回答数
気になる
-
+1(811)942〜から始まる電話から着信があり 受けなかったのでそのまま留守番に繋がり 確認した
+1(811)942〜から始まる電話から着信があり 受けなかったのでそのまま留守番に繋がり 確認したらお客様のケータイ電話情報に異常が〜的なアナウンスが流れてました。 上の電話番号はどこからかわかりますか?
質問日時: 2025/05/26 09:03 質問者: ルビィハート カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
9
0
-
自動音声で詐欺電話がかかってきたとき、電話を切らず受話器を上げっぱなしにしておいたら……
ついさっき、総務省を名乗る『あと2時間で現在お使いになられている電話機、すべての通信サービスを停止させて頂きます。』電話がありました。 露骨に怪しかったので、さっさと切りました。ネットで検索すると、この半年ぐらい行われている電話詐欺だと知りました。 https://sbapp.net/appnews/others/security/soumusyoudennpakannrishinngikai-154026 あとで、ふと考えたのですが、電話を切らず数時間でも接続しっぱなしにしておけば、詐欺の犯人に通信費の無駄遣いさせるという小さな復讐は出来たのでしょうか。 ちなみにかかってきたのは、来月引っ越しの時に解約予定の固定電話で、接続しっぱなしにしても、スマホを使う私に不都合は無いです。
質問日時: 2024/08/28 15:42 質問者: tukachann カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
5
0
-
0120の電話って、受信者がわが、電話料金を支払いますか?
0120の電話って、受信者がわが、電話料金を支払いますか?
質問日時: 2025/05/22 10:18 質問者: sironabisu カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
6
0
-
4
0120フリーダイヤルはかけ放題未加入でも電話代は無料ですか?
0120のフリーダイヤルは、かけ放題定額プランなどに加入していなくても電話代は無料なのですか?
質問日時: 2023/08/02 15:32 質問者: mmm_jelly カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
7
0
-
5
NTTから使ってる固定電話のいつ電話したかの履歴やかけた電話番号の履歴を調べることってできますか
お願いします
質問日時: 2023/10/26 10:17 質問者: nabesannyoyo カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
8
1
-
6
先程携帯を使っていたら電話がかかってきたのですが,番号が+2956〜となっていて知らない番号だったの
先程携帯を使っていたら電話がかかってきたのですが,番号が+2956〜となっていて知らない番号だったのですが詐欺電話の可能性があったりしますでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 13:14 質問者: ほるんわるん カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
6
1
-
7
サンヨー洗濯機 排水弁モーター部の修理を教えてください。
以下、同様の症状と原因で説明がわかりやすいので、過去の他の質問者様の事例を、状況説明に引用させていただきます。 >洗濯機排水できない 質問日時:2011/02/17 22:02回答数:5件 洗濯機が排水できません。排水ホースのつぶれもなく位置もあっています。排水溝まで水が流れず排水エラーのブザーがなります。 洗い工程までは終わりますが排水脱水ができず洗濯機に水がたまったままです。 洗濯機を倒しても分からず困っています >No.5 回答日時:2011/02/19 22:18 洗濯機のメーカー、機種が書いていませんが、SHARPの全自動洗濯機で排水弁の引っ張りモーターの不良が結構ありました。 それは排水弁をワイヤーで引っ張って排水する構造なのですが、ワイヤーを引っ張るモーターが故障して排水できなる症状です。 これは排水弁モーターを交換すれば治りますので、電気屋さんに依頼してください。 このワイヤーをペンチか何かで引っ張って排水弁を開けば、排水は一時的には可能ですが… 質問です。 サンヨー製の全自動洗濯機です。型式ASW-50H3 わたしも色々原因を潰していった結果、このワイヤーを引っ張るモーター部分に行きつきました。 