回答数
気になる
-
僕のノートパソコンには、USBタイプAと、タイプCの両方があります 昔のiPhoneについてきたタイ
僕のノートパソコンには、USBタイプAと、タイプCの両方があります 昔のiPhoneについてきたタイプA-lightningと、最近の機種に付属されるタイプC-lightning、iTunesにバックアップを取ったり写真動画を転送する場合、後者のtypeCの方が速いんでしょうか?
質問日時: 2023/06/30 03:08 質問者: ぐっどまん
解決済
6
0
-
HPノートのACアダプターの抜き差しですが
3月に3年使っているHPノートパビリオンと言うパソコンが膨らんで、 YouTube見て、自分でバッテリー交換したものの、バッテリー説明書に 20から80%で長持ちと有り、つなぎっぱなしは膨らむと理解、1日5回も ACアダプターの抜き差しです。 このままだと、充電回数で寿命と、差し込み端子の不具合も予想されますし、 抜き差しも手間です。 同じ人はいますか?、どう対応していらっしゃいますか?
質問日時: 2023/06/27 18:02 質問者: ほい3
ベストアンサー
4
1
-
古いパソコンから新しいパソコンへデータを移すとき、要らないやつが多いなら手動でやっだ方が良いですか?
古いパソコンから新しいパソコンへデータを移すとき、要らないやつが多いなら手動でやっだ方が良いですか?Excelのライセンス版は今あるパソコンからアンインストールしたら新しいのにインストールできますか?三台までしか入れれないんですよね?そもそも2010とかいまでも使えるんですか?
質問日時: 2023/06/27 16:47 質問者: メロディーのかわりに花束を
解決済
3
0
-
【至急】オススメのノートパソコンを教えてください!
オススメの Windows ノートパソコンを教えてください。 社用pcを買い替えてもらうことになりましたが、知識がないためどれが良いのか分かりません。 おすすめのPCを教えてもらえないでしょうか。 ・現在使用pc https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/hp_250_g7_refresh/ →悪い点 Photoshop、Excelをかなりの頻度で使用しており、 データを削除しても重くて固まるようになってしまいました。また、スクリーンが見にくいです。 ・お勧めされているpc https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_450_g9/?jumpid=st_cm_p_sh_ya_bra_prb1&jumpid=st_cm_p_sh_ya_bra_das&gclid=CJ_Z-ezAxv8CFSlBwgUdSB0LJw&gclsrc=ds →現在のものの新しいバージョンとのことで、大して今のものと変わらないのではないかと思っております。 MacBookが良いのは重々承知してますが、会社的にNGです。 何かいいアドバイスをいただけると助かります。
質問日時: 2023/06/26 10:50 質問者: aaajjj12345
ベストアンサー
6
0
-
アウトルックメールですが 昨日までは受信、送信が出来ていたのですが 突然、受信は出来るが送信だけ出来
アウトルックメールですが 昨日までは受信、送信が出来ていたのですが 突然、受信は出来るが送信だけ出来なくなりました 教えて頂けたら助かります
質問日時: 2023/06/23 23:18 質問者: TAN。
ベストアンサー
7
0
-
三角形折りの卓上札に両面印刷をしたいのですが、全くわかりません。エクセル、ワードだれか教えてください
三角形折りの卓上札に両面印刷をしたいのですが、全くわかりません。エクセル、ワードだれか教えてください。簡単に出来る方法があると嬉しいです。 よろしくお願いします
質問日時: 2023/06/23 22:52 質問者: たくふうひな
解決済
4
0
-
ディスククローン後の起動失敗
VOSTRO5625(以下A)を購入しました。 以前利用してたHPのノートパソコン(以下B)からSSDを取り出し、デスクトップパソコン(以下C) にインストールしているAOMEIBackupeer(有償版)を利用して、BのSSDからAのNVMeType2230にディスククローンをおこないました。これは正常に終了しました。 NVMeをAに戻し起動しても「checking media」と表示されて起動しません。 BIOSを確認するとMainではNVMeType2230が表示されているのにbootの選択にはNVMeType2230が 表示されません。 セキュアブートを有効にしても同様です。 ネットで検索するとCSMの設定が必要とのことですがBIOSの項目に見当たりません。 現在完全に行き詰まっています。 詳しい方助けてください。 よろしくお願いします
質問日時: 2023/06/23 21:42 質問者: onihei-7
解決済
9
1
-
パソコンのベゼルが割れてしまいました...
