プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1年前の息子の大学受験で、親として責任を感じ後悔していることがあります。
 息子の第一志望の大学は、希望の学科を二つまで選べました。その際、私はその大学のそれぞれの学科の難易度をよく知らないまま、本人にまかせて、息子の選んだ第一志望学科、第二志望学科で出願しました。
 結果はどちらも不合格でした。しかし、のちに成績開示を見て、第二志望の学科を別の学科にしてさえいれば受かっていたことがわかりました。息子の選んだ第二志望学科は、第一志望と同じ難易度だったのでした。(その二つがとびぬけて難しい学科)それ以外の難易度の低い学科にさえしていれば、その大学に受かっていたのにと、今でもものすごく後悔しています。
 息子は浪人はしたくないと、別の大学に進んで元気にやっています。その大学もよい大学なのですが、第一志望の大学のほうが知名度も世間の評価もずっと上です。しかも、息子より点数の低かったお子さんが、その大学の別の学科を志望していたので合格していたことも知り、親として、第二志望の選択をもっと慎重に考えるよう、なぜアドバイスできなかったかと、今でも悲しく後悔しています。
 大学で人生は決まらないとはいうものの、しかし就職では明らかに待遇に差があると聞きます。どう、気持ちをふっきればよいのか、お聞かせ願えれば幸いです。長文読んでくださり、ありがとうございました。

A 回答 (11件中1~10件)

学科単位で入試ができるところだと、物理が1~2ランク難しくなっていたりして。


生物辺りはそれに比べると、とか。
だからといって、理学部生物をやりたいとか、そこの生物学科のこういう研究をしてみたいとか、そういう人もまた居るはずで。
じゃぁ、物理志望の人が生物をやれば、というと、地獄でしょうね。
毎日毎日欠片ほども興味のないことを次々とやらされる。
何も興味が無い人なら、卒業するというのはこんな物か、と思うかもしれませんが。(それにしては理系のカリキュラムはきつすぎると思うけれど)
しかし、物理をやりたい、と思っている人ならどうなのか。

よくあるんですが、入学後に専攻を分ける大学があります。東大なんかが典型。入学一年後や二年後に専攻を分けましょうと。
すると、みんな物理に行くつもりでそこの理学部に入ってきたのに、しかしというかだからというか、物理枠は半分くらいしかない。希望者が枠の倍。
無事物理に行ければ取り敢えずはハッピーでしょうが、行けなかった連中はどうなるのか。
逆から見ると、最も人気の無い専攻は、どういう学生が集まることになるのか。(笑)
淀んじゃってねぇ。
一部はそれがやりたい、と入ってくるんですが、物理がやりたい連中が、学力が下だがそれをやりたいという連中を、入試の段階で追い出しちゃっている。
ちゃんと研究業績が挙がっている主に難関大学であれば、大学院で余所から補充すればそこの研究はどうにかなりますが。
そういう事例もあるのです。

大学名で選ぼう、ブランドが、というのは、明らかに文系の選び方です。専攻なんてどうでも良い文系の。
対して理学部なんて、そもそもこだわりがある人が行くところでしょう。
専攻に対するこだわり、というのは、多くの文系の人とは違ってそうだ、と何となく雰囲気が掴めれば。
そう、女性が嫌いな男と結婚する、ようなものでしょう。
1回くらいちょっと不味い飯を喰わされた、なんてことと同じでしょうかね。
年収600万の嫌いな男と、年収500万の好きな男、どっちでしょう。
年収6億の嫌いな男ならまだしも、そこまでの差はたぶん無い。
何とか学科にしておけば受かったくらいなら、年収差はそもそも無いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

