
資格が取れません(二級建築士)
こんにちは。
私は過去4回二級建築士を受けています。
今年は落ちてしまいましたが、
仕事をしながら帰ったら勉強をし(2時間)
1ヶ月前は5時間勉強はしていました。
過去7年分の過去問も最低2週しており、
間違えたところをそう復習、そして資格学校でもらった模擬や一問一答を何回も何回も解いています。
ですが、何かしらの強化でいつも落としてしまい、
毎年56点や57点です。
努力をしても一向に取れなさすぎて辛いです。
自分でも内容は理解をしているのですが、
ここまで頑張って勉強しても受からない理由がわからなくなりました。
努力は実らないものなのでしょうか?
またチャレンジはしますが、このままだと来年も落ちる気がして気が気ではありません。
何を盲点で何が足りないのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
独学であれば過去問、厳選問題集、ポイント整理と確認問題の
三点セットが資格学校のS校でもN校のものでも購入できますし
時間に余裕があればネットで解説付きの過去問7年以上の問題
もできるのでそれも利用したほうがいいと思います。
過去問も選択肢一問一問どの部分が正解、不正解を理解しなが
ら繰り返し脳に定着させます。
それと法規は満点とれる科目なので総合点を上げるのに都合が
いいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
かなり惜しいですね
では、練習問題で正解率の特に低かったジャンルの学習を見直してはいかがでしょう?
あと3~4点の世界なら、全教科にスポットを充てなくても苦手な1~2教科の克服か、得意な1~2教科に絞って更に磨けば、点数アップが見込める気がします。
ギリギリだとリスクがあるので、合格点より5点くらい上の平均点に到達できたらほとんど安心ではないでしょうか?
国家試験なので、マークシート記載だと思うので、不得意な部分は試験当日、うろ覚えな点があっても消去法で正解率が上がるかもしれませんね。
基礎部分の問題は絶対に落とさない、解答間違いや解答欄間違いのミスは絶対しないよに気をつけて下さい
No.2
- 回答日時:
私は別の国家資格取得者です
経験者でなくすみません
4回受験されてるという事は、学校を卒業されたのは何年前でしょうか?
私の資格にも言えることですが、現役を離れれば離れる程合格率が下がるので、1番情報をたくさん持っている現役の子に聞いてみる事はできないでしょうか?それか、あなたと同期の子や極最近の合格者は身近にいませんか?
合格点が何点かわかりませんが、あと一歩のところかな?という印象はありますね。
現在は独学のみでしょうか?
過去問を解いて頂いたなら、気づくと思いますが、ほぼ毎年出題されてる問題は確実に今年も出題されると踏み、わからない問題や間違えやすい問題を明確にピックアップし、解説と指導してくれそうな人に依頼するのも1つです。
点数が足りないとしたら後者の部分かな?という気はしますが、いかがでしょう?
ちなみに、卒業した学校側は合格に向けての何らかの協力は不可能でしょうか?
私は住宅購入の時に、宅建取引士と何級か不明の建築士の方にお話しを聞いた事がありますが1級はもちろん、2級もかなり難関との事でしたので、不合格だからといってあなたの能力だけの問題とは思いません。
とりあえず、周囲からも情報収集される事をおすすめします
エアー合格祈願守り(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
No.1
- 回答日時:
よくわからなくてすみませんが
勉強する前に自分は受かるとか記憶できるなど100回言ってから、がいいらしいです
ためしてみてはいかがでしょうか
あとは受かる気がしないとかおもっているから、それがなるらしいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 建築士 一級建築士試験学科に3回落ちた者です。 去年、今年と学校に通い、両方とも一点足らずでした。 もう学校 1 2022/12/16 08:48
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- 建築士 平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法について 2 2023/08/24 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) なんの努力もしてこなかった発達障害者 今からでも本気で努力して、今までよりましな人生を送りたいです 3 2022/11/04 17:39
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の過去問10年分とか聞きますが、最近は過去7年、過去5年に予想問題とも聞きます。 5年連続で不合 3 2022/07/12 16:30
- 建築士 フリーターからインテリアコーディネーターになりたいと考えている24歳フリーターです。 インテリアコー 1 2023/01/23 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
死にたいです。 今日、二級建築士の試験を受けた者です。 私は今まで今日のために数えきれないほどの製図
その他(悩み相談・人生相談)
-
2級建築士の製図の不合格理由が分かりません。
電気工事士
-
夫が一級建築士の試験に6回落ち続けています。しかも、毎回あと1点、2点とか、4点など、ほぼもう一息の
建築士
-
-
4
2級建築士 製図の失格項目
建築士
-
5
建築士について 来月2級建築士の試験がありますが受かる気がしません。というのも今まで散々勉強を怠けて
建築士
-
6
二級建築士、これは不整合または大幅減点でしょうか?
建築士
-
7
23年度二級建築士製図試験の減点、失格項目について
建築士
-
8
2級建築士 製図
建築士
-
9
2級建築士の製図でRCと木造の難易度?
建築士
-
10
二級建築士試験 独学受験者の割合
建築士
-
11
2級建築士製図試験の減点について
建築士
-
12
2級建築士の採点方法について
建築士
-
13
2級をとばして1級建築士は可能ですか?
建築士
-
14
二級建築士の製図について質問です。 時間が足りず、家具のほとんど、 エレベーターの中の四角 外構のタ
その他(教育・科学・学問)
-
15
派遣先が合併しました。そこでの待遇は変わらないのですか?
派遣社員・契約社員
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
日建学院か総合資格学院か…迷っています。
インテリアコーディネーター
-
18
契約途中で派遣会社が吸収合併された場合の失業保険について
雇用保険
-
19
何度受けても試験に合格しない人はなぜ合格しないと思われますか?
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
20
建築士の受験に必要な実務経歴証明書の件で悩んでいます。
建築士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
今まで勉強してきてこなかった...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
働きながら資格取得を目指して...
-
慣用句を教えてください
-
入社前の提出書類について質問...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
高校で取得した資格試験
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
博物館学芸員と学芸員(補)に...
-
電気関連資格について
-
電験一種の資格について
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
3ヶ月前まで勤めていた会社に...
-
八王子医療刑務所准看護師養成...
-
人生の生きがいについて。 今ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
生活保護もらいながら資格勉強...
-
働きながら、同時に複数の資格...
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
アルペン競技 ポールセットに...
-
今年大学2年です。MRになるのに...
-
公務員試験と勉強する範囲や内...
-
一から勉強やり直したい
-
スキルアップしたいと願う彼を...
-
お父さんがいる居間にいるのが...
-
危険物乙4の勉強に近い資格を教...
-
ペット栄養管理士
-
公務員になるのに有利な資格
-
社労士を目指すなら 現在海外へ...
-
『Word』『Excel』『Visual Bas...
-
会社の指示で資格取得試験を受...
-
心理学の勉強をしたいと考えて...
-
調香師
-
パソコンのシステムを勉強する方法
-
一人相撲。なんだかむなしい…。...
おすすめ情報
合格点は60点以上です