パソコンのベゼル?というところが割れてしまいました。おそらくたくさん荷物が入ったリュックにpcを入れてしまったことだと思うのですが... 今日学校から帰った時に気づいて、液晶をタップしても左側の五分の一くらいが反応しなくなっていました。それと当たり判定がずれててタップしたところから2㎝ほど左にずれたところをタップしたことになっています。 これってどうしようもないのでしょうか?直す方法などがあれば教えてください。
質問日時: 2023/06/23 20:31 質問者: ふぉとな
解決済
7
0
-
パソコンの内蔵スペーカーから音が出なくなった スピーカをいじった覚えはないのに、音が出なくなりました
パソコンの内蔵スペーカーから音が出なくなった スピーカをいじった覚えはないのに、音が出なくなりました。Windowsの音ですらしません。もちろん消音でもありません。 機種はHpのelitebook 830 G5です。OSはWindows11です。(tpm回避などはしていない、正式にインストール)
質問日時: 2023/06/23 19:04 質問者: 匿名2011
解決済
4
0
-
hp probook 450 g9 ってBluetooth使えますかね?
hp probook 450 g9 ってBluetooth使えますかね?
質問日時: 2023/06/23 18:41 質問者: ひろ2013
解決済
3
0
-
タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・
パソコン機器の事がよくわからないので、ご教授下さい。 dynapadN72を知人に譲ることになりました。 内蔵フラッシュメモリから初期化を行ったのですが、「ようこそ」と言う画面と共に、「PCに必要な設定、セットアップを実行します。」と音声が流れました。初期化が終わっている状態なのかわからなかったので、そのままインターネットに接続し、windowsの使用に同意し、「アカウントを追加する」画面まで作業を進めてしまいました。その後、もどるにもどれなくなって、強制終了した状態です。 1.「ようこそ」という画面をもって、初期化が終わっている、という理解でいいでしょうか? 2.「アカウントを追加する」という画面まで進めてしまいましたが、人に譲渡する上で問題ないでしょうか? 3.「アカウントを追加する」という事は、自分が使っていたアカウントが残っているという事でしょうか? 4.シャットダウンのボタンが無く、強制終了しましたが、問題ないでしょうか? 5.dynapadの場合、電源を入れた時に「ようこそ」と青い画面が出てくる状態で知人に譲渡する、という事で良いでしょうか? ネットや取説などを見ながら作業しましたが、思い通りの画面が出なかったり、書いてある事が難しかったりで、パニックになっていしまい、問題なくできているのか不安になっています。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。 *削除操作をしてもデータが残っているのは、承知しています。
質問日時: 2023/06/23 15:31 質問者: smile.m
解決済
4
1
-
パソコン画質
今までNECのintel core3 WQHD使用していましたがこのたびノートPCをあたらしくし てamd ryzen 7 5700x フルIIDを使い始めました。 ディスプレイがやや黄色く、 ネッ トを見るとじゃっかんぼやけてるような感じを受けます。 基本設定のまま使ってい ますが「画面を白く、はっきりとみえるように」 設定はどうすればできますか?
質問日時: 2023/06/23 08:32 質問者: あかさなたな
解決済
2
0
-
パソコン画面が暗い
明るさを最大にしていますがなぜか暗いです。画面がじゃっかん黄色くかんじます。もっと明るく白っぽくする方法ありますか? window11使用
質問日時: 2023/06/22 20:20 質問者: あかさなたな
解決済
4
0
-
iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン
iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパンパンになり、 容量の大半を写真が占めていたため、一時iCloudも頼りましたがそちらもパンパンになりました(200GB)。 そこで安いノートパソコンを購入し、 そちらに写真を転送し、更にUSBに転送し保存することを考えています。 ノートパソコンは人生で初めて購入するのですが、 この場合256GBの容量のパソコンを購入すればいいですか?そもそも種類がありすぎて全くどんなものを買えばいいのかわかりません^^; ノートパソコンの使用は、上に記述の通りiPhoneの写真を転送することと、出来ればバックアップをとること。あとは子供がYouTubeで動画を見るくらいだと思います。 使い物にならないのは困りますが、正直価格は安ければ安いほどいいです。 素人すぎてわからないことだらけなので助言をお願いします。
質問日時: 2023/06/22 01:31 質問者: aay91
ベストアンサー
5
0
-
4Kの外部モニターに出力すると動作が重くなります 私のPCのスペック VivoBook S15 S5
4Kの外部モニターに出力すると動作が重くなります 私のPCのスペック VivoBook S15 S533EA 【OS 】Windows 10 Home 64ビット 【CPU】Core i7-1165G7 【メモリ】16GB 【ストレージ】SSD:1TB (PCIE 3.0 x2接続) 【グラフィックス】Iris Xe グラフィックス 以前は、4K出力していても問題はなく動作していたんですが、 ある日を境に動作が重くなりました。購入して2年なので寿命は早すぎるし、ただバカ熱になるので熱が原因なのかなとは考えていますが、どうなんでしょうか? 他に考えられる原因ってありますか?
