不動産業者や一般庶民の間からも時折タワーマンション批判があったりします。
その住みにくさや耐震構造に問題があるなどの指摘等がありますが。
それって本当に妥当な批判なのでしょうか。情報という観点から言って正しいのかどうか知りたいとこですし、何よりも人それぞれという観点から言ってわざわざ批判をしなければならない事なのでしょうか。
自分はタワマンとは全く縁がないしこれからもないとは思いますが、それでもタワマンに迷惑かけられたことはないですし、例え問題があったとしてもタワマンに住むという選択し住人の自己責任であり他人がとやかく言うような事なのでしょうか?
自分達の許容範囲外だとしたら、そんなもん気にしなければいい話じゃないですかね。
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
>それって本当に妥当な批判なのでしょうか。
私は妥当だと思いませんね。
私はタワマン低層階に住んでいます。
結構タワマン批判の記事は読んでいるのですが全部のマンションに言える話ではないと思っています。
たまたま筆者が住んでいる、知っているマンションを取り上げただけの話だと思いますよ。
タワマンといっても様々ですから。
私の身体的特性上、今住んでいるタワマンは便利です。
駅から直結で濡れないです。(手が不自由で傘がさせないので)
重いタワマンの壁を軽くするため薄く一般的に音が漏れるという話もなく誰も住んでいないように静かです。
エレベーターが来ない?いえいえすぐ来ます。
そもそも1階から最上階まで続いてるエレベーターではなく、低層階、中層階、高層階と階層ごとのエレベーターがあるので混みません。
さらに清掃、引っ越し、宅配運搬、ペットと一緒の場合に乗るエレベーターもあるので実際は待ったことがないです。
地震が大きく揺れる?まあ構造上そうなりますがわかっていれば怖くありません。
うち低層階だしたいして揺れません。
大規模修繕が金銭的に大変?そういう所もあるでしょう。
うちは大丈夫、都から防災拠点にされているしオフィス賃貸も入っていて駐車場ビジネスなど収益は万全です。(理事会に輪番制ではいるのでわかる話)
管理会社がいいので安心していられます。(特定の個人が力をつけない)
でもだからと言ってすべてのタワマンがこういうものばかりではないという話なのかなと思います。
だから個々のマンションで違うのはわかります。
と、このように私の住んでいる実体験があるのに記事や他の人は批判的に書きますので不思議でした。
悪いところもありますね。
自然は人工的に植えられた綺麗すぎるグリーンばかり。
管理規定がうるさい(細かい)
飼っている犬の健康診断を毎年提出するという細かさ…。
あと、首都高がよくみえるのが我が家。
で、普通こういう事を書くと「そんな所住みたくないわ」という人が沢山います。
でも会社に近く私の身体に優しいならそれはそれで許容できる話なのです。
人によって何を取捨選択するかはその人次第なのですから。
他人がどうこう言う話ではないはずです。
ちなみに私が前に住んでいたマンションは普通の6階建てマンションです。
でも隣の家(普通の木造戸建て)との境が2メートルぐらいしかない場所がありましたし修繕積立金はギリギリでした。
大規模修繕は予算が足りず当初の予定より規模を小さくして行いましたし、管理会社がたいして良くないところなので防災の知識もなくマンションで発電機を買いませんか?という案を「要らないと思います、買ったところで誰が管理するんですか?予算はほかにまわしましょう」と一蹴したあとに東日本大震災ですからね。
マンションにヒビが入り、しばらくそのままでした。
特定の古株の人が力がありその人の言葉に振り回される管理会社ってダメだなって思っていましたしこのマンションで何か大きな問題や地震があって倒れた場合、補償できないだろうなって思います。
>住人の自己責任であり他人がとやかく言うような事なのでしょうか?
