「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

赤く囲んだところは H3Cではなくていいのでしょうか?
教科書と違ったので

「赤く囲んだところは H3Cではなくていい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • あと、なぜH3Cって表記することがあるのかも教えて欲しいです!

      補足日時:2024/09/06 21:54
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

構造式の書き方って、厳密なルールがあるわけじゃないからね。


そこのメチル基を
C-C 結合が判りやすいように H₃C- と書くか、
メチル基であることが見やすいように CH₃- と書くかは
書く人の裁量にまかされている。
好きに書いたらいいんだけど、多数決で言えば
CH₃- が好きな人が多いんじゃない?
C-C にこだわるほど個々の原子の結合を書き込みたいのであれば、
H₃C- なんて中途半端なことはせずに
H も 3個の H-C に分けて書いたほうが筋が通るように思う。
    • good
    • 0

この場合にはCH3-でもH3C-でも、どちらでも問題はないかと思われます。



理由としては、どちらの表記であっても炭素原子(C)がもう一方の炭素原子と結合していることは明らかだからです。

また、H3C-と表記することがある主な理由としては、そのメチル基の(水素原子Hではなくて)炭素原子Cがもう一方の炭素原子と結合しているということを、見る人により視覚的に分かりやすく伝えるためだと考えられます。
    • good
    • 0

ふつ~の人は, 見れば理解できるからなぁ....



H3C と書く方が親切ではあるけど, じゃあ C2H6 や C3H8 や n-C4H10 はどうするんだって聞かれたら困るような気がする.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A