質問日時: 2023/06/22 00:42 質問者: テケテケてててん
解決済
2
0
-
パソコン購入に必要なスペックを教えてください
今日いきなりパソコンが壊れました。全く動かなくなり、初期化も出来ない状況のため、急ぎ買い替えしなければなりません。 当方パソコンにはかなり疎く、購入するための必要スペックが分からず、毎回量販店の店員のアドバイスに従って購入しています。 しかし今回は急いでいるのと、運が悪く一昨日試運転した際に送風しか出ず、急遽リビング用20畳のエアコンを注文した事により、予期しない高額支出が発生した事から、ネットで安価な物の購入を検討しています。 使用用途は、ネットの閲覧や動画の視聴がほとんどで、月に1回Zoom会議で使用する程度です。 現在のパソコンはLenovoのWindows11でスペックは分かりません。 使用用途で問題ないもので出来るだけ安価なものを購入したいと思います(Officeは欲しいです)。 スペックか、具体的な機種のアドバイスをいただけたら助かります。ちなみにパソコンはノートでお願いします。
質問日時: 2023/06/21 18:56 質問者: nonshi
解決済
8
0
-
プライマリパーティションとシンプルボリューム。
最近、ディスクの管理をいじっていたら、それまでWindowsが入っていたCドライブが(プライマリパーティションだった)シンプルボリュームに代わってしまいました。 これを戻す方法は再インストールしかないですか? またその時にどのようにすれば元通りのプライマリパーティションに戻せますか?
質問日時: 2023/06/21 18:47 質問者: long_slow
ベストアンサー
1
0
-
PCへのデータ保存について
パソコンの保存先選択時「クイックアクセス」「PC」「PC-11」という大分類にそれぞれ「デスクトップ」という項目が存在しています。 いわゆるパソコンのホーム画面のデスクトップに保存をしたいのですが、保存時はどの「デスクトップ」の項目を選択したらよいのでしょうか?(どうやらどれかを選択するとデータが保存されていないときがあります) 調べるにも症状の言語化が難しいのでいまいち調べ方がわからず、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2023/06/21 10:31 質問者: ttttjtmk
解決済
5
0
-
ステレオミキサーが反応しない
ある動画を音声付きで録画したいのですが、ヘッドホンで聞きながら音声を録音することができません。OSはWindows11です。 いろいろやって、次のことを確認しました。 「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」で、 ① ・「再生」タブ 「ヘッドホン」:「既定のデバイス」 ・「録音」タブ 「ステレオミキサー」:「既定のデバイス」 のとき、 「ヘッドホンで聞こえるが、録音されない。」 (ステレオミキサーの右のバーが反応しない。) ② ・「再生」タブ 「スピーカー」:「既定のデバイス」 「ヘッドホン」:「既定の通信デバイス」 ・「録音」タブ 「ステレオミキサー」:「既定のデバイス」 のとき、 「録音されるが、音がスピーカーから外に出てしまう。」 (ステレオミキサーの右のバーは反応している。) ②なら録音できるのですが、夜間など音を外に出せない状況では無理なので、「音はヘッドホンに出力し、かつ動画に音声も録音できる」ということを実現したいです。 「スピーカーに音を出さないでステレオミキサーの右のバーが反応する」という状況を作りたいのですが、何とか実現できないものでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/20 23:16 質問者: utu-ne
解決済
1
0
-
NECのノートPCは高品質・・・?