ほんとそうですね。
タワマンは余りに大きく日本は地震があるから怖いというイメージとか何かあって倒れてきたら?とか恐怖の対象なのかもしれない。
私も他の建物や生命を犠牲にはしたくありません。
実際、タワマンで70年を超えたものはありませんから本当の評価はこれからかもしれませんね。
私は問題の指摘はいいと思っています。
知っていて選ぶのと知らないで選ぶのとは違います。
高い家なのに自分で調べようともせず買う人もいますし、買ってから騙されたなんて言う人もいるでしょうから、リスクはちゃんと教えてあげたほうがいいとは思います。
私はサラリーマン大家です不動産物件をよく見ます。
他の不動産会社さんの営業がタワマンを悪く言うのですが、実際に住んでみて言ってほしいと思いますね。
知っているのと住んでいて体感で知っているのは全く違います。
たまたま1つ2つ知ってて、それを全てのように言うのはどうかと思います。
例えどんなにタワマン詳しい人だとしても最後に一言残すのが、私は買わない、だからそれがいらないことじゃないですかね。
それとタワマンの行く末をタワマンに住んでない人々が分析するのも、住んでる人々からしたら余計なお世話のはずですじ、それに単なるイメージだけでタワマン批判する事の矛盾さって言ったらありませんよね。
回答ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
NO3です。
お礼ありがとうございます。追記いたします。
「買わないという事をいうのならまだしも、一度も買った事もない
住んだ事のないような者たちが、タワマン批判をする目的が
自分には理解できないんですよね。」
↑
誤解のないように。
タワマンを批判するわけでも、否定している訳でもありません。
物事には、利点と欠点があります。
利点だらけの物というのは、ありません。
原子力発電が、非常に有能な発電手法であるのと同じく、
廃棄物の処理方法が確立していない、のと同じです。
太陽光発電が、クリーンエネルギーと言われながら、
将来、寿命が来たとき、その産業廃棄物処理の方法に
だれも触っていないようなものです。
私は、タワマンの設計に関わったことがあります。
その利点と欠点のある程度理解しています。
その結果として、私なら買わない、と思っています。
返信ありがとうございます。
設計に携わっておられるのなら、タワマンに言及する必要性はお有りかと思います。しかしご自身のように関わってるだけの人の言及だけだったら、タワマン批判はそれ程多くないはずです。
問題はそれぞれの人生に何の影響もない全くタワマンに縁が無い人々が、言及や批判をする必要性に疑問を感じているので。そのような者達は所詮イメージでしか語っておらず、説得力に欠けると思わざるおえません。そうなると他人の生活に対して自分の許容範囲外だからといって、いちいち口出すことが当たり前にはなってほしくないってのが自分の想いです。
No.17
- 回答日時:
欲しいと思う人は購入すれば良いですし、そう思わない人は購入しないダケなのです
一般的に鉄筋コンクリート構造物の寿命は50年と言われます
寿命が来た時誰が解体(費用を捻出)するのか知りたいです
50年後の東京はコンクリートの墓標だらけになってるでしょうね
元々脆弱地にパイルを打ち込んで建ててますので、直下型地震が来たら半数以上は倒壊してると思われます
問題点を発信されてる方は「知らずに購入する被害者?」を減らそうと思われてるのかもしれませんね
No.16
- 回答日時:
新築に住んで20年くらいまでなら良いですが、それから段々と問題が出てきます。
最近のマンションは新築購入時に数十万円の修繕積立金を徴収するようになってますが、それはせいぜい築後十数年で行われる大規模改修までの費用です。それ以降の配管の詰まり、外壁修理、エレベーター交換をするとなると多額の費用が掛かり、積み立てた修繕積立金では賄えないことになります。すると金の出どころは今の住人からということになりますが、45歳で入居しすると20年後は65歳です。その時点で不足額を計算すると1戸当たり安くて数十万、高いと軽く100万越えします。するともう住民には負担できない額となります。日本の人口は減ってますので、20年、30年後は家は余ってることでしょう。現在でも日本全国で800万戸以上余ってると言いますから。老人だけなら多額の金を払って修理するくらいなら、いっそ安アパートに住んだ方がましだと言うことになります。そこで売りに出されるタワマンは一気に増えるでしょう。需給バランスが崩れるとタワマンの価値は激減します。こういう状態が日本の都市の各地で起こります。
古いタワマンを新品の様に作り直そうにもコストがかかって安くできません。つまりそういう商売は成り立たないと言うことになります。そのときタワマンの住人はどうなるのか、タワマンには住みたくないです。
No.14
- 回答日時:
批判には多少なりとも羨望の気持ちが混じっている様な気もします。
批評であれば発言者は純粋にその様に思っている ということだと思いますね。批判か批評かは、聞いている側にはよく分からないこともありますよね^^;。
No.13
- 回答日時:
一戸建ての場合
栽植豊かな庭がある方が良いか? 全部コンクリで埋めた庭の方が良いか?
