dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弁護士さんは、相手側の住所がわからなくても、フルネーム、前職場がわかれば大丈夫ですか?
ちなみに、相手の弁護士もわかりません。

A 回答 (4件)

弁護士に特権があるわけではありません。


しかし、弁護士として依頼を受けその業務遂行の為であれば、手続き上緩和された方法や法律を駆使して開示請求などにより情報収集することができます。

相手の弁護士とありますが、すでに争いのような状況であれば、相手方からあなたの情報が集められ、裁判などとなったり交渉段階になった時点で相手から通知等をしてくることもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2021/03/24 17:42

1、あなたは訴える側ですか、それとも、訴えられるのが心配なのですか


2、どのようなトラブルですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

また返事します。
具体的には、見てはないと思いますが…色んな人がみてますからね

お礼日時:2021/03/24 07:58

やはり、何をお聞きになりたいのかがよくわかりません。



あなたAと相手Bが当事者として、

1、Bの現住所がわからなくも、フルネーム、前の職場がわかれば、Aは弁護士に案件を依頼出来ますか

2、Aは、Bについている弁護士がわからない

ということでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうです、ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/24 07:27

質問の意味が不明です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
相手に仮に郵便を送りたくても、連絡したくてもできませんよね?

弁護士なら、調べますか?

お礼日時:2021/03/24 05:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!