NECのノートPCは高品質と考えていいですか? 価格としては、平均的な機種の購入を考えています。 いちがいには答えにくいかも知れませんが評判をお聞かせ下さい。 用途は、ネットとワープロが中心です。 10年ほど前に、ここで調査した際には、評判は良かったです。
質問日時: 2023/06/20 21:23 質問者: aoi_sanae
解決済
5
0
-
パソコンでZIPファイルをダウンロードしたいとき、 このような表示が出てダウンロードができないときは
パソコンでZIPファイルをダウンロードしたいとき、 このような表示が出てダウンロードができないときはどうすればよいですか
質問日時: 2023/06/20 15:37 質問者: Koudelka
解決済
2
0
-
パソコンの充電コードを見るとキズが出来て中の銀色の線が見えていました。 これは絶縁テープを巻けばまだ
パソコンの充電コードを見るとキズが出来て中の銀色の線が見えていました。 これは絶縁テープを巻けばまだ使えますか? それとも買い換えた方が良いのでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 12:02 質問者: モカアイス
ベストアンサー
1
0
-
Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー
Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデータの修復をネットで検索した知識で実行しましたら、再起動時にエラーが発生し、Windowsが起動出来なくなりました。 スマホからネットで色々調べ、最終的にWindowsの修復は無理と感じたので、データを回収する為、コマンドプロンプトからエクスプローラを開き、メモ帳を開いてデータを見つける事には成功したのですが、外付けのSSDを繋げても認識されないという事態が発生しました。説明書を見る限り、ランプが点灯してるのに、何故認識されないのかがわかりません。 マウスを認識しているUSBポートや他の2つのUSBポートを試したのですが、ランプが点灯しているのに認識されませんでした。その場合の解決策を教えていただきたいです。 新しくHDDやUSBを買って試した場合、認識されると思いますか? また、DVD-ROM(ゲームソフト)は認識出来ていたのですが、CD-ROMでバックアップを取ることは可能ですか?
質問日時: 2023/06/18 17:50 質問者: 初心者エンジニア
解決済
5
0
-
USBに取り込んだ写真を、Windowsにコピーして見る場合、どこにコピーするのが正しいですか?
MacのIphotoに保存してある写真をUSBにコピーしたものをWindowsパソコン(11)で見たいのですが どういった手順でどこに保存するのが正しいでしょうか? Windowsに慣れておらず、よく分かりません。「フォト」を使って見るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/18 14:26 質問者: blueminirose
解決済
8
0
-
dynabook CZ25/L のリカバリー方法
dynabook CZ25/L でログイン出来なくなってしまいました。 検索、質問、色々尽くしましたが数か月経ってしまい、 もうログインは諦めて、リカバリーしようと思います。 時間が経ちすぎで中のデータも不要になってしまいました。 出荷時に初期化します。 この機種のリカバリー方法知っているかたいらっしゃいましたらアドバイスください。 まずこの機種本体のみで外部メディア不要でリカバリーできるのか知りたいです。 ※メディア等付属品が全く無いからです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/14 20:49 質問者: tanapyondai
解決済
5
0
-
パソコンの時計が、ネットに接続されていないと狂いまくります。これって不良品じゃないなのでしょうか?
タイトルにもある通り、昨日とどいたばかりの HP の Chromebook の内蔵時計が狂いまくっています。 電源を切った状態で、一晩(8時間くらい)放置すると、時計が恐ろしいくらい(7分くらい進んでいた)狂っていました。 これまで使ってきたパソコンではこんなことはなかったので、家族に相談してみると、「ネットに繋ぐと直るのならば別に良いのではないか。」と言われました。 私自身、PC をオフラインで使うことはそこそこ多いので、ここまで狂うとちょっと困るなと思いました。 これって初期不良として修理してもらえるのでしょうか? それとも、使っていくうちにだんだん直っていくとかそういうのでしょうか?
質問日時: 2023/06/14 06:31 質問者: kokok21
解決済
10
0
-
ノートPCを袋に入れていて、衝撃か水がかかりディスプレイが半分映らない
ノートPCを袋に入れていて、衝撃か水がかかりディスプレイの 左半分が縦線で映らなくなりました。TVに投影したら通常にみれました 修理のためディスプレイ部を交換したら治るのでしょうか?
質問日時: 2023/06/14 00:36 質問者: NICaNAMe33
解決済
7
0
-
PC用のソフトをiPhoneで買ってしまったのですが これはどうすればいいですか? Fonepawと
PC用のソフトをiPhoneで買ってしまったのですが これはどうすればいいですか? Fonepawというデータ復元ソフトです。 iPhone12で完全削除してしまった写真を 復元したいです。 ちなみに持ってるPCはダイナブックです。
質問日時: 2023/06/13 01:09 質問者: 赤岸ゲル
解決済
3
0
-
core3 5
今、NECのノートパソコンcore3使ってますが速度あまりきになりません。core5だと若干高くなりますが、ネットは漫画みたり調べ物してりするだけで動画はみません。この場合どちらがおすすめですか?