平屋が良いか? 2階建てが良いか?
それぞれ、選ぶ人の勝手ですね。
一戸建てに住んでいるのは、人口の1/3程度。
今、一戸建て購入を検討している人は、さらに1/20ほど。
タワマンならさらに少ない。
話題性が高いから、周りが大騒ぎしてるだけ
No.12
- 回答日時:
大手ゼネコンの役員に聞いたことが
あります。
要するに、タワマンは、日本での実績が
無いので
良く解らないそうです。
良く解らないから、俺だったら
購入しない。
その役員は、そう言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業界はもっと苦しめばいいのでは? 1 2022/11/19 20:32
- 分譲マンション どうしてタワマン? 12 2023/01/09 08:43
- 社会学 日本は生きづらいと言いますが、そうしてるのは国民自身じゃないですか? 不寛容社会だとか自己責任だとか 8 2023/07/27 10:52
- その他(住宅・住まい) タワマンについてです。 タワマンに住むメリットあります? タワマンって低層階も高層階の住むメリットっ 6 2024/02/25 16:30
- 政治 岸田総理は犯罪者ですか? 「庶民に血を流せと」 首相「国民の責任」発言にネットで批判 7 2022/12/14 04:56
- その他(教育・科学・学問) 論理的思考ができない人は、論破されても負け惜しみで反論しているだけなのでしょうか? 私は日本人ですが 9 2024/02/29 04:07
- 父親・母親 親との同居がストレスです、家を出ていきたいですが一人暮らしをする経済力がありません! 5 2024/02/21 14:35
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) お金持ちだと嘘をつく人を見破る質問はありますでしょうか? 6 2023/12/19 13:20
- その他(お金・保険・資産運用) 20代などで元手が50万円くらいから何億円にもお金を増やしたデイトレーダー? ビットコインなどの人、 6 2023/08/06 10:37
- その他(ニュース・時事問題) 旧統一教会の対応って、韓国そのものじゃないですか? 5 2022/10/21 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
マンション購入後悔
分譲マンション
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
-
4
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
5
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
6
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
7
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
8
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
9
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
-
10
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
11
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
12
米が無くなったので、スーパーに見に行くと 5キロで千円近く値上げしているので 驚きました。買わずに晩
食べ物・食材
-
13
家賃の支払いに関して質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
昭和30年代の一般住宅にこのような部屋が実際にありましたか
一戸建て
-
15
真面目な相談です!! 大変悩んでいます… 住宅展示場いき次回プラン作成時の来場について (担当者)
その他(住宅・住まい)
-
16
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
17
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
18
中古物件を安く買う方法
リフォーム・リノベーション
-
19
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
20
不倫していないのに慰謝料請求されました。
浮気・不倫(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分譲マンションの上階、斜め上...
-
新築マンションは内覧無いのに...
-
鉄筋造のマンションの天井にア...
-
鉄筋コンクリート構造の分譲マ...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
自治会長の辞任
-
タワーマンションに住んでる人...
-
分譲マンションの火災保険の加...
-
マンションを購入し、引っ越し...
-
先日、新築分譲マンションの2階...
-
''郵便受け扉の越境" 総会で反...
-
4.95平米は何畳ですか?
-
マンション購入後悔
-
築40年のマンションの9階に住ん...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
結局、マンションって、何階が...
-
マンションの自宅内部での音漏...
-
マンションにネズミ・イタチな...
-
マンションの価値について
-
水漏れ作業について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古マンションを買うか建売を...
-
貯金2000万、台東区の駅前マン...
-
分譲マンションの専有部分の工...
-
水漏れ作業について
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
中古マンション
-
先日、新築分譲マンションの2階...
-
子育てエコホーム支援事業につ...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
マンション購入後悔
-
4.95平米は何畳ですか?
-
マンションの価値について
-
上の階の住民の騒音が酷いです...
-
60代後半の夫婦です。 築40年の...
-
タワマン批判って本当に妥当な...
-
【統括防火管理者】の業務がで...
-
永年管理組合の理事長を務めて...
-
お布団を干していて下の階のベ...
-
コンセントについて
-
築38年の中古マンションを3850...
おすすめ情報