dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校数学、2次不等式の問題です。
『2次不等式x²+2mx+1≧0が0≦x≦2において常に成り立つように、mの値の範囲を求めよ』という問題です。

x²+2mx+1の判別式を考え、
判別式D=4m²-4をD>0,D=0,D<0の場合においてmの範囲を求めようと思いましたが、途中でややこしくてわからなくなりました。
このやり方は間違っているのでしょうか?
どのようなやり方で求めたらよいか、過程を教えてください。ちなみに答えはm≧-1です。

A 回答 (3件)

グラフを使って考えるのが分かりやすいと思います


x²+2mx+1=(x+m)²-m²+1
だから
y=x²+2mx+1とおくと、このグラフの頂点は(-m,-m²+1)
そして考える範囲は画像の通りx=0のラインからx=2のラインまで
また、mの値によって頂点の位置は変わるが、そのパターンは3つに分けられます
①頂点が、考える区間(0≦x≦2)より左にある場合
②頂点が、考える区間(0≦x≦2)内にある場合
③頂点が、考える区間(0≦x≦2)より右にある場合
そこで、それぞれについて考えます

①のとき(画像左) グラフの頂点のx座標がx=0より小さいから、-m<0・・・(1)
このとき、x²+2mx+1≧0が0≦x≦2において常に成り立つ ということは
グラフが考える範囲内でx軸より高い位置にあればよい
そのためにはx=0のときy≧0であればよい・・・(A)(グラフはx=0の位置が最も低いから)
すなわち0²+2m・0+1≧0
この式はmの値がどんな物であっても成り立つ
つまり(A)を成り立たせるmはすべての実数m・・・(2)
(1)(2)の共通範囲を調べてm>0

②のとき(画像中央) グラフの頂点のx座標が0から2の間にあるから、0≦-m≦2・・・
(3)
このとき、x²+2mx+1≧0が0≦x≦2において常に成り立つ ということは
グラフが考える範囲内でx軸より高い位置にあればよい
そのためには頂点のy座標が0以上であればよい・・・(B)
すなわち -m²+1≧0・・・(4)
(3)から-2≦m≦0
(4)からm²-1=(m+1)(m-1)≦0⇔-1≦m≦1
の共通範囲を調べて-1≦m≦0

③のとき(画像右) グラフの頂点のx座標がx=2より大きいから、2<-m・・・(5)
このとき、x²+2mx+1≧0が0≦x≦2において常に成り立つ ということは
グラフが考える範囲内でx軸より高い位置にあればよい
そのためにはx=2のときy≧0であればよい・・・(C)(グラフはx=2の位置が最も低いから)
すなわち2²+2m・2+1≧0・・・(6)
(5)からm<-2
(6)からm≧-5/4
の共通範囲はない(56を同時に満たすmは無い)から
③のときはx²+2mx+1≧0が0≦x≦2で成り立たない

以上をまとめると(①m>0 ②ー1≦m≦0 をあわせると)求める範囲は-1≦m
このように考えると良いと思います。
計算ミス等は指摘してください!

(ちなみに、あなたの考えた「判別式で場合分け」は、必要ないという事です)
「高校数学、2次不等式の問題です。 『2次」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にグラフまで書いていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/13 14:29

No.1です。


平方完成は下記サイトを参考にしてください。
https://mathtrain.jp/jikutyoten
    • good
    • 1

過去問に有りました。

参考にしてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!