回答数
気になる
-
台風の進路・・毎回毎回 日本を狙ってきてるようにしか思えない・・。なんで?
西にそれたと思ったら、左に急カーブして日本直撃。 東にそれていきそうだと思ったら、いったん西に戻って頃合いを見てまた東に移動して直撃。 なんだか直撃するための良いタイミングを見ながら西に東に狙いを定めながら移動しているようにしか思えなくなりました。 普通にすっと、スルーしてくれることってないの? これから水と電池買いに行きます。(/ω\)
質問日時: 2019/10/10 11:49 質問者: yuu219
ベストアンサー
5
1
-
名古屋に住んでいるんですが今回の台風は土曜の朝から電車とかは停まりそうですか?停まったら出勤できない
名古屋に住んでいるんですが今回の台風は土曜の朝から電車とかは停まりそうですか?停まったら出勤できないです、停電とかはいつからしそうですか?
質問日時: 2019/10/10 10:54 質問者: 裕明
解決済
6
3
-
台風が日本列島を直撃することが多過ぎます。不謹慎ながらその内の40%くらいは韓半島の方に行ってくれれ
台風が日本列島を直撃することが多過ぎます。不謹慎ながらその内の40%くらいは韓半島の方に行ってくれればいいのになぁと思ってしまいます。気圧の関係でこっちに向かってくるそうですが、日本の技術で何とか進路を曲げられないものでしょうか。日本には絶対不可能はない筈と期待してます。
質問日時: 2019/10/09 23:32 質問者: 行け明夫
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
11
0
-
台風19号避難しますか?
神奈川県住みの韓国籍ですが、台風怖いので木曜日の夜に日本を離れて一週間韓国に行くことにしました、 知り合いの中国人も広東に帰省します、 こんな時に帰れる国が有るのはイイですね(^_^) 日本皆さんは避難される予定は有りますか? 安全な韓国から台風の行方を見守りたいと思います(*^^*)
質問日時: 2019/10/09 19:18 質問者: 世宗大王
ベストアンサー
5
0
-
猛烈な台風19号がやって来ます。
数十万人単位の避難命令が発せられた場合、どこへ避難すればよいのでしょうか? 体育館などはアッという間に満員になりますよね。
質問日時: 2019/10/09 18:26 質問者: multiverse
ベストアンサー
3
0
-
台風19号
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/三連休を襲う台風19号/ar-AAIroYy 台風19号は土曜日かなりひどい雨マークですが本当に雨降るんですか?だって台風から離れていますよ 土曜日に来ますよ?
質問日時: 2019/10/09 17:32 質問者: ラバーカップ
解決済
5
2
-
解決済
7
1
-
今週の三連休に母が関東(神奈川らへん)に用事があっていくのですが、台風が直撃しますよね? 飛行機飛ぶ
今週の三連休に母が関東(神奈川らへん)に用事があっていくのですが、台風が直撃しますよね? 飛行機飛ぶと思いますか? 母に何かあるかと思うと心配です。
質問日時: 2019/10/08 22:47 質問者: カムラ
解決済
7
1
-
台風19号やばいですか?浜松在住です。こわいのですが、どのくらいの被害出るでしょうか。風速25メート
台風19号やばいですか?浜松在住です。こわいのですが、どのくらいの被害出るでしょうか。風速25メートルと天気予報に書いてありましたが、どんな風でしょうか
質問日時: 2019/10/08 20:46 質問者: ここころ3
解決済
15
1
-
軽量鉄骨造の耐風性
タイトルの通りです。千葉県で15号台風が直撃し、風でメキメキいって倒壊するかもしれないと思ってました。被害は瓦が落ちてきた程度でしたが、19号はそれを上回るそうです。軽量鉄骨造の耐風性はどのくらいなのでしょうか?また、風で倒壊する事はあるのでしょうか?
