治せない「クセ」を教えてください

江戸時代マンションが無く東京はどんな感じでしたか?今の街並みはどうやってできましたか?平屋を壊して道にしてたりしましたか?最初に今の風景になった時代お教えてください

A 回答 (5件)

やはり大きかったのは


1923年大正12年に起きた
関東大震災ですね

この頃まではまだ
江戸時代の名残りがありましたが
この関東大震災を境に
江戸が消えたと言ってもいいでしょうね

いきなり
今の風景になったわけではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/16 14:48

四畳一間の長屋にほとんどの人は住んでいました。


庶民はもちろんのこと、江戸住まいの各藩士のほとんども屋敷内にある長屋住まいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/16 13:21

江戸時代はマンションもありませんが、東京もありませんでした。

 街並みは日に日に変化しています。 今の街並みは時と共に出来上がったものです。 もちろん平屋を壊して道にすることもありました。 先に述べたとおり、街並みは日に日に変化しています。 今の風景になったのは今としか言いようがありません。 特に東京では、東京駅等の主要駅周辺の再開発が進んでおり、半年前と較べても風景が大きく異なっているところはたくさんあります。

因みに、以下はVR化した江戸の街並みの画像です。
「江戸時代マンションが無く東京はどんな感じ」の回答画像3
    • good
    • 0

この様な質問をする言う事は日本人じゃないですよね。


日本は木造の建物が殆どでしたので、太平洋戦争で皇居周辺以外は、
爆弾と焼夷弾で焼け野原になりました。
瓦礫を片付け、少しずつ家が建ち始め、東京タワーが建てられ、新幹線
が走り1964年には、オリンピックが開かれる様にまで復興しました。
高層ビルが建ち始めたのは1964年のオリンピック以後の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/16 13:22

裏長屋の生活・庶民の暮らし(1)


庶民の住まい長屋生活

http://www.eonet.ne.jp/~shoyu/mametisiki/referen …

江戸時代の地図は切絵図なので、江戸の大部分が武家屋敷に占められていることが理解できる。
庶民は、長屋に住んでいたらしい。

今の風景?
1945年の東京大空襲で東京は焼け野原になったので、戦後なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2024/08/16 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A