回答数
気になる
-
富士通のノートのメモリー増設について
いつもお世話になっております。以前にもメモリー増設の件でおじゃましました。 今度は富士通のノートパソコンで、現在メモリーが8GBですが、16GBに増設したいです。どのメモリーを購入すればいいのですか?パソコンの型式は「FMVA50XWP」です。それから、16GBにするには、8GBを買って増設するのか、それとも新規に16GBを購入するのか教えて下さい。 そして、もう一つ 以前Thinkpadのノートパソコンで苦労したのですが、この富士通のPCで、裏蓋を開ける場合メモリー増設のみの時、最低限開ければいい箇所って分かる方法ありますか? 増設初挑戦でネジがあるところを全部開けてしまって、大変な目に合いました。 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/12/01 11:40 質問者: 20000813
ベストアンサー
6
0
-
会社のパソコンフォルダを漁っていたら今年度行われる昇進試験(係長)の問題を発見してしまいました。流石
会社のパソコンフォルダを漁っていたら今年度行われる昇進試験(係長)の問題を発見してしまいました。流石にパスワードかかっていると思い開いたらかかっておらず。流石に不味いと思い直ぐに閉じました(内容は怖くて見れませんでした)。 ここで質問なのですが私のパソコンからそのフォルダを開いた履歴というのは残ってしまうのでしょうか?PDF化されたものでした。 もし仮に私が合格してしまった場合あいつ事前に見てるし(笑)ってならないか不安です。 因みに15分後に確認したらパスワードがかかっていました。
質問日時: 2023/11/30 18:37 質問者: けいしんたろう
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
時刻の計算方法
時刻の計算式13:00から10分引いて12:50の答の式はありますか 競馬等の発送時刻に13:00とあります、翌日12:50になり毎回入力 していますが、毎日時間が10分前後違います。一括で10分引く 方法はありますか?オフィス16のエクセルで使用してます
質問日時: 2023/11/30 12:27 質問者: fkm0428
解決済
1
0
-
ノートパソコンを初めて買うのですが、分からない事が幾つかあるので質問します。 ①WordやExcel
ノートパソコンを初めて買うのですが、分からない事が幾つかあるので質問します。 ①WordやExcelを初めとするツールをストレスなく使いたいのですが、数万円のマイクロソフトオフィスは必須なのでしょうか?現在5万円の手頃な製品が気になってるんですが、これはオフィス無しのネットサーフィン用の値段設定なのでしょうか? ②必要だと思ってるスペックがcore i5以上, SSD, メモリー8GB以上, 13.3インチ以上 なのですが、これ以外にパソコン選びにおいて重要な点を教えてください。 詳しくないのでグダグダになってしまいましたが、宜しければ教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2023/11/30 00:14 質問者: Cobb3d
解決済
6
0
-
至急お願いします。 今日ノートパソコンに、1メートル以上の高さから水滴を2滴落としてしまいました。画
至急お願いします。 今日ノートパソコンに、1メートル以上の高さから水滴を2滴落としてしまいました。画像の四角の所です。焦ってすぐ拭いたのでどこに落としたかあまり覚えていませんがこの四角の中のどこかだと思います。 ふたを閉じてる状態だったので安全な可能性は高いと思いますが、高い位置から落としたのでその衝撃で見えない飛沫が飛散して横の充電器とマウスにかかってるかもしれないと不安になっています。 大丈夫でしょうか…。 どちらにせよ、今日、明日はノートパソコンは使わない予定です。
質問日時: 2023/11/29 14:15 質問者: ひらヒラ
解決済
3
0
-
Windows11
セットアップでネットワーク接続しましょうという画面で家にネット環境がないのですがスキップできません。何か方法はありますか?教えて下さい。
質問日時: 2023/11/29 12:31 質問者: ニュース。
解決済
3
1
-
USBスピーカーについて
USB端子だけに繋ぐスピーカーってシステムにオーディオデバイスがなくても(エラーになって再インストールもできないんです。)音が鳴りますか?