質問日時: 2019/10/08 18:38 質問者: 豆粒お
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
9
1
-
台風の勢力 915hPa 920 925 930 935 945 950 955 960hPa 各勢
台風の勢力 915hPa 920 925 930 935 945 950 955 960hPa 各勢力で 最大風速や最大瞬間風速 は何m/sくらいになりますか?(特に915~945あたり)
質問日時: 2019/10/07 12:21 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
3
0
-
台風19号 猛烈な勢力まで発達し進路予想 日向灘~豊後水道~四国 付近と 西にそれでも そのまま来て
台風19号 猛烈な勢力まで発達し進路予想 日向灘~豊後水道~四国 付近と 西にそれでも そのまま来ても 東にそれでも どこかしらに直撃するなかなか最悪
質問日時: 2019/10/07 12:12 質問者: kaiserwave5879
ベストアンサー
3
1
-
台風っていつも南西から出来て、徐々に北上し、沖縄に来てから東に曲がるルートですが、これは偏西風ってや
台風っていつも南西から出来て、徐々に北上し、沖縄に来てから東に曲がるルートですが、これは偏西風ってやつの影響ですか?
質問日時: 2019/10/07 10:55 質問者: hirox0124
ベストアンサー
1
0
-
以前、千葉県で大停電が会ったと思うのですが、現在の状況ってどうやってますか? テレビで報道されなくな
以前、千葉県で大停電が会ったと思うのですが、現在の状況ってどうやってますか? テレビで報道されなくなってきたので、気になって質問しました
質問日時: 2019/10/07 10:30 質問者: 匿C
ベストアンサー
2
0
-
それでも罹災証明書を、発行すべきでしょうか
火災保険で、自己負担0で保険に入ってる場合、罹災証明書の発行は必要ないでしょうか? 台風15号の影響で、屋根の一部が損壊しました。 被害が大きかった地域に比べたら大したことがないので、先にそちらを優先してくださいと思ってはいますが、屋根を覆う金属の板が剥がれ、木材が見えてる状態なのでどのみち修理を依頼するつもりです。 そのため、罹災証明書の発行依頼をしようと、市に問い合わせたところ、 ・火災保険の申請のためなら、罹災証明書発行なしでもできる場合が多い ・それ以外に国や自治体の保障を受ける場合は必要だが、今のところどんな保障が出るか未定 と言われました。 損壊は本当に一部だし、国からの手当てといっても我が家の場合は出ないだろうなと思い、その日は市役所まで手続きに行くのをやめました。 その後、火災保険の代理店に問い合わせると、たしかに罹災証明書は不要と言われました。 その上、自己負担額0円とのプランに入っていることが判明しました。 なので、今回台風15号における修理代の出費はない予定です。 それだけで有難いのに、わざわざ会社休んで、出るかわからない国の保障のために罹災証明書の発行依頼をするのもなと思い、行くのをやめました。 しかし先ほどツイッターで、"一部損壊でも出る場合があるから絶対発行しよう"との書き込みを見かけました。 うちも別に裕福ではないので、受け取れるものがあれば受け取れたら有難いですが、とりあえず出費はないわけだから、これ以上望むのもどうかなぁと思ってます。 それでもなんでもいいから、発行依頼をするべきなのでしょうか?
質問日時: 2019/10/06 17:02 質問者: inspi
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
1
-
台風15号で自宅前の増田さんの屋根瓦が飛んで我家の車の天井がキズ付きました。 庭にも数枚の瓦が飛んで
台風15号で自宅前の増田さんの屋根瓦が飛んで我家の車の天井がキズ付きました。 庭にも数枚の瓦が飛んで、その内の1枚のかけらが車に当たってしまいました。瓦が飛んだ事も増田さんには話し、車の天井が凹んでしまったので修理代6〜7万円を負担して貰えないかと話したところ、法的には責任が無いと言って断られました(^^;; 増田さんの奥さんの話では、以前から屋根瓦が飛ばされていたけれど修理をしない内に今回の台風が来てしまったとの事で、我家周辺で屋根瓦が飛ばされたのは増田さん宅だけなのです。増田さんに自己管理責任があると思いますがどうなのでしょうか? 被害状況も見に来ないし、自然災害だとは言えないと思いますが、貰い事故で損しました(涙)
質問日時: 2019/10/05 22:48 質問者: smart44
ベストアンサー
4
0
-
★政府はなぜ、腐りきった関電幹部を放置し続けるのですか?・・・
1.安倍総理や菅官房にも、火の粉が降ってくるから・・・・・・・ 2.同じ、仲間同士だから・・・・・・・・・・・・・・
質問日時: 2019/10/05 19:09 質問者: gusinjp
ベストアンサー
1
0
-
次の三連休 また台風で大雨!