中はモーターと板バネのリレーとコンデンサーのような部品の構成で、モーターかこのコンデンサーのような部品のどちらかが壊れたものと思われ、交換すれば直るのではないかと思っています。 問題は部品が手に入るかです。 モーターの場合は同じものを手に入れるのは不可能に近いように思います。 表記は、 STM-7 MG8-DU 8302 100VAC 6W 50/60Hz 4.2/5R. P. M CCW PT.HIGASHIFUJI INDONESIA コンデンサーのような部品であれば、まず、これがコンデンサー or 他の何なのか、(写真の糸巻きのような部品です)、 静電容量など、種類は何なのかを知りたいです。 容量などが同じであれば、形が違っても配線できれば何とかできそうです。 見識をお持ちの方、経験、アイデアのある方、是非ともご教示をお願いいたします。
回答受付中
3
0
-
8
スマホ充電器90wの買い足しかたが分かりません
少し前に充電器の選び方を質問して、お陰様で理屈はなんとなく分かった気もするのですがm(__)m、いざ通販を模索してみるとやっぱりどれを買えば良いのか分かりません。 スマホ買いまして、充電器は同梱でした、90w充電器(ケーブルも)をもう1セット買い足したいです。合計100wとかきさいされてて、それが私の用を足すのかどうかも分かりません。 スマホ https://amzn.asia/d/7uFmrJI お気に入り登録した充電器やケーブル https://amzn.asia/d/cqy3Jm5 https://amzn.asia/d/0tEjddx https://amzn.asia/d/d4VFlAP このままではなかなか買えそうにありません。 早く買い足したいです、おすすめの御品を教えてもらえませんかm(__)m ※予算は低いほど有り難いです 質問、説明、過不足ありましたらすみません 宜しくお願いします
質問日時: 2025/05/18 23:38 質問者: ちゃまりう カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
解決済
4
0
-
9
【リビング用のLEDシーリングライトで豆電球クラスの明るさまで光度を下げられるLE
【リビング用のLEDシーリングライトで豆電球クラスの明るさまで光度を下げられるLEDシーリングライト商品を知っていたら教えてください】 いま使っているリビング用LEDシーリングライトは明るすぎて、また豆電球が別に付いているのかその豆電球より少しだけ明るい明るさを設定出来ません。 少し暗い明るさか豆電球クラスの明るさの2択しか暗い明るさを作れないので消灯から明るいまで無段階で設定出来て、豆電球クラスの明るさも調光設定出来て少し明るくするとか出来る商品が知りたいです。
質問日時: 2025/08/02 21:27 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 照明・ライト
ベストアンサー
1
0
-
10
パソコンの充電をスマホ用の充電アダプターで使用しても問題ないですか。パソコン用を盗られました。
パソコンの充電をスマホ用の充電アダプターで使用しても問題ないですか。パソコン用を盗られました。
質問日時: 2025/05/17 15:39 質問者: kaiewa カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
解決済
7
0
-
11
車バッテリー充電
走行してて停止中にメーターのところに『バッテリー充電中』とでます。 充電してるつもりないです どうゆう状況下で『バッテリー充電中』とでるんですか? 充電方法は?
質問日時: 2025/05/24 20:28 質問者: 山田五郎 カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
解決済
6
0
-
12
8月に旅行に自宅からドライヤーやヘアアイロンを持っていったとして、車の中にエンジンを切って数時間置い
8月に旅行に自宅からドライヤーやヘアアイロンを持っていったとして、車の中にエンジンを切って数時間置いていても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/05/08 02:23 質問者: -hanachan- カテゴリ: ドライヤー・ヘアアイロン
解決済
4
0
-
13
去る7月の平均最高温度は過去最高。
どうやって凌ぎましたか。 私は冷房した家に閉じこもりでした。エアコンの電気代は例年なら千円もしませんでした。今年は2千円でした。数字的には暑さの証明です。断熱はすごくいいです。
質問日時: 2025/08/02 15:42 質問者: sisann カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