質問日時: 2023/11/28 20:22 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
3
1
-
至急です。ノートパソコンの結露について 気温14℃の環境でノートパソコンでゲームをしています。暖房は
至急です。ノートパソコンの結露について 気温14℃の環境でノートパソコンでゲームをしています。暖房は使用していないので室温も同じ位だと思います。 ノートパソコンが古く、ゲームをしていると90℃以上の高音になるので、窓を網戸にして風を当てて冷まそうと思い、その状態で1時間ほど使用していたのですが、 90℃以上のノートパソコンに対して、14℃の風をあてるのって温度差がありすぎてノートパソコンが結露とかしないですかね?なんか不安になったので今は窓は開けずに使用しています。 余談ですが、今使用しているノートパソコンはWindows11にアップグレードが出来ないため、長くても2年弱しか使えないため修理や清掃は考えてません。
質問日時: 2023/11/27 13:46 質問者: ひらヒラ
解決済
5
0
-
文字や行が勝手にとんでしまう
win10 Word2016 ノートパソコンで、入力中の文字がとんでもないところにとんだり、急に行がかわったり、たまにせっかく打った文字が削除になったりして困ってます。どうしたらこの現象をおさえられますか?教えてください
質問日時: 2023/11/27 10:07 質問者: kazunomiya1119
ベストアンサー
3
1
-
大学で使用しているノートパソコン と勉強の出来
九州大学入学者向けの、ノートパソコンのスペックを書いた表がありました。 https://www.kyushu-u.ac.jp/f/49803/20220916hikkei.pdf 九州大学に限らず、 ① スペックは理解できるのですが、実際のところ通われている学生さんはどのようなパソコンを使われているのでしょうか。具体的な製品名が知りたいです。 ②勉強ができるできないと、パソコンの使い方がうまい下手に、相関はありますか? 紙の教科書からPDFをパソコンで見るような方へ、変わってきているのでしょうか?
質問日時: 2023/11/26 19:28 質問者: Riemann44
解決済
2
0
-
曲のデータについて質問です。 今ある物 起動後すぐ落ちてしまうノートPC(NECのLAVIE Win
曲のデータについて質問です。 今ある物 起動後すぐ落ちてしまうノートPC(NECのLAVIE Windows7 8メガ) まだあけていない2年前のMACBOOK まだあけていないノートPC 外付けHD 問題 起動後すぐ落ちてしまうノートPCにインストールされているiTunesにプレイリストがたくさん作ってある 曲自体は外付けHDに保管してある(拡張子mp3) なんとかしてiTunesのプレイリストを別のMACかPCに移動したいが、iTunesがあるノートPCの調子が悪く、作業途中で落ちると困るので、できていません。 ファンを掃除したり、保冷剤で冷やしながら使用しても、起動してすぐ落ちるか、最長で15分しかもちません。 何かよい対処法はないでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/11/26 14:08 質問者: mp13
ベストアンサー
4
0
-
最新のスペックがいいノートパソコンについて
男子大学院1年生。 研究費をつかうものではなく、個人でできる範囲でのお尋ねです。 現在、多分古くなっているパソコンで、 CPU Intel Core(TM) i7-9750H メモリ 16GB がのっているノートパソコンを使っています。 買い換えようと思うのですが、一番高いので80万円くらいします。 持ち運びは出来たほうがいいと思い、ノートがいいのですが、スペックを追求したときに一番いいと考えられるノートパソコンはどういうのがいいのでしょうか? https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,53,54,56&pdf_Spec103=2,3&pdf_Spec307=512-&pdf_Spec308=16-&pdf_Spec309=8-&pdf_Spec311=10000-&pdf_so=p2
質問日時: 2023/11/26 11:03 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
8
0
-
ノートパソコン 急に音が出なくなった
ネットで調べていろいろやってるのですが、改善しません。 それでBIOS設定も見てみたのですが、そもそもサウンド関係の項目がまったくありません。 これってハード的な故障ということでしょうか? ちなみに、Windows11 Proです。
質問日時: 2023/11/26 07:58 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
8
0
-
HUAWEI MateBook X Proの購入を考えています。使用用途としてはLightroomと
HUAWEI MateBook X Proの購入を考えています。使用用途としてはLightroomとPhotoshopで画像編集をしようと思っています。 スペックは下記の通りです。 core i5-10210U RAM 16GB SSD 512GB MX250 このスペックのノートパソコンですと、そこまでストレスもなくLightroom等は使えるのでしょうか? スペック不足ということはありませんか? それに加え、このmatebookにはcorei7の上位モデルもあるのですが、やはりi5に比べるとかなり処理速度には違いがあるものなのでしょうか?