またまた台風が来ますよ! 次の3連休も秋雨前線を伴って台風が直撃予想で前回以上の被害が予想されます。 世界でここまで台風被害が多い国もないですね。 しかも1年に5回とか、毎年とか。 いやー神様に見放されている極東の土地なんですかね?
質問日時: 2019/10/05 15:44 質問者: yuu219
ベストアンサー
3
1
-
台風18号 また日本に?
台風18号 予想図を見ると またまたいつものように急カーブを描きながら日本に向かってきます。 どの台風も日本に向かって急カーブしてきます。 すんなり日本をスルーしていく台風ほとんど見かけません。 必ず日本に接近してきます。 日本てそんなに神様から恨まれる民族なのでしょうかね?
質問日時: 2019/09/30 22:38 質問者: yuu219
ベストアンサー
2
0
-
台風18号は半島上陸?
また台風18号が発生しましたがどこに上陸すれば猿の皆さんはハッピーですか? 韓半島 房総半島 能登半島 カムチャッカ半島 その他
質問日時: 2019/09/28 19:33 質問者: 世宗大王
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
1
-
電気の復旧について
関東に住む者です。 うちは農家をやってるのですが、台風15号で2日ほど停電し、ビニールハウスもメチャクチャになりました。 作物がどんどん枯れ、ストレスも限界でした。 電力会社に電話しても対応が遅いし、何やってんだと呆れました。 臨機応変に対応出来ないから、本当にクソだと思ってます。 うちは生活かかってるというのに。 皆さんはどう感じますか?
質問日時: 2019/09/25 21:55 質問者: かじゅま
解決済
4
0
-
学会員で公明党を支持している人は
学会員で公明党を支持している人は、今回台風15号で千葉県などが停電や断水などのさなかに安倍総理大臣が内閣改造したことをどう思っていますか?
質問日時: 2019/09/25 10:46 質問者: ookubo1029
ベストアンサー
4
0
-
今回の台風15号で東京ディズニーランドが休園しなかったのはなぜですか?
千葉にあれだけの被害を出した台風15号の時も、東京ディズニーランド・ディズニーシーは開園を遅らせただけで休園にはしませんでした。 実際、ディズニーランドでも木が倒れるなどの被害が出ており、あの中でゲスト・キャストに怪我人が出てもおかしくなかったはずなのに、営業を強行するとは基地外じみてませんか? 昨年に関西を襲った台風20号・21号ではUSJは事前に休園を決め、それが正しい対応だと思うのですが、それを見習わなかったのでしょうか? また、今回の台風におけるディズニーランド・ディズニーシーの対応に批判が起きないのはなぜでしょうか?
質問日時: 2019/09/24 22:21 質問者: fumidera2
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
7
0
-
台風 今回の千葉のみたいな台風の災害は 火災保険でどこまで保証されるんですか? 例えば屋根が風で飛ん
台風 今回の千葉のみたいな台風の災害は 火災保険でどこまで保証されるんですか? 例えば屋根が風で飛んでそこから雨漏りして屋根や部屋がカビたりしたらそれは風災保険なんですか? また前 の茨城みたいに川が 氾濫したりしたら それは水災保険なんですか?
質問日時: 2019/09/24 09:52 質問者: wolfiswolf
解決済
1
0
-
台風は韓半島行かず
台風17号は結果的には韓半島には上陸せず大した被害も出ませんでしたが、ひょっとして悔しい日本のかた居ますか? 韓半島に行ってメチャメチャになったら良いと思いましたか?
