dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろんなものが高くなっている中、どうやって食費を抑える工夫をしていますか?
なんとなく高くて今日は買うのをやめようとか思う日が増えました。
でも全体的には食費は減っていません。

A 回答 (8件)

週末にまとめ買い物その週の献立を決めて買う


それ以外は使わないと決めて自炊固定。外食もその際に決めておく。簡単に言えば牛丼屋で並盛りだけと決めておけば、自炊より安い、という様に外食で食べるものも、自炊した場合の費用を光熱費を含み計算しておく。
つまんない食事にならないよう献立を考える時努力が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
参考にしてみます!

お礼日時:2024/05/30 11:44

この5年はリモートワークの私が買い物、料理を担当し、献立相談を金曜夜に夫婦でしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

夫婦で相談なんていいですね!
仲良さそうです!

お礼日時:2024/05/30 11:52

確かに 出かけると思わぬ出費がかさんでしまいがちなので


極力買い物には行かない。
買いだめして冷凍にストックして置いたり安い時に買って
冷凍したり。
レシピに関しては
かさましとか色んなやり方があります。
安い食材でいろんなメニューも
こんにゃくとか
はんぺんとか
今では ユーチューブなどでもいろんな展開をしているので
検索掛けてみると楽しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

買い物の回数減らしてみます!
それが良さそうな気がしてきました。

お礼日時:2024/05/30 11:45

買い物に行かない。

食べる物が家の中に無くなってから買いに行って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

無くなってからまで頑張るのは大変そうです。
でも確かに買い物行くと余分に昨日もお菓子買っていました。

お礼日時:2024/05/30 11:49

高いものは買わない倹約派です。


特売時の価格はそれほど上がってないので、鶏むね肉の登場回数が増えたくらいで全体としてはあまり膨らんでないですね。
一時期野菜がどれもこれも高くて困りましたが、根菜類は落ち着いてきましたし、レタスも戻ってきました。
あとはキャベツ待ちです。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

野菜高いと何買おうか本当迷います。
なんとなく膨らんでいるので工夫してみます。

お礼日時:2024/05/30 11:54

外食しない。


外食経費は自炊の三倍。
毎月6回外食していたのを半分にすれば、値上げ分はまだ吸収してお釣りが来るかなあ。減らすの嫌だけど。
稼ぐ方へ考えをシフトした方がいいなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

最近本当外食減りました。
高いし少ないです。

お礼日時:2024/05/30 11:55

ほぼ自炊で、日に二度の食事。


ここ十年は、ダイエット食なので
月の食費は、変わってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

食費少なそうですね。
2回で足りるのですね。

お礼日時:2024/05/30 11:57

米国産牛肉の塊を買って、ミートソースとか作る機会が減りました。

代わりに、鶏肉を買うことが多くなったように思います。あとは、タコスの牛肉のバルバコアやカルネアサダも最近はカルニタスのように豚肉で作ることが多くなりました。
双方とも月に1回か2回なんで、金額にするとそこまで減るわけじゃないんですけど、肉を買うときに値段を見ると手が出なくなってしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

すごい料理上手そうですね。

最近は牛肉は特に半額以外買わない気がします。

お礼日時:2024/05/30 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A