質問日時: 2023/11/25 22:06 質問者: gusdt_0924
解決済
2
0
-
お勧めのプレゼン用タブレットPC
以下の用途にお勧めのプレゼン用タブレットPC(具体的な商品名)をご紹介ください 用途:Windowsで作成したパワポ/PDFに書き込みをしながらプレゼンをする 会場には、HDMIのモニタ端子がある 書き込みは、マウスでなく画面にタッチペン入力や、キーボード文字入力したい (回路図に加筆したり、部品名を加筆しながらのプレゼンするイメージです) パワポ/PDFファイルはUSBメモリに入っているものとします。 プレゼン専用でいいので、マシンパワーはそれほど必要ありません。 タッチペンの筆圧は不要です。 現在、ノートPCで実行しましたが、キーボード入力は問題ないですが、回路図に加筆する部分がマウスだとまどろっこしいので、画面に直接タッチペンで書き込みをしたいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/25 17:20 質問者: usa3usa
ベストアンサー
6
0
-
兄の遺品のノートパソコンについて、以前パスワードでログインできたのですが、久しぶりに起動させようとし
兄の遺品のノートパソコンについて、以前パスワードでログインできたのですが、久しぶりに起動させようとしたところPINコードを入力するようになっています。PINコードはわからないのでパスワードでログインするようにしたいのですが、方法を教えてください。
質問日時: 2023/11/25 15:30 質問者: WCT
解決済
5
1
-
古いノートパソコン(window7)にWi-Fiに繋ぐ市販の無線LANアダプターを付ければWi-Fi
古いノートパソコン(window7)にWi-Fiに繋ぐ市販の無線LANアダプターを付ければWi-Fiを使うことが出来ますか?
質問日時: 2023/11/25 11:17 質問者: 自治会長
ベストアンサー
4
0
-
Inspiron1525の裏のネジの大きさは? 売っていますか? ヤフーとか楽天とかヨドバシとかで!
Inspiron1525の裏のネジの大きさは? 売っていますか? ヤフーとか楽天とかヨドバシとかで! 知っている方お願いします。
質問日時: 2023/11/24 07:50 質問者: masamieko0183Abc
ベストアンサー
1
0
-
ノートPC dynabookの起動時の「dynabookバッテリー制御」表示について
中古でノートパソコンのTOSHIBA dynabook R731 PR73136BRFBを購入したのですが、起動するたびに「dynabookバッテリー制御」って表示がでます。 この表示がPC起動時に表示されないようにする方法が判りません。 設定で、バッテリー制御をオフに設定して再起動しても表示されます。 詳しい方がいましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/11/23 11:15 質問者: もものピーチ
ベストアンサー
2
0
-
ノートパソコンのネジ
お世話様です。 ThinkPad L570で使われているネジを購入したいのですが、どうすればいいのですか? お分かりになる方ご教示下さい。
質問日時: 2023/11/20 20:09 質問者: 20000813
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
BIOS更新が勝手にされることは在るか
シャットダウンで電源ボタンのランプが消えない関係で何回も質問していますが、 また新たな疑問が。 mouse社からBIOSのヴァージョンを上げてくれと言われています。 調べたら確かに古いので実施しようと思っていますが、 心配な点がひとつ。 最近の質問で分かったことですが、 購入時のBIOSにであれば戻せると聞いています。 ただ、購入後3年半経つのですが、 この間に意図しない更新が在った場合、 購入時まで戻ってしまうと戻り過ぎになってしまうかなと。 ということで質問ですが、 意図しないBIOSの更新がされているということは在り得ますか。 マイクロソフトのupdateなどは平気で勝手にされていますが、 同じようなことがあるのか、という心配です。 それが無いのであれば、 今回やろうとしていることが初めてのヴァージョンアップということで、 安心して実施できるかなと思えるのですが。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/11/20 16:58 質問者: nagahaha