質問日時: 2019/09/23 11:52 質問者: 世宗大王
ベストアンサー
13
1
-
日本が台風ですぐに大規模停電するようになったのはなぜですか? 台風15号で千葉県はまだ復旧してない。
日本が台風ですぐに大規模停電するようになったのはなぜですか? 台風15号で千葉県はまだ復旧してない。 全国から応援行ってたら、今度は台風17号で九州が停電。 台風が来るたびにこんな停電してましたっけ?
質問日時: 2019/09/23 11:50 質問者: gasshop2017
ベストアンサー
3
1
-
台風が、温帯低気圧に変わった。 これは、台風が消滅した。ということですか?
台風が、温帯低気圧に変わった。 これは、台風が消滅した。ということですか?
質問日時: 2019/09/23 09:59 質問者: egfewrtferw
ベストアンサー
10
0
-
台風と言えばヘクトパスカルですが、台風の威力や規模をわかりやすく見るには、どーすればわかりますか?
台風と言えばヘクトパスカルですが、台風の威力や規模をわかりやすく見るには、どーすればわかりますか? やはり普通にヘクトパスカルですか?
質問日時: 2019/09/23 08:50 質問者: hirox0124
ベストアンサー
3
0
-
台風の影響で停電してました。 自分の所は今は正常に戻ってます。 色々と災害の為の寄付もしました。 虚
台風の影響で停電してました。 自分の所は今は正常に戻ってます。 色々と災害の為の寄付もしました。 虚しさで苦しくなってます。 自分は身体を使ってボランティア出来る状態ではありません。 なんでも良いから世の中の為、人のために尽くしたい気持ちがあります。 どの様な事が出来るでしょうか?
質問日時: 2019/09/21 21:27 質問者: garchin
ベストアンサー
2
0
-
森田健作・千葉県知事が首相に「台風被害を助けて」と直訴したが、これって千葉県だから助けたのですか??
概要 首相が千葉県知事からの救助要請に前向きな回答をしたのは、千葉県知事森田健作氏だから? 他の都道府県、市町村が災害にみまわれても同じ対応をするか? 詳細 はじめにこのたびの台風被害に遭われた方におみまいもうしあげます。 さて千葉県知事が首相に 「台風被害を助けてください。早期に激甚災害指定をしてください」 と陳情しました。 森田知事は「前向きな話をいただいた」とのことですが、これにつき一つ疑問があります。 ご存知のように森田健作氏は元は俳優で、芸能界で活躍したあとに政治家に転じました。 最初は「流行のタレント議員になって1期か2期議員をやった後に芸能活動に戻るんだろうな。いわゆる客寄せパンダだよね」とおもっていましたがあにはからんや、立候補時に導入まもなく庶民から不満がたまっていた消費税について大衆迎合することなく「消費税は必要なもの」と断言しており、 自民党から出馬したあとは芸能活動をすることなく議員活動を続け、その後、千葉県知事に出馬し、初回の立候補では敗れるものの、再度立候補して2017年には3度目の知事当選を果たしています。 このように、自民党にとって森田氏は人気、実力ともになくてはならない存在であり、また首都東京の隣県、首都圏を構成する千葉県からの要望は無視できなかったものとおもいます。 今回は首相は千葉県知事に直接対面して陳情を聞きましたが、もしもこれが他の道府県や市町村からの要望だったばあい、果たして直接対面や陳情聴取などしたでしょうか? 具体的には米軍基地問題、その他で何かと国とモメている沖縄県や、ふるさと納税で総務省に喧嘩を売っている大阪府泉佐野市、リニア新幹線を通せんぼしている静岡県などが激甚災害級の災害にみまわれたとき、それらの首長が 「助けてください! 今すぐ自衛隊を出動させてください! 激甚災害指定してください!」 と助けを求めたときにも首相や官房長官、防衛大臣、その他の閣僚は 「はい、今すぐ対応します。かならず助けますから安心してください!」 