質問日時: 2023/06/12 22:32 質問者: あかさなたな
解決済
5
1
-
子供がパソコンで作曲をしていて、アルバイト代を貯めてノートパソコンを買おうとしています。 おすすめや
子供がパソコンで作曲をしていて、アルバイト代を貯めてノートパソコンを買おうとしています。 おすすめや最低スペックありましたら教えて下さい ◯予算13-15万円以内 ◯ノートパソコン12インチ以上 ◯MacBookがベスト ◯のちのちボカロも使いたい 現在Windows10のノートパソコンで作曲しています
質問日時: 2023/06/12 13:50 質問者: 匿名希望ねこ
ベストアンサー
6
0
-
今まで普通に使えてたパソコンが急にWiFiが接続できなくなりました。 トラブルシューティングを実行し
今まで普通に使えてたパソコンが急にWiFiが接続できなくなりました。 トラブルシューティングを実行したところこのようなことが記載されてました。 ①Broadcom 802.11nネットワーク アダプタ アダプターに、ドライバーまたはハードウェアに関連する問題が発生しています。 ②ネットワークケーブルが正しく接続されていないか、または破損してる可能性があります。 ①の場合、どのように操作すればいいですか? ②は、ケーブルは繋げておらず、付属の電源コードと別売りのマウスだけを使用してるので関係ないのかなと考えてます。
質問日時: 2023/06/12 13:36 質問者: オオチャン
解決済
7
2
-
新しいパソコンを買いたい
現在のレノボのノートパソコンを使っています。 新しいパソコンが欲しいのですが、office2021がついていて、ゲームもできるものがいいです。 メモリ16GB、SSD1TBで、足りますか?いくらくらいしますか?おすすめのメーカーはありますか?
質問日時: 2023/06/12 05:07 質問者: 犬千代
ベストアンサー
5
0
-
HD wxga
今のパソコンは1366*768です。 15.6インチのノートパソコン購入予定です。パソコンでは主に漫画やネット小説を読んだりします。複数の画面を同時に開いたりとかはありません。 この場合HDとwxgaやはり値段が高くなるとしてもHDのほうがいいですか?
質問日時: 2023/06/11 23:26 質問者: あかさなたな
解決済
2
0
-
NEC直通注文キャンセル
NECノートパソコンを直通でPayPay購入したが、みたらHDではなくwxgaを購入してました。 公式は注文キャンセル不可ってなってました。どなたか注文キャンセルしてもらったことあるとかいますか?
質問日時: 2023/06/11 23:21 質問者: あかさなたな
解決済
3
0
-
MacBook Pro最新モデルの140wのアダプターの質問です。13800円で売っているアダプター
MacBook Pro最新モデルの140wのアダプターの質問です。13800円で売っているアダプター、これさえ買えばMagSafeのケーブルなしにc-cのケーブルを使ってチャージできますでしょうか?MagSafeのケーブルを家に忘れて出張中でバッテリーがなくなってしまい2日間だけチャージできればいいのです。アドバイスいただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/06/11 00:07 質問者: shitsumons
ベストアンサー
5
0
-
大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S
大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-SSD)を40万円近くで購入するのはおかしいですか? 使用用途は ・Wordでのレポート作成とインターネットによるレポート提出 ・会社業務と個人的な勉学のスケジュール管理(Excel使用) 家ではMacBook Proを以前から使用していますが、主な使用用途は ・YouTubeの動画作成(趣味) ・2D-CADでの作図と計算(会社業務を家に持ち帰ってやる場合) ・Webサイト閲覧 調べものなどは基本的にiPhoneでGoogle検索や、本棚に置いてある国語辞典、漢和辞典、その他参考書などです。 最近ではレポート作成(Pages)やスケジュール管理(numbers)、ちょっとした幾何学計算(numbers)をやり始め、PagesやNumbersというソフトがWordやExcelに比べて非常に使いづらいため、別で書類作成専用のノートパソコン(VAIO SX12)を買うことにしました。 スケジュール管理なんかは、言ってしまえば紙が一枚でも有ればそれに鉛筆で書けば事足りますが… 書類作成のためだけに40万円もするノートパソコンを買うのはおかしいですかね?
