dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格と学歴について
大学を退学して資格を取得したいと考えております。そこで三つ質問があります。
1.資格が必要な職業に勤めるには学歴は影響するか、また収入はかわるのか。
2.「資格取得のための退学」は就活の際マイナスと捉えられるのか。
3.資格取得中のブランク期間は就活に影響するのか。
以上です。
私はテキストを手に取ると胸が躍るくらいには熱量はあります。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

企業・業界・職種・採用担当者などによって、判断取り扱いが異なります。



あくまでも私の会社でという話になります。

1については、資格必須な職種がありません。あると尚可という資格は当然ありますし、資格手当等の用意もあるほか、採用時に保有資格についても、採用評価につながります。動揺に学歴についても評価します。それぞれ別に評価の上で総合判断をします。
社長や役員が専門卒ということもあり、学歴に強く比重を置いてはいませんが、学歴で得た知識や経験を評価しないということとも考えていません。

2についてですが、ある意味マイナスだと思います。大学在籍のまま目指せないのか、目指せないということは、大学入学の選択を誤ったか、大学という短期間の中(就活開始までは数年程度であり、それ以前と考えると短期)で希望職種業界を変更するに至った強い意志などが見えない限り、考えが浅く見えてしまう。

3についてですが、資格の難易度にもよりますし、その資格の必要性や
その期間の妥当性次第でしょう。

さらに書類選考で見えないまま不採用になるケースがあること、面接選考などであっても、面接担当者がその職種や関連資格への認知度合いがどれほどあるか微妙であるケースもあるということを踏まえる必要があります。

社会経験がない、少ない、知識が偏っている場合、履歴書などは最低限記載というケースが多いと思います。
書類選考では聞き取り確認がない中での選考となります。
履歴書などはアピールの場であるという認識が必要です。

マイナーな資格であれば、○○資格相当などといった追記があったほうが良いでしょう。

職歴学歴欄で空白期間を詰めて記載することでは、何も伝わりません。
○○資格取得のため、退学・退職(標準学習時間・通信教育〇か月)
退学理由・○○職種希望から○○職種への希望を変更(○○理由により)大学在学中では学習時間が不足となるため、退学したうえで○○学習を中心に資格取得を目指す。(〇年〇月合格)

必要に応じて別紙や自己PR文を作成し履歴書に同封されるとよいかもしれません。
相手へ伝われば、マイナス評価のマイナスが減ったりプラスへ転じる可能性もあります。
逆に不必要な記載や別紙等を嫌う採用担当もいることでしょう。
    • good
    • 0

1.一般的には影響する。

一般的には収入は大きく違う。
2.一般的にはそう。
3.影響します。
    • good
    • 0

大学退学は、学歴としては高卒ですね。



まあ、資格にもよるでしょうが、同じ資格なら、大卒の有資格者と高卒の有資格者なら、大卒の方が上に見られます。

調理師免許とかなら大卒も高卒も関係ないですけどねぇ。
    • good
    • 0

何の資格か知りませんが、両立はできないんですかね?


また、資格を取れなかった場合の考えが足りていません。

1
普通は収入は差が出ます。
学歴も影響するでしょう。有資格+大卒と有資格+高卒、前者が有利です。

2
マイナスですね。少なくともプラスになる要素がないです。
計画性がないと捉える所が多いでしょう。

3
最短で資格を取得できて、その業界に入るなら別に影響はないでしょう。
資格を取れないor関係のない業界ならマイナスです。
上にも書きましたが計画性がないとしか思えないので。
    • good
    • 1

1はい。

会社による
2はい
3はい

①退学せず資格を取得できてる人
②退学して資格を取得できた人
③退学して資格を取得できなかった人

評価は当然①>②>③です
    • good
    • 0

何の資格かわからないので確実なことは誰も答えられないですが、


テキストでの勉強がメインになるような資格なら
1,2,3ともYESである可能性が高いと思われます。

え、○○も学歴社会なんだって驚かれたりしますが、
私の職業もそうです。
    • good
    • 0

大学退学は120%悪手です。


Fランクだろうが大学を出ておいた方がよいです。
同じ資格を持っていたとして、
高卒者と大卒者、どちらが選ばれるかなんて考えれば判ることです。。
    • good
    • 2

公認会計士か弁護士なら学歴関係なく雇ってもらえますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A