っていうのかなあ? とおもいます。 前述の自治体が助けを求めても首相や政府は 「へー、こういうときだけ”助けてください”っていうんだ、一体どの口で言ってんの?」 「自衛隊に助けてほしい、って? お前さん、”米軍も自衛隊も要らない”って言ってるよね。そういう選挙民に選出された首長だよね。そういう首長やそれを支持する選挙民を助ける必要あるのかなあ?」 「直接会ってほしい? 今忙しいからまた今度ね」 「大臣たちに被災現場を視察するように命令してくれ、って? 大臣はね、国民全体に奉仕するために居るの、あんたたちだけのために居るんじゃないの、そんなこともわからないの?」 「助けてください、視察にきてください、って言われてもなあ。おたくの県、東京から遠いし行くのに時間が掛かるし、めんどくさいし。災害発生したのがあっちのほうでよかったよ。これが首都圏でなくて本当によかったよ」 「地方分権を掲げているからバチが当たったんじゃないの? 自業自得だね」 なんて言って要望を聞いてくれなさそうです。(まあ、さすがに面と向かっては言わないでしょうが、心の中ではおもっていそうです) 果たして、自治体の首長が反・自公勢力だったり、国や省庁と対立する問題を抱えている自治体が激甚災害にみまわれても国や政府は誠意を持って助けてくれるのでしょうか? 参考ニュース 朝日新聞サイトより https://www.asahi.com/articles/ASM9L5FHRM9LUTFK00V.html 森田知事、首相と会談 激甚災害の指定「信じている」 台風15号の影響で千葉県内を中心に大規模停電や農作物被害が出ている問題で、同県の森田健作知事は18日、安倍晋三首相と会談し、激甚災害への早期の指定を求めた。首相との面会後、森田知事は記者団に対し「非常に前向きな話をいただいた。指定いただけるものと信じている」と話した。
質問日時: 2019/09/21 12:26 質問者: s_end
解決済
2
1
-
台風17号
こんどの台風17号では、千葉県並みの被害を受ける地域は出そうですか? それとも西日本は台風対策進んでるから、それほどの被害は心配無い?
質問日時: 2019/09/20 18:23 質問者: kabaseijin
ベストアンサー
1
1
-
明後日の21日の夕方に大阪から名古屋に新幹線で帰るのですが、台風の影響は大丈夫ですかね?雨なのはわか
明後日の21日の夕方に大阪から名古屋に新幹線で帰るのですが、台風の影響は大丈夫ですかね?雨なのはわかってますけど、風などで止まるこたはないですよね?心配性なので
質問日時: 2019/09/19 15:06 質問者: かなまき
解決済
3
1
-
千葉県の大被害に、森田健作は自衛隊出動要請したの、国の大臣が1日視察だけ!東電もあてにならない、今後
千葉県の大被害に、森田健作は自衛隊出動要請したの、国の大臣が1日視察だけ!東電もあてにならない、今後どうするの? 東電のハザードマップから外れた集落とか、どう修正するの?
質問日時: 2019/09/19 11:01 質問者: Seuko
ベストアンサー
3
0
-
千葉 屋根のリフォーム詐欺 注意
台風15号で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 屋根の緊急補修で、 ブルーシート1枚をガムテープで張って、18万円も請求する 悪質リフォーム業者が出没しているようです・・・ 9/18のワイドショーでやってました(大阪などの他県ナンバーだそうです) 自衛隊は派遣しているようですが、 屋根など、家屋の応急修理要員として、 国や県が、近県から大工さん(ワゴン車で工具一式持参できる方)などを急募/派遣して(賃金は国や県が出し)、被災者には無料で対応できないものでしょうか・・・ 日給3万円×100人×30日 = 約1億円
質問日時: 2019/09/19 09:13 質問者: naokita
ベストアンサー
2
0
-
千葉の災害 消費税増税の延期すべきだと思いませんか?