解決済
3
0
-
BIOSを戻す
少し前に、シャットダウンで不具合が出るため、 相談していました。 皆様から回答を頂きましたが、結構大変になるみたいです。 それと同時にmouse社に入れていた質問に返事が来ました。 それによると、BIOSが古い場合は更新してくれというもの。 ここで質問ですが、 「更新してしまうと戻せませんので、、、」と在りましたが、 サイトで見ると、 「パソコン購入時のBIOSに戻す」という記事が出ています。 このことから、 初期値→更新1→更新2とした場合、 初期値には戻せるが、更新1には戻せない、 ということなのでしょうか。 そもそもBIOSのヴァージョンごとに上がっているサイトなど存在するのでしょうか。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/11/20 12:41 質問者: nagahaha
解決済
3
0
-
サーフェスのノートパソコンが起動しません。電源を押したら画面はつかないんですがキーボードは光っていま
サーフェスのノートパソコンが起動しません。電源を押したら画面はつかないんですがキーボードは光っています。解決法ありますか?
質問日時: 2023/11/20 12:11 質問者: ヒロブラ
解決済
2
1
-
ノートパソコン オーディオデバイスはインストールされていません
職場のパソコンなんですが、急に音が出なくなってデバイスマネージャーからサウンドのドライバの更新をやったのですが改善しないのでドライバを削除して再起動してから「オーディオデバイスはインストールされていません」となってしまいました。 ネットで調べていろいろやってみたのですが、改善しません。 この状態で音が出るようにするにはどうすればいいでしょうか? 例えばBluetoothイヤホン(スピーカー)やUSBスピーカーを接続して音が出るでしょうか?
質問日時: 2023/11/19 19:16 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
1
0
-
hpのelitebook使ってますが最近アップデートしてからかどうか分からないのですがf3とf4キー
hpのelitebook使ってますが最近アップデートしてからかどうか分からないのですがf3とf4キーだけ押すたびに画面中央に小さくhp hotkey supportの四角い表示がでます。キーを押した回数だけokかバツ印押さないと消えませんのでとても煩わしいです。 どなたか解決方法よろしくお願い致します
質問日時: 2023/11/19 15:18 質問者: ねんねくんくん
ベストアンサー
1
0
-
今使っているパソコンが古いので新しいパソコンが欲しいのですが、スマホのように工事不要で自宅のWi-F
今使っているパソコンが古いので新しいパソコンが欲しいのですが、スマホのように工事不要で自宅のWi-Fiのネット環境で使用できるパソコンは有りますか? プリンターとの接続も自分で出来ますか? 家電店から買ってきて簡単に使えるように出来ますか? 今使っているものは古いもので(window7)引っ越してからオフラインで使っていました。 ネットに関してはスマホで十分なので文書の作成やハガキ印刷で使うことが多いのでそれで十分なのですが新しく買ったものを簡単にWi-Fiでネットが繋がるなら良いと思い質問しました。 お詳しい方のお知恵をお貸しください。
質問日時: 2023/11/18 20:33 質問者: 自治会長
ベストアンサー
6
0
-
パソコンの不具合
mouseコンピューターから購入して3年半になるwindows10ですが、 ここのところ頻繁に発生する不具合です。 シャットダウンが完全には終わらず、電源ボタンが落ちないのです。 画面は消えますが、電源ボタンが点いたままになってしまいます。 ボタンの長押しで消えます。 次に使うには問題在りません。 当然にして保証期間は在りませんが、 対処法は在りませんでしょうか。 これまでと同じように使っておりまして、 特別これをやったという感覚は在りません。 勝手にやられるwindowsのupdateもやっています。 (windows11へのアップだけはやっていません。) 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/11/18 15:40 質問者: nagahaha
ベストアンサー
5
0
-