2
0
-
14
シーリングライトの故障
昨年4月に引っ越しをした際、納戸に「寿命5万時間」とうたわれたシーリングライトを取り付けました。 ところが、引っ越し当初は納戸を使う必要がほとんどなく、実際にライトを点けた回数はごくわずか。 多く見積もっても、合計で1時間も使用していないはずです。 ところが先日、久しぶりに納戸を使おうとしたところ、ライトが薄暗く点滅し、まともに点灯しない状態になっていました。 製造元に問い合わせたところ、「使用時間に関係なく、1年保証が過ぎているため対応できない」と一蹴されてしまいましたが、正直なところ、まったく納得がいきません。 「5万時間」という表示は、ただの目安であっても、わずか1時間程度の使用で点灯しなくなるような製品にその数字を掲げるのは、誤解を招く表記ではないでしょうか。 24時間つけっぱなしでもまだ12000時間程度です。 保証期間が過ぎているという一点だけで対応を断られるのは、納得いかないのですがこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? あまりにも理不尽です。
ベストアンサー
7
0
-
15
【急速充電器】新しいスマホを買ったら、67W急速充電器が付いて来ました。 早く充電
【急速充電器】新しいスマホを買ったら、67W急速充電器が付いて来ました。 早く充電が完了するので、古いスマホを挿して67W急速充電を使っていたら、バッテリーが急激に劣化したように感じました。 今までは半日の12時間くらい持っていた旧スマホが6時間も持たなくなりました。 そんなことってあり得ますか? 原因と思われることが急速充電器を使い始めてからだと思いました。 どうして急激にバッテリーが劣化したのか電気の仕組みを教えてください。
質問日時: 2025/07/31 22:26 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
6
0
-
16
エアコンから廉価モデルが消える
2027年に省エネ基準が厳しくなり廉価モデルが消えるそうです。 まあでもメーカーも基準に合わせないと、淘汰されるわけで 多少の値上がりこそすれど、やはり廉価モデルを作り続けるわけで、 慌てて買う必要はないでしょうか? https://lifestyle.assist-all.co.jp/aircon-2027-price-energy-standard-buy-timing/
質問日時: 2025/07/31 06:20 質問者: 仁科美咲 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
6
1
-
17
家電製品。洗濯機に関しまして。購入後、保証期間内であれば、どんな壊れ方をしても、無料ですか?
家電製品。洗濯機に関しまして。購入後、保証期間内であれば、どんな壊れ方をしても、無料ですか?
解決済
7
0
-
18
扇風機がおかしい
扇風機は弱、中、強の3段階で スイッチボタンは押し込むタイプです 弱や中のボタンを押しても羽が回らないのですが、強だけは回ります ただ、一旦強にしてから弱や中に切り換えると回ります 電源プラグはしっかりコンセントに挿してあり タイマーダイヤルも連続位置になっていて 羽の緩みもありません ただ、日によって回り始めにグォングォンという音が1分ほど続くことがあります 1週間前から突然この状態になりました これは関係あるかわかりませんが 1週間前に2歳児が遊びに来て 扇風機の首を無理矢理左右に振って遊んでいました 親は直にやめさせましたが 次の日から先に述べた状態になりました このまま使うと発火等の危険がありますか 購入して5年くらいだと思います
質問日時: 2024/07/12 10:57 質問者: るびぃ2 カテゴリ: 扇風機・冷風機・サーキュレーター
ベストアンサー
5
1
-
19
うちの洗濯機(ドラム式ではない)が、脱水の際に回転しますが、安定するまでドンドンと踊りだします。1回
うちの洗濯機(ドラム式ではない)が、脱水の際に回転しますが、安定するまでドンドンと踊りだします。1回足場から外れたこともあり、これは本体の寿命なのか、それとも新品でもバランスによっては発生しうるものなのかを教えて下さい。ちなみに新品のときには、脱水で踊り出すような現象は無かったように記憶しています。
ベストアンサー
8
1
-
20
寝る時、扇風機だけで寝ている人はいますか?
私は扇風機だけで寝ています。 寝る直接までは、エアコンの効いたリビングにいますが、部屋で寝る時は扇風機をタイマーにして寝ています。窓2箇所を網戸にして寝ているので、エアコンをつけなくても何とか寝られます。(*_ _)zzZ 同じように、扇風機だけで寝ている人はいますか?