また詳しいご回答ありがとうございます。きっとtekcycleさんは理系でいらっしゃるのですね。我が家は両親、長男が文系で、この次男が初めての理系でした。なので、理系の方の見解はとても貴重です。ありがとうございます。確かに、第一志望大学では、受かるが為だけに第二志望学科を選んでそこへ進んだ方は、なかなかつらいものがあると聞きます。今、息子はとても恵まれた環境で、それなりに楽しみながら勉強している様子です。第一志望大学が、今後は入試の成績順に志望学科を選べるようにするそうです。あと数年その変更が早ければとは思いますが、それも含めて今の大学にご縁があったということだと思います。それこそ結婚と同じですね。本当にありがとうございました。感謝しております。

お礼日時:2018/03/14 09:27

本人が自らの決断で選んだ道です。

大事にしてあげてください。
就職の際の待遇?何のことか明白ではありませんが、就職の際し、経団連加盟各社はいうほどの差は有りません。
どの方面を目指しているか不詳ですが、大手企業の社内競争は激烈です。
入社後、20年くらいが将来を占う勝負でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。本人の選んだ道を大事にしてやります。就職での待遇というのは、上の子の就職活動の様子から、企業によってはエントリーシートを出す時点ではじかれる大学とそうでない大学があるということを感じたからです。しかし、gaziraさんのおっしゃる通り、入社後20年が勝負ですね。知り合いの勤める大手金融でも、地方国立大学出身の方が役員になられたり、東大出身でも部長になれなかったり、学歴より本人の実力と運が勝負の分かれ目とのことでした。息子を信じ、応援してやります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/14 09:42

あなたがお子様の希望をねじ曲げたのなら反省しても良いですが、希望通りにしたのならあなたには責任はありません。

これからも就職・離職,結婚・離婚、その他で親子の意見の違いは起きて来ると思います。本人が困っていて意見を聞いて来る時には意見すべきですが、何れにしても本人の希望が第一です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心に響くお答え、ありがとうございます。確かに、本人の希望通りに受験した結果ですので、本人も悔しい気持ちもあるようですが、今の大学で前向きに勉強や部活に励んでいます。ただ、素直なところのある息子なので、ついあのとき、アドバイスしてやっていたら息子も納得したうえで第二志望学科を変更したかもと思ってしまう自分がいました。しかし、昨年息子が「宗教なんて信じないけど、神様にここに行きなさいと言われてる気がする」と、今の大学に進学を決めたときに言った言葉を思い出しました。気持ちを新たに息子を信じ、応援してやります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 18:43

年少者からの意見で申し訳ないですが、



お父様が悩む必要はないと思います。
息子さんは自分でよく考えて納得した上で選んだと思うんです。そして結果が出てからも自分なりに受け止めて別の大学で元気にやっていらっしゃるんですよね。
私は今回浪人を終えましたが、自分で決断したのに、あとから親がそのことで悩んでると知ったらすごく申し訳なくなります。
子供目線で言うともうちょっと信頼して欲しいです。
親御さんが我が子の将来を心配する気持ちもよくわかります、でも今回息子さん自身が後悔しているならまだしも、そうでないなら見守って欲しいかな…と思います。

生意気にすみませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。生意気だなんて、とても参考になります。yoshika0829さん、浪人して頑張られたのですね。本当によく頑張られました。お疲れさまでした。親的には、息子にも浪人するくらいの強い気持ちがほしかったところです。しかし、自分は精神的にタフでないから浪人のプレッシャーには耐えられないと思うと、息子は現役にこだわっていました。なので、現役で大学に進学できたことは本人にとっても、もちろん正解でした。本人も、心の片隅で第二志望学科を違うところに書いておけば・・・という思いは持っているかもしれません。でも、いいかえればその大学に受かるだけの実力はあったということですから、納得もしているのかもしれません。本人が頑張っているのですから、あたたかく見守ってやります。ありがとうございました。yoshika0829さんも、充実した学生生活をお送りください。

お礼日時:2018/03/13 18:59

>しかし就職では明らかに待遇に差があると聞きます



そうですね.しかし就職後は、一切待遇に違いがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に納得させられました。ありがとうございます。大学のネームバリューも大事ですが、最後は本人の中身ですよね。貴重なお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 19:02