15年前に買ったノートパソコンは今でも使えますかウィンドウズvistaです。
15年前に買ったノートパソコンは今でも使えますかウィンドウズvistaです。
質問日時: 2023/11/18 08:53 質問者: よしあきこ
解決済
3
0
-
おすすめのノートパソコンを教えてください
ノートパソコンの購入を検討中です。 3年前に中古のノートパソコン(DELL LATITUDE E7240)を購入。 メモリを増設して使っています(現在12GB/DDR3)。 しかし最近、ディスプレイ周りの外枠にあたるゴム(?)の部分が弛んできました。 不格好にたわんでいる箇所をテープで押さえて何とかやり過ごしていますが、 たわむ箇所が徐々に増えていっています。 まだ正常に動作はしていますが、外へは持ち出せない感じになってきたため そろそろ買い換えの時期かなという気がしてきました。 ネットでざっと調べてはみたのですが、 色々あってどれが良いのかわからなくなってきました。 もしも以下の内容でおすすめのノートパソコンがありましたら、 教えていただけますでしょうか。 重視したい点は、 ・キーボードの打ちやすさ ・ディスプレイの解像度 ・持ち運びできる重さ ・予算10万円~15万円 用途は、文書作成/ネット/映画鑑賞/エクセル・ワード/外での使用 具体的な条件は、 ・CPU Core i5 or Core i7 の11世代~ ・メモリ 16GB~ ・SSD 256GB~ ・Microsoft Office あっても良いが基本は不要(365を持っている) ・ディスプレイ 13型 or 14型 FHD~ ・指紋認証あり ・重量1キロ以内が理想ですが1.3kgくらいまでなら何とか持ち運びできるかも。 予算が少なすぎますでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/17 23:57 質問者: rose-_-
ベストアンサー
3
0
-
ノートパソコンの二台購入考えてます。各ノートパソコンをルーターに接続するか、一台を元にまたノートパソ
ノートパソコンの二台購入考えてます。各ノートパソコンをルーターに接続するか、一台を元にまたノートパソコンをつなげるかどっちが使いやすいですか? 尚、ノートパソコンは為替や株に使う予定です。
質問日時: 2023/11/17 11:03 質問者: 過敏
解決済
6
0
-
解決済
13
0
-
dynabook T45/CGは第何世代?
①東芝のノートパソコンdynabook T45/CGは第何世代でしょうか? こちらは今使っているパソコンなのですが、中古パソコンに買い替えようとしています。ちなみに今使っているソフトはwindows10です。 ②同じ世代のパソコンに買い替えることは無意味でしょうか?
質問日時: 2023/11/12 13:18 質問者: framboise7
解決済
12
0
-
playerfabという再生ソフトは有料ですか? 地デジ録画したブルーレイをパソコンで見たいです
playerfabという再生ソフトは有料ですか? 地デジ録画したブルーレイをパソコンで見たいです
質問日時: 2023/11/11 15:45 質問者: ナナカナアサ
ベストアンサー
4
0
-
CMOS電池の場所がわかりません
Hp 250 g-7なのですが電源が入らなくなり、いろいろ試した結果今はCMOS電池切れを疑っています ネットではズバリの情報がないのでご存知でしたら教えてください。 ちなみに電源ボタンを長押しすると液晶画面が一瞬だけ反応します。
質問日時: 2023/11/11 08:47 質問者: chiiko200
解決済
6
0
-
パソコンの購入について
母親にPCをプレゼントしたいと思ってます。 PCの購入条件は *インターネットができること *Word&Excelが搭載されてること *ほどほど(標準の)HDがあること *できれば、女性らしいデザインであること *Mcじゃなくて、Windowsで。 以上、 なのですが、贈り物とはいえ、価格はなるべく抑えたいです。 いいメーカー、選び方などアドバイスをお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2023/11/09 15:17 質問者: KOH0808123
ベストアンサー
8
0
-
Wordのドラッグがスムースにできなくなりました