質問日時: 2025/07/30 21:19 質問者: 風鈴子. カテゴリ: 扇風機・冷風機・サーキュレーター
ベストアンサー
14
0
-
21
【マキタの18Vバッテリー!】充電器に繋ぐと赤ランプと緑ランプの両方が点滅して、説明書に
【マキタの18Vバッテリー!】充電器に繋ぐと赤ランプと緑ランプの両方が点滅して、説明書によると18Vバッテリー充電不可と書かれていました。 18Vバッテリーが故障?寿命が来たということですが、直す事は出来ないのでしょうか? マキタの18Vバッテリーの赤ランプと緑ランプの両方が点滅して充電不可表示になった場合の良く壊れる部分を教えてください。 またもうバッテリー内の蓄電池の寿命が来て点滅しているのか、故障で点滅しているのかの問題点の切り分け確認方法も教えてください。
質問日時: 2025/07/30 18:56 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
3
0
-
22
留守電に用件をいれない 留守電に用件をいれないで何度も電話をしてくるのはなぜでしょうか。 留守電にし
留守電に用件をいれない 留守電に用件をいれないで何度も電話をしてくるのはなぜでしょうか。 留守電にしてあるのだから、用件をいれればいいのに、留守電になると電話を切ってまた電話してきます。 留守なのに。 どういう心理なのでしょうか。
質問日時: 2023/10/17 14:04 質問者: ニギニギ カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
7
0
-
23
壁スイッチの連続操作
賃貸アパートで部屋の壁スイッチ(神保電器製)を連続して200回〜300回、ON/OFFしたらどこかに不具合起きたり、壊れたりしますか?
解決済
4
0
-
24
高圧洗浄機の購入を考えています。ケルヒャーがいいなと思うのですが家電量販店などで買うことはできますか
高圧洗浄機の購入を考えています。ケルヒャーがいいなと思うのですが家電量販店などで買うことはできますか?我が家はマンションなのでどこに繋げてどこで使えるかなど実際に店員の方にお話を聞いてから購入したいんです。
ベストアンサー
5
0
-
25
エアコン 冷房なのに湿度ばかり下がる
三菱 霧ヶ峰を使っています。 冷房28度設定にしているのですが、湿度ばかり45%とか下がって室温が31度のまま全然下がりません。 購入して間もないので壊れているわけではないと思うのですが…
質問日時: 2025/07/27 08:35 質問者: ルノカ カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
10
1
-
26
数台の充電済モバイルバッテリーを用意し、
1台目のバッテリーの出力を、2台目の入力に繋ぎ、 2台目のバッテリーの出力を、3台目の入力に繋ぎ、 3台目のバッテリーの出力を、4台目の入力に繋ぎ、 ・・・・・・としていって、 数台を数珠つなぎにして、 最終のバッテリー出力を何かの機器につなげば、 数台の充電残容量を足したモバイルバッテリーのように使えますか。 数台の充電前のモバイルバッテリーを用意し、 1台目のバッテリーの入力は充電器と繋ぎ、 1台目のバッテリーの出力を、2台目の入力に繋ぎ、 2台目のバッテリーの出力を、3台目の入力に繋ぎ、 3台目のバッテリーの出力を、4台目の入力に繋ぎ、 ・・・・・・としていって、 数台を数珠つなぎにして、 これらバッテリーを充電したら、 充電できますか。 危険ではないのですか。
質問日時: 2025/07/27 08:16 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
解決済
8
0
-
27
この変な電話番号はどこから?
今日の午前9時過ぎに「8720680480110」という電話表示が出ました。変な電話そうなので、出ませんでした。外国から、闇バイトの勧誘でしょうか?怪しいです。
質問日時: 2025/07/01 09:19 質問者: けんた35 カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
5
0
-
28
蛍光灯の2027年問題の対応について
蛍光灯が2027年に製造中止になるそうです 巷ではあまり騒がれていないようですが 皆さんはどう対応されますか? ・蛍光灯の予備を買っておく ・2027年になると混むと思うので全てLEDに今から変更する等 考え方は色々あると思いますが・・ 当方もう60代半ばで一人住まいなんで、寿命を考えると、後15~20年照明器具が使用できれば良いとも考えられます 蛍光灯は5年くらいもつと考えれば、蛍光灯の予備は3~4セットあればの良いのかなとも思います また、当方部屋が多くて全てLEDにしようとするとコストがかなりかかってしまいます・・ しかし全てLEDにすれば電気代は安くなると思いますし、 よろしくご教示お願いいたします
ベストアンサー
22
0
-
29
今日、エアコンを入れた方はいらっしゃいますか?
