中をめくってみたら、 ショッキングなことに 一部3枚ほど上下が逆に出来上がってきてました。 つまり、乱丁本です。 もともと頼んだものは A4とA3サイズがミックスされたものでしたが、 自分のところでは、折らずに 折の作業は青焼き会社に頼みました。 今回の上下逆のものはA3とA3の間のA4サイズの3枚でした。 そこで、疑問に思い質問いたします。 なぜこのようなことがおこったのでしょうか。 自分のコピーの段階で逆だったのかなと思ったり。。。 すっごく不思議、不安です。 製本作業の工程をご存知の方、いましたら 教えてください。 折という作業は、どこで入るのでしょうか。機械ですよね。 あと、見直しはしないものなのでしょうか。。。 流れなど教えてください
質問日時: 2005/10/13 20:45 質問者: harurinko
ベストアンサー
1
0
-
ジョン=アトキンソン=グリムショー
ショパンやピアノ曲について扱っているある素敵なサイトさんのところに、ジョン=アトキンソン=グリムショーという画家の「銀の月光」という絵画が載っていました。それがとってもきれいで、一目見たときからずっと気になっているんですが、ネットで検索しても、その画家についての情報はほとんどヒットしません。 どなたか、この画家の画集などを持っておられる方やみかけたことのある方は、彼の画集について教えてください。お願いします。
質問日時: 2005/10/11 14:08 質問者: isaku555
ベストアンサー
1
0
-
中村うさぎさんって
なんか気になるんですが、今回はデリヘル体験したというコトですが、彼女はまた離婚してたんでしょうか?一度壮絶な離婚したと本で読みましたが、2度目もしたのでしょうか?結婚してるままデリヘル体験してるとしたら、彼女の嫌悪?する太宰を無意識に再体験する自虐性があると思うのですが?なにかカテゴリ違いの感じもしないではないですが、興味本位ですが知ってる方がいらっしゃれば教えてください。
質問日時: 2005/10/09 19:09 質問者: noname#13427
ベストアンサー
3
0
-
来年公開 キムタク主演「武士の一分」の原作は?
藤沢周平原作とのことですが、映画と同じタイトルでしょうか?調べてみましたが検索が甘いのか、わかりません。 毒味係の武士が、それがもとで失明し、盲目の武士をキムタクが演じるとの事ですが・・・ 「武士の一分」の原作のタイトル、出版社をご存知の方、教えてください。
質問日時: 2005/10/06 13:52 質問者: noname#15529
ベストアンサー
2
0
-
絵の勉強をしたいので参考資料等を…
「ポリゴン」や「3D」が描いてあったりするもので、絵を描いたり、CGを作るのに便利な物で解りやすくお勧め?みたいな物ありますか? キャラクターやゲームの設定資料、絵コンテ、人間の構造とか描いてあるやつでもいいので知ってるものがあれば是非教えて下さい。お願いいたします。 あと、なるべく本屋で簡単に手に入れ安いものがいいです。 いろいろ条件つけてすいません。
質問日時: 2005/10/05 23:13 質問者: sabule
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの写真集
現在、ダイエットをしている30代女性です。 ジムにも通い、自分なりに筋肉がついてきて、以前に比べると引き締まってきたのではと感じています。 しかし、通っているジムには、主に50~60代の女性が多く、お風呂やサウナにいても 「こんな感じの体になりたい」と目標にできる方がいません。 イメージトレーニングのひとつとして、綺麗な女性の写真集を見てみたいと思っています。 できれば、年齢が近い30代の方で、胸・おしり・脚のラインがはっきりとわかるものが理想です。 すでに絶版になってしまった写真集でもかまいませんので、おすすめを教えてください。
質問日時: 2005/10/04 16:00 質問者: totogoo
ベストアンサー
1
0
-
森博嗣のS&Mシリーズのことで…
数奇にして模型だったと思うんですが、喜多先生が萌絵に「なんで西之園さんを誘惑しないかわかる?」って言ってました。どうして誘惑しないんでしょうか。 萌絵が犀川先生を好きだからですか? それとも、犀川先生が萌絵を好きだからでしょうか?
質問日時: 2005/10/02 18:45 質問者: evan2
ベストアンサー
1
0
-
ホームレスの方が描いた…
ホームレスの方がボールペンで描いた画集を探しています。わかっている条件が少ないですが、知っている方よろしくおねがします。
質問日時: 2005/09/29 20:39 質問者: 1zero
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
漢文を読解するには?
20代のフリーターです。加島祥造氏の「タオ(老子)」を読んで、「老子」の原典や、他の漢文の書物などを直接読んでみたくなったのですが、現代中国語を勉強すれば漢文や漢詩を味わえるようになるのでしょうか?それとも、漢文の学習が必要ですか? また、その学習に適した、カンタンでオススメのもの(本やCDなど)があれば教えてください。よろしくお願いします☆
質問日時: 2005/09/26 22:33 質問者: kazukundegozaru
ベストアンサー
3
0
-
共同出版コンテスト入賞。その後出版権の無効化は?
