
卒論論文ってほかの論文と似ているとダメですか?卒論論文でeスポーツはスポーツと言えるのか?
eスポーツの認知度とスポーツとしての理解度という論文を書こうと思っているのですが、調べていると他の論文でそっくりな論文がありました。
e スポーツは“スポーツ”か?
- e ス ポ ー ツ の 認 知 度 と ス ポ ー ツ とし て の 認 識 度 -というものです。
似すぎているとダメなのでしょうか?
またこういう方向性で変えるならどういうものがいいかアドバイスください!お願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
タイトルが類似していようと,手法が同じだろうと,あなたのご主張にあなただけのオリジナリティが無いものは「論文」ではありません。
感想文あるいは評論に過ぎません。目的も同じ,結果は違うけど,結論が同じ。これは単なる模倣,あるいは切り口だけを変更した後追いの支援文書に過ぎませんから「論文」にはなりません。まず目的等を示す第一章で,他の研究と何が同じで何が違うのか,どこがその卒論のメインで,それは誰もやってないからやるんだという根拠を示さないといけません。自分の研究の位置づけです。そこに過去の成果との違いが無い場合には「論文」にはなりません。そしてモデルを解析した結果から得られる考察でも,他者の考察とどこが違うか,その違いはどこから出てくるのか,根拠は何か,その根拠にはどういうオリジナリティがあるのか,が最後から一つ前の節で主張できないと「論文」にはなりません。そこに他者との違いがありmさうから,当然最終節の結論は,他者の得たものとは異なることになります。それが「論文」です。No.3
- 回答日時:
今後、eスポーツと同じように、スポーツと言えるのかどうか難しい競技が色々出てくるかもしれませんよね
先ずはスポーツという単語の定義を明確にし、そのうえでこれはどうだ、これはどうなんだと考察を進め、最後に以上の考察の結果を勘案すると、eスポーツはスポーツと呼べる、呼べないの結論を導いては如何でしょう
eスポーツだけで考えようとするから質問のような事態に陥るのです
No.2
- 回答日時:
法学部卒ですが、私のいた所の卒論は自分が書きたいテーマを申請するか、「憲法」「民法」「刑法」「商法」のそれぞれでいくつか決められたテーマを選んで書くかのどちらかでした。
そもそも「卒業論文がそっくり」と言うのは、テーマだけでなく内容もそっくりな場合を言うのであって、卒論だけでなく本物の論文でも「テーマが同じ(or類似)」と言うものはあるのが当たり前です。なので「他の論文と全く同じテーマ」は大いに結構な事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 指定校推薦 小論文 1 2022/11/08 10:57
- 大学・短大 eスポーツについての卒論を書いており、中間発表があるのですが、最初のスライドにeスポーツとは何なのか 4 2022/09/05 13:42
- 日本語 次の文頭の空欄(a)から(f)に[ ]から適切なdiscourse Markerを入れて、「論理トレ 2 2023/01/16 20:12
- 大学・短大 卒業論文 テーマについて 学士の卒業論文のテーマを考え詳細を考えている段階なのですが、2,3年前にほ 4 2023/05/10 16:40
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 大学・短大 「成田悠輔」さん東大首席だった 論文が首席だった 1 2023/01/03 16:01
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 教育・学術・研究 一般的な高校で、論文を書きますか? 私は高校生で、論文を作成中です。 論文についてネットで検索しても 5 2022/05/11 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これは論文で盗作にあたるのでしょうか・・・?
その他(教育・科学・学問)
-
卒論の内容が…被った?!
大学・短大
-
卒業論文提出後に先行研究との類似を発見した場合について
大学・短大
-
-
4
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
5
卒論テーマがすで研究済みだった場合
大学・短大
-
6
論文の盗作について
その他(教育・科学・学問)
-
7
論文の剽窃について教えてください。 もしも、自分の論と似たような指摘が先行研究でなされていたとして、
文学
-
8
卒論を出したけれど
大学・短大
-
9
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
10
卒業論文の盗作について
大学・短大
-
11
卒論で引用文献や参考文献にミスがあったら留年確定ですか? 例えば、「著者・山田太郎」を「著者・山本太
大学院
-
12
学士号の取り消し
大学院
-
13
卒論のコピペについて
大学・短大
-
14
卒業してから卒業が取り消されるということはあるのでしょうか?
大学・短大
-
15
大学の卒業論文について
大学・短大
-
16
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
17
卒論の口頭試問について
大学院
-
18
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
19
引用文献にミスがあったらアウトですか?放送大学…
その他(教育・科学・学問)
-
20
卒論、これってコピペ?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
学位論文手渡し時の添え状
-
学者(の卵)にとっての自分の...
-
ゼミの教授にキレられました
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
野島財団の奨学金の一次選考で...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
学会発表経験なしについて(理...
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
論文などで怒られるのは皆さん...
-
大学の卒業論文について質問で...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
大学の課題で2万字は多すぎるのか
-
論文を書かない教授
-
理論物理を学びたいです。大学...
-
工学部の卒業論文の枚数
-
ワーキングペーパーってなんの...
-
参考文献の書き方 辞書の場合...
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
レポートの参考文献
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
学位論文手渡し時の添え状
-
学会発表経験なしについて(理...
-
学者(の卵)にとっての自分の...
-
大学の卒業論文について質問で...
-
卒業論文の提出が迫っているの...
-
学術論文の一人称はダメ?
-
サーベイ論文とはなんですか? ...
-
卒業論文タイトルでのダッシュ”...
-
論文などで怒られるのは皆さん...
-
卒論の図表の引用について 図表...
-
ゼミの教授にキレられました
-
査読付論文の価値に関して
-
論文で、連名の利点は何でしょ...
-
卒業論文で参考文献が2~3冊とい...
-
論文【文献リストについて】 論...
-
なぜ修士卒で助教になれるので...
-
修士論文は、...
-
ワーキングペーパーってなんの...
-
学生の論文は参考文献?
おすすめ情報