Dynabook【20017年版)ですが、Wordのドラッグがスムースにできなくなりました。 以前は、マウスで簡単にドラッグできましたが、この1~2年に、ドラッグしようとすると、カーソルが勝手に飛んで行って、ドラッグがスムースにできなくなりました。 現在、シフトKeyをしながら、ドラッグしている状況です。 解決法がありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/08 18:37 質問者: LuckyX
ベストアンサー
2
0
-
PCのWindowsキーとPrtScキーでスクショしたのですが、表示している画面とは別のスクショが撮
PCのWindowsキーとPrtScキーでスクショしたのですが、表示している画面とは別のスクショが撮れていました。今見ている画面のスクショを撮りたい場合はどうすれば良いでしょうか? スクショ時は複数のアプリ立ち上げ、Chromeの Windowも2つ立ち上げていました。 Chromeの画面をスクショしたのですが、2つ立ち上げていたうちの別のWindowが保存されていました。
質問日時: 2023/11/08 10:34 質問者: ayutorin
解決済
5
0
-
「VAIO」(PC)って高いと思いますか?
「VAIO」(PC)って高いと思いますか? まだ売っていますか? 教えて下さい。
質問日時: 2023/11/06 21:25 質問者: aoi_sanae
解決済
4
0
-
surfaceの結構新しいpcを売ろうと思っているのですが、pc系を売るにはどこが1番いいと思います
surfaceの結構新しいpcを売ろうと思っているのですが、pc系を売るにはどこが1番いいと思いますか? サイトでも店でも教えて欲しいです。
質問日時: 2023/11/05 13:42 質問者: からりあ0005
解決済
4
0
-
NEC Lavie PC-BL100TA のCMOS電池の型番を知りたいですpart2
ノートPCを開けてみてCMOS電池を取り出したのですが、これの型番が電池には書いていなく、 1223.08という謎の数字のみ書かれていました。これを新しいCMOS電池を買いたいのですがどういうものを買えばいいでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/03 16:14 質問者: MenPin
ベストアンサー
3
0
-
NEC Lavie PC-BL100TA のCMOS電池の型番を知りたいです
フリマで買ったノートPC(NEC Lavie PC-BL100TA)のバッテリーが使えず、新品のバッテリーを付けてもバッテリーランプがオレンジ点滅になるので、ACアダプターをつないで使うしかないです。 ACアダプターを抜くとシステム時刻が初期値に戻ってしまうので、CMOS電池が切れてるようです。 しかし中を開けてから型番を調べて買わないといけないと不便なので、中を開ける前に電池の型番を知りたいと思い質問しました。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/03 14:01 質問者: MenPin
ベストアンサー
2
0
-
動画編集でノートパソコンはいけますか?
動画編集に関してですが、パソコンはデスクトップがいいしノートパソコンだと動作が遅くなるので使わないと聞きます。 実際、親友はノートでやっていたら動作が遅くなったりして負荷が掛かりました。 スペックが合わなかったのもありますが、ノートは危ないと聞きデスクトップかな?と思ったそうです。 しかし、動画編集の方のYouTube動画を見るとノートパソコンで編集されている方が複数人います。 パソコンはどれがいいのか?みたいな動画を見ると、私が見た方は一人は自分はMacBookだと言っていて、あったのはノートパソコンのMacBookでした。 さらに、次に見た方もMacBookでした。 さらに、その次の方は動画にノートパソコンが登場し、ノートパソコンだった感じです。 正直、ノートパソコンでの動画編集はどうなのでしょうか? 動画編集者が使用しているなら大丈夫なのでしょうか? それとも止めた方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/11/03 07:31 質問者: キティ夕日
解決済
13
0
-
至急至急至急です! Windowsパソコンシャットダウンしてもう30分以上経ってます 遅いです、遅す
至急至急至急です! Windowsパソコンシャットダウンしてもう30分以上経ってます 遅いです、遅すぎます 今すぐに立ち上げてメール送りたいんですけど シャットダウン強制終了コマンドとかないですか?