共同出版をしている某社のコンテストに入賞しました。大賞作品は企画出版されますが、それ以下の入賞者は共同出版の提案が行われます。応募の際は共同出版について知識がなく、某写真雑誌で大きな著名なコンテストと併記で特集記事も組まれ、大手レコード店の宣伝写真を撮られている写真家の名を冠したコンテストですので、事前調査をせず応募して入賞しました。ところが入賞後の説明で某社共同出版では作家はどんなに本が売れても一切利益を上げることの出来ないシステムと知り。このうなシステムをもつ出版社で私の作品を出版すべきか考えてしまいます。しかし、出版権は既に某社に帰属するとなっています。もともと本が売れなくとも良いシステムのようですし、共同出版の提案が不調に終わった場合、出版権を返してもらうという方法はあるのでしょうか。
質問日時: 2005/09/25 16:00 質問者: nokogiriya
解決済
1
0
-
この本探してます!
『ののはな ののみち』と云うようなタイトルの写真本を探しています。 野の花の道と云うイラスト本ではありません。 人づてで探しているのですが、タイトルも曖昧、作者も分かりません。 ただ、お地蔵様などの写真の中に、文章が書かれたりしている、とのことです。 御願い致します!
質問日時: 2005/09/24 18:16 質問者: HIUMI
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
絶版かどうか調べるには?
こんにちは。いつもお世話になっております。 さて、子供の時に好きだった本をまた集めなおしたいと考えております。オークションや古書サイトなどで調べる方法は分かるのですが、探している本がたくさんありますのでいちいち絶版でないかどうかを調べるのが面倒です。 ある書籍が現在絶版であるかどうかを簡単に調べられるサイトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? お忙しい中、恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/09/22 11:23 質問者: point_mx
ベストアンサー
3
0
-
だんご三兄弟を作詞した佐藤雅彦さんについて
だんご三兄弟の詞の内容は、実に良くできたものだと感心しています。 作詞をされた佐藤雅彦さんは、他に著書もあると聞いています。 そこで、佐藤さんのプロフィール、特にご本人の兄弟構成に興味を持ちました。 ご長男なのか、次男なのか、はたまた三男なのか・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら押していただきたいと思います。
質問日時: 2005/09/14 00:03 質問者: knowtenkey
ベストアンサー
2
0
-
京極夏彦さんの京極堂シリーズに詳しい方に質問です。
京極堂シリーズについてお伺いします。 例えば、以下の文はあるサイトのコピペなのですが、 文庫版 狂骨の夢 2000 講談社文庫 大長篇シリーズ第三弾。 ノベルス版に400枚の追加・・・さらに読み応えあり! とあります。 これは、講談社ノベルズシリーズが最初に出て、それに加筆修正を加えたものが講談社文庫から出ていると言う事なんですか?京極堂シリーズの全てについて加筆修正されているのでしょうか?それとも、『狂骨の夢』だけなんでしょうか? 私は、講談社ノベルズ版で『姑獲鳥の夏』を読んだのですが、加筆修正されたものがあるなら読んでみたいと思ったので、質問させて頂きました。 また、一番新しいものでは分冊文庫版としても出ているようですが、何か加筆修正などされているのでしょうか?内容が全く同じなのであれば、もしくは、加筆あるいはいい方向に修正されているのであれば、分冊されているので、読みやすいし、今から集めるにはこのシリーズがいいかなと思っているのですが・・・。
質問日時: 2005/09/11 18:04 質問者: nathuo
ベストアンサー
1
0
-
木目の写真集、図鑑、素材など探しています。
色々な木目の写真(画像)が必要になりました。 美しいだとか、面白いだとか、種類が豊富というような色々な木目の本を探しています。写真集、図鑑、HP、素材集(CDR)などなんでもイイです。 時間が無く古本屋を探すのは難しいため、絶版ではなく図書館に置いてあったり、購入出来る物をお願いします。 用途はその木目を見て絵を描くことですので、粗いものや小さいもの(5×5cm以下)は必要ありません。 皆さんのお薦め、是非教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2005/09/11 05:07 質問者: gootz
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【アート・エンタメ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
ラバーポールについて
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
荒川弘先生の顔写真について
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
画像の写真はどこの国ですか? 調べ...
-
賞の応募について 応募作を二作送る...
-
絵の評価をお願いしますよ。
-
坂本龍一と大貫妙子が同棲していた...
-
文芸社からの勧誘?
-
改訂や⚪︎訂版などと記載されていな...
-
ネタバレ 否定派?肯定派?
-
岡崎有紀の、私は忘れない♪ 知って...
-
ダリ。
-
カリウムの項が載ってない
-
ジブリの絵柄は好きですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真集を売る
-
ジョジョ8部の主人公四人の要素あり...
-
ラバーポールについて
-
写真集をBOOK・OFFで売る
-
荒川弘先生の顔写真について
-
ワイ素人の絵はどうですか? タイト...
-
ダリ。
-
文芸社からの勧誘?
-
絵そんなうまくないのに、神絵師か...
-
シーグラスを採集した時にアルミか...
-
優しい人と、面白い人のみ回答くだ...
-
本田望結はかわいいですか?
-
カリウムの項が載ってない
-
最近絵の具売ってるお店が少ないの...
-
時間旅行による影響の考え方~例え...
-
色紙の保護に使うスプレーについて...
-
坂本龍一の資格
-
絵を描きました。
-
#ネタバレ進撃の巨人 アルミンのま...
-
ジブリの絵柄は好きですか?
おすすめ情報