自分に自信がある、自分を信頼している人は、大学の名前でなく、やりたい勉強ができる学科をとります。

息子さんは、きっと、そういうしっかりした人なんですよ。かっこいいじゃないですか!
 だから、進学した大学は、息子さんが選んだ勉強のできる大学です。それを前向きに応援してあげれば、あなたの気持ちも吹っ切れますよ。
 就職も心配ないですよ。
 大学での勉強をしっかりしていけば、本人の実力通り、望み通りの人生になっていきます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

息子をほめていただき、ありがとうございます。確かに今の大学は知名度はいま一つですが、その分野では名門らしいです。
息子が探してきた大学ですし、応援し続けようと思います。あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 02:25

あなたが口出ししてそうなったのなら悔いも残るだろうけれど、息子さん自身の選択なのだから、迷いや失敗も含めて人生の「あや」です。

きちんと受けとめている息子さんのほうがよほどオトナです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また、息子のこと、ほめていただきありがとうございます。息子が自分で選んだこと、親が悩むなんていけないですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 02:15

子供が頑張っているのであれば応援すべきです


親がそういった事を考えていると子供にも影響するのでやめたほうが良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃる通りです。息子を信じて見守ります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 02:13

文系に多い、専攻なんてどこでも良いや、というケースと、


理系の、専攻はこれ、我慢できて隣接のここまで、というケースとあるんで、一概には何とも言えません。
後者のケースだと、第二志望専攻の方が第一志望専攻より難しくなることまであるでしょう。
その年たまたま第二志望専攻の方が易しくなれば、引っかかるかもな、と。
理系の多くの場合は、専攻優先です。文系でも、これがやりたい、という人は専攻で選ぶでしょう。
例えば、機械をやりたい人が(無いと思うけれど)京大の工学部機械系に落ちて、京大の工学部応化系と同志社の理工学部機械系に受かったら、同志社の機械系に行くのが正解です。浪人が正解かもしれないけれど。
当然、工学部応化系がやりたくてそれを選んだ子が居たとしても、うらやましいのはそうかもしれませんが、しかしそれと比べて選択ミスだということにはなりません。上記のようなケースなら。

いずれにしても、小中学校なら親の責任もあるでしょうが、大学入試は本人が選んだことですので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的な例まで出してお答えくださり、ありがとうございました。息子は理系です。親的には、浪人すればとは思ったのですが、自分は浪人は絶対嫌だと以前から言っておりました。今は理学系の学部にいます。しかし、第一志望の大学では第一志望第二志望の学科は全く別のものでした。なので、同じ理学系を学ぶなら、第一志望の大学の理学系を第二志望の学科にしておけばよかったと、つい思ってしまって・・・。しかし、今の大学も、息子が自ら受けると決めたところです。そこにご縁があったと信じて、改めて息子を見守ろうと思います。本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 02:12

お子さんの人生の選択ですし、


第一志望も第二志望も難しいのは
承知の上で受けてるはずです。
そこに親が受かりたいがために
別の学科を志望するようにいうのは
お子さんのチャレンジを無にするので
違うのではないかと思います。
大卒かそうじゃないかで
待遇に違いはあるかもしれませんが、
同じ大卒であれば、大差ないはず!
お子さんが今の大学でも元気に
やっているのであれば、
見守ってあげることが1番だと
思いますよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに息子は今の大学に入ったことに対してネガティブなことは言っておりません。salut410さんのおっしゃる通り、自分で選んだ結果だからだと思います。私のほうも息子を見守ろうとやってきたつもりだったのですが、ここ数日、1年前のこと(第一志望の大学の発表の時のこと)が思い出されて、また後悔の念が大きくなってきた次第です。でも、息子が今の大学によりご縁があったのだと信じて、また息子を応援し続けます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/13 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A