安倍総理は甚大な災害が発生した時は消費税アップを見送ると言ってましたが。 マスコミはわざと報道を少なめにしてたし、森田健作知事も安倍政権に忖度して初動を遅らせたし、今も被害を小さく見せるようとしてる気がしませんか? テレビは台風の真っただ中で千葉の事なんかそっちのけで、内閣改造(進次郎)と韓国の悪口しか流してませんでした。Twitterだけが実況してて311の時と同じでした。 千葉台風災害に現政権の対応が遅く鈍かったのは、消費税増税を「リーマン・ショック級の出来事が起こらない限り」と言ってきた手前、「激甚災害」指定を避けようとしたこと。もう一つは戦争の為の改憲です。わざと自衛隊の出動を遅らせ「ほら?だから緊急事態要綱が必要でしょう?」と口実にするつもりなんだと思います。 テレビでは「迅速かつ適切な対応だ」と言ってますが、台風15号が南関東を直撃したのは9月8〜9日。自衛隊は14日時点で260名、16日にやっと3000人態勢に、17日になって1万人に増員検討だそうです。 Twitterで、千葉県民の怒りと悲しみが溢れてる状況です。なんの為に高い税金払ってるんでしょうか? NHKのニュースを見てたんだけど、千葉の台風災害で雨対策のブルーシートは有志の寄付、そのブルーシートの配布もボランティア…屋根にブルーシートを被せる作業で辛うじて本職と自衛隊がたったの30人…既に50人以上の民間人が屋根から落下して救急搬送…これさ、先進国の災害対応なのか???本当に… 今となっては考えられないことだけど、えひめ丸が潜水艦に沈められて死者を出したとき、ときの総理大臣・森喜朗さんはゴルフを楽しんでいたということで、国民の激越な非難を浴びて辞任に追いこまれたし。村山富市さんが初動の遅れとか言われてたの、30分とか60分とかのことなんだよね。 一方、安倍晋三さんは3日とか4日とかで責めらないのって。終わってると思いませんか?
質問日時: 2019/09/18 11:00 質問者: hawaiifight
ベストアンサー
16
1
-
長期の停電対策に、ソーラー+蓄電池は無理なのでしょうか?
これから大型台風などで電柱が倒れ長期の停電することが懸念されています。 そこで、無電柱化が言われていますが1kmあたり5億円程度の非常に高いコストがネックになっているようです。 日本の電線の長さは約500万kmあり単純計算するとすべてを無電化すると約2500兆円もかかります。世帯あたり5000万円ほどの負担になります。 それならいっそのことすべての家に蓄電池+ソーラーを組み合わせて、社会全体でグリッドをんだほうが災害に強い電力網が築けませんかね?
質問日時: 2019/09/18 02:34 質問者: remixiii
ベストアンサー
11
1
-
東京電力ホールデング株式は、千葉県民にどう謝罪するつもりですかね?
東京電力ホールデング株式は、千葉県民にどう謝罪するつもりですかね?
質問日時: 2019/09/17 19:48 質問者: めっちゃイケテる
解決済
5
0
-
家の外に給電できる設備を付けて置けば停電の時発電機などで家に給電出来ますか?
家の外に給電できる設備を付けて置けば停電の時発電機などで家に給電出来ますか?
質問日時: 2019/09/17 05:47 質問者: ジロ22
解決済
5
0
-
屋根に上らずにブルーシートを張る方法はないですか?
屋根に上らずにブルーシートを張る方法はないですか? 屋根からの転落事故が減らせます。 たとえば添付画像のように竹とロープを使って張るのはどうでしょうか? 竹の先端をUの字にカットしてロープを通せば2人または4人で張れるのでは?