戸建ての2階を主な居住スペースにしています。 午後になって室温が38℃になったので「快適おまかせ」26℃設定でエアコンを入れました。 同じくエアコンを入れた方はいらっしゃいますか? うちは、築年月 昭和63年6月の古びた家なので冷房効率悪いです。 今夏を乗り切れるか心配です。
質問日時: 2025/05/14 16:58 質問者: Andro カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
5
0
-
30
解決済
3
0
-
31
google fitをインストールしてもトリマの歩数計が反映されません。
google fitをインストールしてもトリマの歩数計が反映されません。
質問日時: 2021/12/16 06:47 質問者: ki19631013 カテゴリ: 歩数計・活動量計
ベストアンサー
3
0
-
32
エアコン代について
冷房28度設定で24時間1ヶ月使用 除湿24時間1ヶ月使用 どちらが電気代掛かりますか?
質問日時: 2025/07/26 13:17 質問者: いちご畑15 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
4
2
-
33
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありました。 照明器具の寿命も考えてとネットにありましたが私は賃貸ですし蛍光灯をまとめ買いしておいた方がいいのでしょうか? それとも賃貸だと2027年に蛍光灯が買えなくなったら無償で照明器具の交換は行われるのでしょうか?
解決済
23
2
-
34
なぜジャパネットはエアコン下取り額が大きいのか?
祝日になると、ジャパネットたかたのチャレンジデーをやっています。 今日はエアコンの特売で、下取り額7万5千円だそうです。 中古のエアコンを7万5千円という高額でひきとってどうするのでしょうか? なぜこんなに高い下取り額を実現できるのでしょうか? じゃぱねっとたかたの謎を知っている方、教えてください。
質問日時: 2025/04/29 09:30 質問者: s_end カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
5
1
-
35
「Bivark」と言う家電メーカーについて知りたい
「Bivark」と言う家電メーカーについて教えて下さい。 またコードレス掃除機に関しても、知りたいです。
質問日時: 2025/03/29 16:10 質問者: jillpart1 カテゴリ: 掃除機・クリーナー・空気清浄機
解決済
2
0
-
36
pcと保管に関する不安について
凄い、特殊な相談というかケースになってしまうのですがどうかお力添え願います 自分はある事情で拉致られるというか、強制的に連れてかれて居住地が変わりそれ以降そこで暮らしているんですが 自分の荷物が長屋になっている隣の家屋にあります そこにpcとかもあるんですが 放置していて壊れていないかとても心配です 電源とかは全て抜いています その心配もあり 7/9に確認しに行ったのですが その時は 無事電源もついたし ゲームも起動できました (ただネット環境なく テザリングで繋いだので挙動が変でした…これが回線のせいなのかpcが故障してなのかどっちか分からずそれも不安です) その時はひとまず安心できていたのですが 蒸し暑くなってきて 先週その部屋に入った時もとてもジメジメして暑い環境だったので 湿気とかで壊れないか不安です…軽く袋は被せたんですが 雨とか降る季節になったし湿気とか 放置とかで壊れる可能性ってありますか 季節も季節なので心配です…すみません
質問日時: 2025/07/27 01:47 質問者: にけーーーーーー カテゴリ: コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
解決済
4
0
-
37
中華ポータブル電源は発火兵器ですか?
中華ポータブル電源は発火兵器ですか? そうとしか思えないんですけど、、、
質問日時: 2025/07/25 04:50 質問者: pontapapa2 カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
6
1
-
38
PCのACアダプター(Type-C)からスマホ、タブレットに充電してもだいじょうぶでしょうか?
私のFujitsu PCの電源アダプターはType-Cになっています、これでスマホ(iphone),タブレット(Android)の充電をしても大丈夫なのでしょうか?詳しい方教えてください。
質問日時: 2025/02/06 09:49 質問者: RichardAnthi カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
10
0
-
39
よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の水は飲むな」という人がいますが、別に普通の水と変わらないですよね?
よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の水は飲むな」という人がいますが、別に普通の水と変わらないですよね?