質問日時: 2023/06/10 11:14 質問者: heidfeld
解決済
5
0
-
ノートPC (OSはWindows 11)を購入しまたが、その際にAcronisというプロテクト系ソ
ノートPC (OSはWindows 11)を購入しまたが、その際にAcronisというプロテクト系ソフトもインストールしたのですが、動作に負荷をかけるだけでしょうか? わざわざ他のソフトを入れずとも、Windows 11のセキュリティ機能で十分でしょうか?
質問日時: 2023/06/10 07:25 質問者: heidfeld
ベストアンサー
7
0
-
みなさんのパソコン購入先は?
NECのパソコンを購入使用と思っています。①メーカーの公式サイト②カカクコム③家電量販店 どこで買うことがおすすめですか?
質問日時: 2023/06/09 22:31 質問者: あかさなたな
解決済
10
1
-
steam版鉄拳7について
steam版の鉄拳7を購入の検討しているのですが、ゲーミングノートパソコンを買おうと考えているのですが、以下、スペックでちゃんと動くのでしょうか? スペック OS Windows 11 Home [DSP版] CPU Core i7-13700HX メモリ 32GB(16GB×2) DDR5-4800 S.O.DIMM (PC5-38400) グラフィック機能 GeForce RTX 4050 6GB GDDR6 ストレージ 500GB NVMe対応 M.2 SSD ストレージ(2台目) 1TB NVMe対応 M.2 SSD 形状 以上のスペックですがどうなんでしょうか?
質問日時: 2023/06/09 20:19 質問者: vanessa1028
解決済
1
0
-
ExcelWordの基礎を習いに PC教室に通い始めたんですが 自宅にPCないので、タイピングの練習
ExcelWordの基礎を習いに PC教室に通い始めたんですが 自宅にPCないので、タイピングの練習もできません! ノートパソコンを買おうと思ってるんですが 知識がないので、わかりません。 オススメノートパソコンはありますか??
質問日時: 2023/06/08 20:48 質問者: ねーゃん
ベストアンサー
5
0
-
パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet
パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluetoothアダプターを付けてBluetoothイヤホンで聴くようにしました。 すると、iPhoneでBluetoothのとこを見ると 『◯◯◯◯-PC』と自分のノートパソコンの名前が出てきます。 iPhoneに出るということは壁の薄いアパートなので、左右 上下の隣人のiPhoneにも表示されているのではないか心配です。 というのは自分のiPhone Bluetoothを開くと二つ先隣の住人のケーブルテレビのBluetooth電波がいつもグルグル表示されてます。 『◯◯◯◯-PC』◯の部分は自分の名前にしてるので変更すればいいですが、やっぱり表示(電波を飛ばさない)されないようにしたいです。 ノートパソコンでBluetoothイヤホンを使い聴きたいが、電波を出力しないやり方ありますか? iPhoneとPC間の共有はしなくていいので。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/07 06:58 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
4
0
-
Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側
Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側からモーター音が聴こえると指摘されまして 自分でPCのボイスレコーダーで聴いてみても中でファンが回るようなサーサー音が鳴ってる。 スピーカーで音を拾ってるみたいに、キーを叩く音やマウスの音が 私の乏しい声量よりも大きく拾ってヘッドフォンから聴こえてきます。 ヘッドフォンをしているのにマイクからではなくパソコン本体のスピーカーから音声を拾っていると言うことはあるんでしょうか。その場合のどのような設定で改善できるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/06 18:22 質問者: Koudelka
ベストアンサー
3
0
-
ノートパソコンの文字変換
多分、IMEpadというやつかなと思うのですけど、文字変換機能で、一度変換した文字が、次回は一番最初に表示されるのってやめちゃったんですか? 例えば、じしんを変換、地震と出るので自身に直す、次は、今までだったら自身が一番最初に出ていたのですがでなくなり、いつも地震が出ます。 最近、似たような誤変換を繰り返しており、また、周囲でも似たような誤変換を繰り返しているのを散見するので、同じような状態なのかと予想しています。 この学習機能というのか、なくなってしまったのですか?