質問日時: 2019/09/17 02:08 質問者: tetsuya200
ベストアンサー
7
1
-
解決済
4
0
-
千葉県南部の台風被害、、千葉県南部の台風被害、停電被害、、農作物や漁業の被害のニュースを、見て心を痛
千葉県南部の台風被害、、千葉県南部の台風被害、停電被害、、農作物や漁業の被害のニュースを、見て心を痛めて居ます。国の方で、本格的な支援や救助が、あまり無い?東京電力が悪者にされているみたいな報道。傷んだ、農作物や魚は、痛み承知で、比較的良い物は、流通させる、良く傷物は、味は、変わらないので、安く流通させる、対岸の神奈川県等から、東京湾の海底トンネル、川崎から、木更津市への高速道路、トラックは、小さなものか、中型で通行可能な物での、支援物資の、供給等、出来ないか?大災害の、ニュースだが、支援のニュースは、あんまり無いので、気になりました、
質問日時: 2019/09/16 16:22 質問者: アンデスの旅人サリり
ベストアンサー
6
0
-
台風による千葉県はじめ被害 にあわれた皆様に 謹んでお見舞い申し上げます。 ふと疑問に思ったのですが
台風による千葉県はじめ被害 にあわれた皆様に 謹んでお見舞い申し上げます。 ふと疑問に思ったのですが 自衛隊の災害派遣は 行われているのでしょうか? あまり報道では紹介されてない気がして 間違えていたらすいませんが…
質問日時: 2019/09/16 15:26 質問者: matsu2658
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
不謹慎なの質問すみません 千葉県の台風についてです 私は九州出身なのですが、千葉に来た台風と同じか、
不謹慎なの質問すみません 千葉県の台風についてです 私は九州出身なのですが、千葉に来た台風と同じか、さらに強い勢力の台風が何度も来ているはずなのに被害の大きさが桁違いに思えます なぜ、そこら中で屋根が飛んだり停電の復旧に時間がかかっているのでしょうか
質問日時: 2019/09/16 14:11 質問者: まろマロ
ベストアンサー
7
1
-
台風の後に家の周りを見たら この線が切れてました。 停電の影響で固定電話は使用 出来ない状況ですので
台風の後に家の周りを見たら この線が切れてました。 停電の影響で固定電話は使用 出来ない状況ですので確かめようが 有りませんが電話の引き込み線で まちがいありませんか? どなたか教えて頂けませんか お願いします。
質問日時: 2019/09/16 10:50 質問者: 強い心が欲しい
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【台風・竜巻】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竜巻
-
気圧と不調
-
首都圏が被災した場合の復興/復旧の...
-
全く手をつけてないお弁当を学校に...
-
台風で電車遅延したら、特急料金払...
-
会社で朝礼時に台風についての30秒...
-
台湾地震に寄付しないのは日本の恥?
-
岩手県の山火事?
-
最近、台風が発生しても、全部、中...
-
福井から能登島水族館に行こうと思...
-
冬の嵐が半端ない。なぜ暴徒化するの?
-
こんにちは。ベルギーのブルージュ...
-
本日、4時20分、フィリピンの近...
-
台風に号数が振られていますが、日...
-
台風20号について
-
気象現象
-
台風11号、12号が来るかもと聞いた...
-
台風10号の過剰報道について質問し...
-
外置き用のゴミ箱(重さ約2kg)は、強...
-
台風シーズン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気圧と不調
-
首都圏が被災した場合の復興/復旧の...
-
外置き用のゴミ箱(重さ約2kg)は、強...
-
全く手をつけてないお弁当を学校に...
-
電気基盤の危険性について アパート...
-
福井から能登島水族館に行こうと思...
-
冬の嵐が半端ない。なぜ暴徒化するの?
-
最近、台風が発生しても、全部、中...
-
台湾地震に寄付しないのは日本の恥?
-
台風11号、12号が来るかもと聞いた...
-
台風10号の過剰報道について質問し...
-
会社で朝礼時に台風についての30秒...
-
台風は、非常に強い勢力で大阪直撃...
-
台風シーズン
-
台風の日でもデリバリーしてくれる...
-
何で台風にわざわざ名前つけてるん...
-
台風情報 マウスのホイールで地図の...
-
昔の台風って日本列島に上陸したと...
-
台風が消滅したのに来週の月曜日か...
-
台湾の大地震
おすすめ情報