dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民生委員をされている60代の近所のスーパーは、長くケアーマネージャーをされていたそうなんですが、民生委員をされるより、ケアマネをされていた方が収入も良いのに、と聞きたいのですが、聞けずにいます。 介護施設などでは、ケアマネも定年があるのですか、?

質問者からの補足コメント

  • 民生委員になると手当が出るので、定年退職して暇つぶしにやっている人がほとんどなので、なかなかやめないそうです。

      補足日時:2024/05/29 17:52

A 回答 (2件)

介護施設だったら定年あるだろうね。


小さい居宅介護支援事業所だったら、定年なくて70代でも働いているケアマネさんもいるけどね。
その人は、そこまでして働きたくはなくて、ボランティアでやったるんだろうね。
民生委員成り手いないのに、ありがたいことです。
    • good
    • 0

民生委員は職業ではありません。

誰かにやれと言われて回ってくる、或いは押し付けあう地域の当番みたいなものですよ。

なので、他に職業があっても民生委員にはなれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A