質問日時: 2023/06/02 07:12 質問者: ryuto69 カテゴリ: ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
ベストアンサー
7
0
-
40
手持ちの扇風機を利用する人が増える一方で、団扇や扇子を使う人を見かけることが少なくなりました。
私はどれも利用したことはないのですが、 手持ち扇風機にどんなメリットがあって増えてるんですか? 個人的感覚では、扇子の方が充電の手間もなく、コンパクトで荷物の片隅に入れやすく、扇子でパタパタする方が風量も大きくて涼しくなりそうな気もしますけど……
質問日時: 2025/07/23 13:25 質問者: tukachann カテゴリ: 扇風機・冷風機・サーキュレーター
回答受付中
12
0
-
41
引越で中古の冷凍庫を横にして車で運びたいのですが、今日積んで明日下ろします。横にしたらダメと言われた
引越で中古の冷凍庫を横にして車で運びたいのですが、今日積んで明日下ろします。横にしたらダメと言われたのですがダメなのでしょうか?
ベストアンサー
15
0
-
42
エアロバイクで10000歩歩行と同等程度の運動量って何分位漕げばいいですか?
エアロバイクで10000歩歩行と同等程度の運動量って何分位漕げばいいですか?
ベストアンサー
3
0
-
43
賃貸アパートの窓用クーラー取り付けについて
エアコンなしの賃貸アパートに住んでいる場合の 窓用クーラー取り付けについて伺います。 賃貸なので壁の穴あけ不可で 窓用クーラー取り付けを検討しています。 窓は掃き出し窓1つしかなくその窓からベランダへ出入りします。 窓の前にベッドを置いているので窓の半分以上は ふさがっています。(※図あり) 家具の配置替えは不可。 その場合、窓用クーラーを取り付けるのは難しいでしょうか? ・窓用クーラー取り付け可能か否か ・窓用クーラー取り付け可能な場合はどう取り付けるか? ・窓用クーラー取り付け不可の場合は 他に良いクーラーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/07/24 22:04 質問者: osiete_01 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
11
1
-
44
消費電力について質問です。 電気初心者です。 写真の洗濯機の消費電力(w)が50Hzの場合は365w
消費電力について質問です。 電気初心者です。 写真の洗濯機の消費電力(w)が50Hzの場合は365wなのにwhだと100whになるのは何故でしょうか? wが365wならwh=365w×1h=365whになるのかと思いました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/05 23:13 質問者: treefrog123 カテゴリ: 洗濯機・乾燥機
ベストアンサー
3
1
-
45
IP電話と携帯電話の電磁波について
詳しい方教えて下さい。 よくスマホを耳にくっつけて会話をすると電磁波の影響を脳が受けるので良くないと聞きますが私の会社はIP電話を使っています。 電話機は固定電話を使っており、手で受話器を持って電話をしています。 IP電話の場合は、このように固定電話の受話器だったとしても、耳にくっつけて利用した場合は携帯電話と同じ電磁波の影響を受けるのでしょうか? マイク付きの有線イヤホンにした方が電磁波の影響は少ないでしょうか? 電磁波についてよく分からず、教えていただきたいです。
質問日時: 2025/01/15 13:16 質問者: りんご999 カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
12
0
-
46
洗濯機からの水漏れについて
いつもありがとうございます^_^ 日立のビートウォッシュという9kg用の縦型全自動洗濯機の水漏れの原因について質問です。 5年前に買いました。 蓋を開けて柔軟剤を入れる小さな引き出しあたりから突然水が大量に噴出しました。 添付写真の赤丸辺りからです。 黒いジャバラのホースは異常無かったです。 2日後にダンナに見てもらったけど原因が分からず、柔軟剤の引き出しを外して元に戻したら、何故かそれだけで直りました。 原因が分からないのでそのうち再発するよって言われたんですが、買うと高いしなんとかならないかと思ってここで質問しました。 原因の分かる方、ぜひアドバイスお願いします。
ベストアンサー
2
0
-
47
ベストアンサー
2
0
-
48
ペルチエ素子ハンディファン
は、本当に涼しいですか。 ペルチエ素子は、吸熱部と対で、発熱部がないといけませんが、ハンディファンが持ち運び使用なことからも、フォルム範囲に収めないといけません。 使った実感はどうですか。
質問日時: 2025/07/20 15:32 質問者: idonoyoko カテゴリ: 扇風機・冷風機・サーキュレーター
ベストアンサー
2
0
-
49
エアコン
2011年に購入したエアコンをつけたら、 5月31日に今年初めて使ったところ、 警告がでて、ガスが無くなっていました。 応急修理で、ガスおよび防漏れ剤を入れてもらいました。 そのとき、 「ガス漏れ場所はわからない。 いつガス漏れが再発するかわからない。」と言われました。 請求書が来ないので、待っていたら、 修理を依頼した建築業者(隠ぺい配管のエアコンなので、建築業者経由で修理を依頼)には、 D社から1か月くらい前に請求書は来ていて、こちらには来ず建築業者で止まっていたようです。 新規エアコン購入なら応急修理代は不要とのことでした。 室外機は、屋上にあり、ぱっと見、屋上に行くための穴を室外機は通りそうもないです。 なのでクレーンが必要で、エアコン取り付け費がかなりかかりそうです。 隠ぺい配管から漏れていたらもっと大変(配管を交換できないかもしれない)らしいです。 購入から13年経過しているし、応急修理のままにするか、 交換した方がいいか、どうなんでしょうか?