質問日時: 2023/06/06 17:12 質問者: 虎千代
ベストアンサー
2
0
-
先月にサーフェスを買ったばかりでまだあまり使ってなかったのですが久しぶり、数日ぶりにサーフェスを使っ
先月にサーフェスを買ったばかりでまだあまり使ってなかったのですが久しぶり、数日ぶりにサーフェスを使っていたところ突然画面下半分がちらつく、揺れる、砂嵐のようになってチカチカなりました。 こうなってしまった要因はシャットダウンせずにスリーブモードのままだからかそれくらいしか思い浮かびません。 シャットダウン、再起動、など試しましたが解決せず元に戻りません。それ以外の動作正常に動かせますが調べてみても解決方法がわかりません。買ったばかりなので交換できるようなので最悪そうしようとおもいますがその前に自分で試せる解決法わかる方いたら教えてください。
質問日時: 2023/06/05 22:37 質問者: ポケモンすき
解決済
1
0
-
ノートパソコンを落とし、起動させようとしましたが、液晶画面が暗いままで 何も見えません。考えられる原
ノートパソコンを落とし、起動させようとしましたが、液晶画面が暗いままで 何も見えません。考えられる原因を教えてください。
質問日時: 2023/06/05 21:48 質問者: 花と花
解決済
8
0
-
写真の加工について
デジカメ(キャノン製)で写真を撮りました。それをパソコンに保存しました。 その写真に自分で紙に描いた動物の絵をはめ込みたいのですが何か方法はありますか。 なにかソフト使用になりますか。 ※環境:WINDOWS10 キャノン製複写機接続
質問日時: 2023/06/05 15:22 質問者: kakaq
ベストアンサー
6
1
-
ノートパソコンどれ買えばいいですか
予算15万くらいでノートパソコン買いたいです。用途はゲームとかプログラミングしたいです。おすすめあれば教えてください。
質問日時: 2023/06/04 23:16 質問者: たにし婦人
解決済
7
0
-
ノートパソコンとかパソコンをエディオンなど家電量販店で購入した時に初期設定ってやってもらえるのでしょ
ノートパソコンとかパソコンをエディオンなど家電量販店で購入した時に初期設定ってやってもらえるのでしょうか 始めて最初に電源入れてウィンドウズが使えるようになるまでのやつ
質問日時: 2023/06/04 10:55 質問者: prettyd
ベストアンサー
7
0
-
初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな
初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな容量の映像を編集しない、YouTubeに投稿、基本HD動画、たまに4K動画を編集レベル、今後少し4K動画で容量の大きな動画を編集可能性ありの場合機種はどれがいいのでしょうか? 調べてMacBookproの14インチM1proが候補です。 上記レベルだとこの機種は上位過ぎますか?おすすめ教えてください。 あと画面のサイズは16インチの方が編集ソフトの表示が大きくて使いやすいでしょうか? パソコンの持ち運びもたまにレベルです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/06/04 02:39 質問者: もーーる
解決済
2
0
-
acerパソコンについてです。
acerのパソコンです。 作業途中にいきなり、黒い画面になり写真のように黄色のランプに変わりつかなくなりました。 原因はなんですか? 写真は緑ランプにみえますが、実際は黄色ランプです。
質問日時: 2023/06/03 13:08 質問者: ハムレオ
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ノートパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
-
モバイルノートパソコンはお勧めで...
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
NECのパソコンの評価
-
Windows10からWindows11にアップグ...
-
ダイナブックK2のモバイルノートパ...
-
Windows11のアップデートができません
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップが共...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
邪魔な全面広告が出ないようにするには
-
学校から1人1台貸し出されているパ...
-
ノートパソコンのハードディスク
-
APIテストシステムについて
-
中古のwin11の購入について教えてく...
-
NEC のノートパソコン、Windows11を...
-
このOS種類で、10になるんですが、...
-
このパソコンはwindows11に無償アッ...
-
今後のwin10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないようにするには
-
Windows11のアップデートができません
-
ACアダプタをコンセントに挿すとパ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2のまま...
-
買って数ヶ月のノートパソコンが、...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんですが、...
-
学校から1人1台貸し出されているパ...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップが共...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコン使...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別ける...
-
Windows10からWindows11にアップグ...
-
Windows11を使ってます。 ワード、...
-
Microsoftのサインインを求められる...
-
ノートパソコン 発火 先程ノートパ...
-
パソコン何年くらい使っていますか?
-
メールの添付ファイルのダウンロー...
-
スクリーンショットの印刷がはみ出...
おすすめ情報