質問日時: 2023/11/02 19:43 質問者: ヤクルトジョア
ベストアンサー
7
0
-
NEC 製の lavie LS/Dのノート型パソコンの故障について教えてください。 上記のノート型パ
NEC 製の lavie LS/Dのノート型パソコンの故障について教えてください。 上記のノート型パソコンを電源をいれたら 画像の様な画面になり デスクトップ画面が表示されません。 考えられる原因を教えてください。
質問日時: 2023/11/01 15:23 質問者: gajajb
ベストアンサー
6
0
-
ノートパソコンって一番安くていくら位ですか?? DVDや動画が見れたら良いです。 ゲームはしません。
ノートパソコンって一番安くていくら位ですか?? DVDや動画が見れたら良いです。 ゲームはしません。 出来たら商品ページ何処のサイトでも良いのでお願いします
質問日時: 2023/11/01 08:05 質問者: 夢ぽよ
解決済
15
0
-
ノートパソコン起動中に画面だけ閉じで1分待って開らいたらどうなるんですか?MacBookしか持ってな
ノートパソコン起動中に画面だけ閉じで1分待って開らいたらどうなるんですか?MacBookしか持ってないのでwindows持ってる方いましたらやってみて欲しいです
質問日時: 2023/10/31 12:49 質問者: クラフトマイン
解決済
4
0
-
MacBook early 2016の蓋を開けたところ、ケーブルが切れてしまいました。これは何のケー
MacBook early 2016の蓋を開けたところ、ケーブルが切れてしまいました。これは何のケーブルだったのでしょうか?またケーブルさえ買えば交換可能でしょうか?あと、early2016はSSD取り外し可能でしょうか? 分かる方、ご教授よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/30 14:07 質問者: esla
解決済
2
0
-
Windows10 アカウント名の変更に関して
Windows10のPCを他人に譲るのですが、自分が購入した時、ローカルアカウント名(管理者)を自分の名前(英字)にしました。譲る相手は男性なので、立ち上げた時「ようこそ○○○」の名前を譲る相手の名前に変更したいのです。設定→アカウントで変更はできますが、C\ユーザーフォルダのユーザーフォルダ名は変わらないと聞きました。またユーザーフォルダ名を安易の帰ると、不都合が起きるとも聞きます。購入時に設定した自分のアカウントで、officeやadobeのweb-premiamのソフトを購入して入れてあります。フォルダ名まで変えた時、これらに不都合が起きないか教えてください。 ローカルアカウント名だけを変更し、ユーザーフォルダ名をそのままに出来るかも教えてください。 現在のソフトを使わせてあげたいので、初期化はしたくないのです。
質問日時: 2023/10/29 20:15 質問者: T-kumi
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ノートパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
-
モバイルノートパソコンはお勧めで...
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
NECのパソコンの評価
-
Windows10からWindows11にアップグ...
-
ダイナブックK2のモバイルノートパ...
-
Windows11のアップデートができません
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップが共...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
邪魔な全面広告が出ないようにするには
-
学校から1人1台貸し出されているパ...
-
ノートパソコンのハードディスク
-
APIテストシステムについて
-
中古のwin11の購入について教えてく...
-
NEC のノートパソコン、Windows11を...
-
このOS種類で、10になるんですが、...
-
このパソコンはwindows11に無償アッ...
-
今後のwin10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないようにするには
-
Windows11のアップデートができません
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんですが、...
-
学校から1人1台貸し出されているパ...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップが共...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコン使...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別ける...
-
Windows10からWindows11にアップグ...
-
Windows11を使ってます。 ワード、...
-
Microsoftのサインインを求められる...
-
ノートパソコン 発火 先程ノートパ...
-
パソコン何年くらい使っていますか?
-
メールの添付ファイルのダウンロー...
-
スクリーンショットの印刷がはみ出...
おすすめ情報