質問日時: 2025/07/16 06:58 質問者: takechan5757 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
10
0
-
50
ベストアンサー
6
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【生活家電】に関するコラム/記事
-
節約のプロに聞いた!エアコンの電気代を節約する方法
「酷暑」といわれることもある、近年の夏。コロナ禍で在宅時間が長くなり、電気代が気になる人も多いだろう。安く抑えるための情報は多く出回っているが、実際のところはどうなのだろう。「教えて!goo」にも、「エ...
-
主婦必見!本格的な冬を迎える前にできるエアコン掃除のコツを専門家に聞いた!
12月に入り、気温も大きく下がってきた。この時季は暖房器具を使いはじめる頃だが、ある悩みを抱えている人もいるようだ。それが、「エアコンの異臭」である。実際、「教えて!goo」にも、「冬になるとエアコンから...
-
【まとめ】エアコンの故障、水漏れ、カビ臭…本格的な夏が来る前にチェック!
日毎に 暑くなり、エアコンが大活躍する季節はすぐそこまでやってきている。近年の日本の夏は厳しい暑さに見舞われ、最高気温が40℃を超える日も各地で観測されている。年々、暑くなる夏を乗り切るためには欠かせない...
-
エアコンのリモコンが効かない!?買い替えの前にチェックしたい項目
初夏を感じる日もあるこの時期。夏が来る前に試運転と、リモコンでエアコンをつけようとすると無反応!? もしこれが酷暑のときだったら……。「教えて!goo」にも「エアコンのリモコンの効きが悪くなりました。改善方...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+1(811)942〜から始まる電話から...
-
自動音声で詐欺電話がかかってきた...
-
0120の電話って、受信者がわが、電...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題未加...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ電話...
-
先程携帯を使っていたら電話がかか...
-
サンヨー洗濯機 排水弁モーター部の...
-
スマホ充電器90wの買い足しかたが分...
-
【リビング用のLEDシーリングライト...
-
パソコンの充電をスマホ用の充電ア...
-
車バッテリー充電
-
8月に旅行に自宅からドライヤーやヘ...
-
去る7月の平均最高温度は過去最高。
-
シーリングライトの故障
-
【急速充電器】新しいスマホを買っ...
-
エアコンから廉価モデルが消える
-
家電製品。洗濯機に関しまして。購...
-
扇風機がおかしい
-
うちの洗濯機(ドラム式ではない)...
-
寝る時、扇風機だけで寝ている人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動音声で詐欺電話がかかってきた...
-
+1(811)942〜から始まる電話から...
-
先程携帯を使っていたら電話がかか...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題未加...
-
0120の電話って、受信者がわが、電...
-
スマホ充電器90wの買い足しかたが分...
-
パソコンの充電をスマホ用の充電ア...
-
車バッテリー充電
-
タバコは換気すらしない密室の中で...
-
家の固定電話機にかかってくる迷惑...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ電話...
-
「Bivark」と言う家電メーカーにつ...
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか...
-
8月に旅行に自宅からドライヤーやヘ...
-
この変な電話番号はどこから?
-
【「goo辞書」サービス終了のお知ら...
-
蛍光灯の32型が切れたのでネットで...
-
ガステーブル
-
冷蔵庫を買うならどこのメーカーが...
-
エアコン
おすすめ情報