
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
元塾講師です。
私は以下にあげる三つの理由があると考えています。
1、東大志望者と京大志望者における早慶に対する考え方
東大志望者は東大に落ち、早慶に合格したら早慶に進学する確率が高いです。もちろん早慶を蹴って浪人する人もいますがそこまで多くありません。一方京大志望者の場合、併願先として早慶のみならず同志社などの関西の大学に出すこともありますが、首都圏以外の受験生は「国立至上主義」が強く、京大がだめなら阪大などに受験校を変更することが多いです。つまり、東大受験者の多くは早慶を受験することが考えられますが、京大受験者はそこまで対策しないことになります。また関西圏の人からすれば、京大に不合格で早慶に行くくらいなら阪大というのは、国立至上主義以外に「わざわざ京大よりランクの低い私大に一人暮らしをさせる意義がない」というのもあります。
2、関東・関西の試験の特性の違い
関東と関西では現代文のスタイルがかなり違います。関西出身者の人には関西圏の大学の入試問題は簡単ですが、関東の人にやらせるとかなりてこずります。関東の入試問題は文法事項を使いながら解くことが多く(特に早稲田と上智)、関西の大学の入試問題は文章の中身で解くことが多いです。関西の私大では文章中に傍線部がなく、問題部分に本文の内容を聞くような問題がありますし、傍線部を意識して読む関東式の問題に慣れている人にはものすごくやりにくいようです。ただし、近年京大の国語もかなり東大に近づき、関東化していますが、関西圏の受験生がそこまで関東化しているとは思えず、結果東大や早慶・上智の問題は解きにくいと考えられます。逆に、関東圏の人からすれば京大はかなり解きやすくなっています。
3、地元志向
近年、国公立志望者の多くは地元志向が進んでいます。東大も他よりは地方の志望者が多いですが、それでも以前より低下しており入学者の7割近くが関東出身者で多様性の危機を感じています。理由は、「東大より医学部」という、東大・官僚へのあこがれが弱くなり職業的に安定し高収入の医師志望の人が増え、優秀な人材が医学部に流れています。その証拠に近年の医学部の偏差値上昇はすさまじいものがあります。また、家庭の所得が減少していることにより、学生を一人暮らしさせられる余裕がないために地元志向になっています。そうなると京大志望者が早慶の対策をすることも少なくなります。
また、東大・早慶いずれも「自分たちがこの国を引っ張ている」という長男意識が強いです。各々スタンス(立ち位置、東大は国家、慶應は企業の活動で国に貢献)ややり方は違いますが、京大にそうしたっことを感じることはほぼありません、iPS細胞の研究が例外的に感じるくらいです。京大の次男坊意識と東大早慶の長男意識がなじまないのはある意味当然と言えます。
No.3
- 回答日時:
東大受験生ほどに早慶に興味がない(身近でない、したがって眼中にない)からでしょう。
「力の差」はもちろんあるでしょうが、最大の要因ではないと思います。また、試験問題には地域性があるといいます。関東の上位校は私学でも東大入試を意識せざるを得ないし、関西では京大(と阪大)がベンチマークとなるのでしょう。多くの人にとってアウェイ戦は苦手なものです。
No.1
- 回答日時:
早慶は水と油ほど違うのです。
東大の滑り止めに早慶のいずれを選ぶか、家々ではっきり分かれ、東大に近い問題を好む家からは慶応へ、東大に反発する家は早稲田を選びます。だから話しが合わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【至急】大学受験、慶應経済について詳しい方!! 2 2023/01/18 20:09
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 早慶文系(一般受験)と北大九大理工系学部ならどちらが難しい? 難易度、必要な勉強量等 文理、入試形態 4 2022/06/17 18:13
- 大学受験 慶應義塾大学の商学部は数学を使うA方式の方が募集者数が多く、倍率も低いですが受験する人たちのレベルが 3 2022/11/09 23:34
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- その他(悩み相談・人生相談) 有名私立中高→東大早慶→外コン商社勤務のエリートサラリーマンと 高卒で大成功した社長。 どちらが真の 4 2023/05/07 04:06
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 大学受験 学歴の良さと入学方法って正直全く関係ないのですか?今や私立は一般受験の割合が半分切っていて、早慶です 4 2023/05/08 10:22
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 大学受験で受験番号間違えたらどうなりますか? 共テではなく、私立の早慶など 4 2023/02/18 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
〜京大と慶應の難易度について〜 私あまり詳しくないので教えてください。どちらが難しいのか。ネットを見
大学受験
-
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
-
4
「 MARCH全落ち、京大合格」、とそれに関連する事項について。
大学受験
-
5
早稲田理工って東大京大落ちしか居ないって聞いたのですが、本当ですか?第一志望専願じゃ100%受からな
大学受験
-
6
早慶は最難関国立志望なら滑り止め感覚で受けて受かるはず、受かるべきところだったでしょうか?
大学受験
-
7
浪人して早稲田の先進理工学部に合格しました。国立は京都を落ちて北海道大学の理学部を後期で受けています
大学受験
-
8
京大落ち同志社というのがいてなぜ早慶に受からなかった本当に京大落ちなのか言ったりするがそいつ神戸落ち
大学受験
-
9
阪大と早慶ではどちらが合格難易度が高いですか?
大学受験
-
10
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
11
① 早稲田政経、慶應経済と東大、京大、一橋の文系学部を比較して早慶を選ぶパターンてありますか? ②
大学受験
-
12
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
13
浪人生です。慶應理工と神戸工で悩んでます
大学・短大
-
14
京大からの志望校変更について
大学受験
-
15
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
16
早慶文系に合格する労力で理系受験したら東京理科大程度にしか受からないと主張してる動画があったのですが
大学受験
-
17
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
18
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
19
九大と慶應受かったらどっちに行くのか
大学受験
-
20
東大落ちはなぜ早慶?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報