チョコミントアイス

車の免許について

高校三年なのでまわりの同級生も教習所に通う手続きをはじめました。
私は運転をするのが怖いので、今現在は通うつもりはありません。
お母さんも「自分が必要と思った時に通ったら?」と言っています。
ただ、学校の先生からはすぐに取得した方が良いといいます。

卒業後は地元に就職で、就職先も電車で通う事ができます。
最寄りの駅から二駅で、そこから就職先まで徒歩10分です。
仕事では車を使う事はありません。

やはり卒業をするタイミングで車の免許は必要ですか?

質問者からの補足コメント

  • 補足させてください。
    お母さん達はお金はだしてくれます。
    ただ、私が車を運転するのがこわくて。
    その理由は春先にお姉ちゃんの運転してる車で事故にあってしまい、車は廃車、私も通院を経験したので何かこわくなってしまって。
    なので、お母さんは無理にすぐとらなくても…って考えで。

    そして、先生とは別の大人の方の意見をしりたかったのです。

      補足日時:2024/09/30 11:41
  • 想像していた以上の方が回答、そしてアドバイスをしてくださり、ありがとうございました。

      補足日時:2024/09/30 13:37

A 回答 (12件中1~10件)

必要となったら取ればいい


必要無いと思えば取らなくてもいい
社会人になっても免許は取れますよ
ウチの息子も就職後に免許を取りました
もちろん会社帰りに教習所へ通い若干時間は掛かりましたが無事取得しましたから

>働くと長期休暇は取れません。
>就職したら時間が取れなくなるんですよ。
こういうデタラメを無責任に吹聴する輩もいます
昭和世代の無責任な考え方なので全く参考になりません
働きながらでも取得出来ます

身分証明書として使える→マイナカードで十分です

こちらも参考に
「夏本番、Z世代の自動車教習生に聞いた!免許を取りたい理由は「ドライブしたいから」が1位に」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.0000 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:39

運転免許というのは技術であるので、少なくとも運転をすることができる技術を持ち、かつ運転をする許可を得ているということで便利です。


就職にも役立ちます。(ただ、私の場合は免許を持っていても運転するかしないかという面を面接で聞いたりしますが)

必ずしも必要とは言いませんが、持っておいた方が非常に便利です。親が費用を出してくれるというなら、とっておいた方がいい。そう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:38

クルマの免許は、絶対に必要です。


クルマを持つということは、いつでも好きな時に、好きな所へ行く自由を、手に入れるという事。
要するに、背中に羽根が生えたようなもの。地面を、はいつくばって生きるのは、疲れますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:38

私の場合は 大学3年の春休みにとりました 正確にはペーパー合格は8月で免許を頂きました そして 3-4年してから乗りはじめました 乗り始めてから何年も運転するのは怖かったです だから 出来るだけ乗り続けました


運転しなくなると更に運転を再開するとこわくなったので でも ある程度
運転量をこなすと怖さはなくなりました 特に 高速道路を運転してからは
運転技術も向上したと思いますます 若い時(30代)に高速道を運転したのは良かったと思います。歳とっから それはわかりますね

将来を考えて車の免許を取得することは性別に拘わらず大切と私は思います
私の奥さんも結婚後 私と旅行して交通量の少ない高速道で運転を思い出して(それまではペーパードライバーでした)から今では運転できていますから! 将来何がおこるのかはわかりません 車の運転が必要になるときが来るかもしれないので免許は必要と思います 免許取ってから乗り始めは 度胸が要りますが 大変だった教官の指導のお陰か 簡単に乗り始めることができました (免許とるまで1回も車には乗ったことはなかったです)
 仕事で自営業したとき車の運転は必須で免許取ってあちこち高速道で運転して慣れてて良かったと思いました。私の考えは免許を取るのは若い方がいいと思います しかし 乗り始めるのは暫くたってからでもいいと思いますよ 若い方が免許取りやすいですし 30歳すぎると運動能力も落ちてきますし他のことで忙しくなり免許どころでなくなるかもしれないので!
そして あまり混んでいない高速道を走って運転に若いうちに慣れておくことは有用と思います 
まとめると 免許は早く取って 20代に乗り始めて 混んでない高速道にのって旅行されたらいいと思います 
どこに住まわれているかわかりませんが 夜および日暮れ 雪道 雨ふりは
(注意が必要で 運転を慣れるまでは)避けられるのがいいかと でも
毎日乗らないと逆にこわくなるので少しの距離でいいので乗るように努めていました ただ 気をつけないといけないのは 短い距離ばかり走っているとバッテリーが上がりやすくなり その寿命が短くなるので注意しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:38

再解答。



ご家族が事故にあった事は残念な事でしたね。
ただ、だからこそ学生の間に取っておくべきなのです。

教習所に通う時間は、年齢に比例して長期間になります。
加齢に伴う平衡感覚、空間認識能力の衰えで 実技試験が徐々に通りにくくなるからです。
当然、追試のたびに追加料金が発生します。
卒業して免許を手にするまで必要な費用は、年齢×1万円と言われていた時代もあります。
(今は、追加保証制度もあるようですが)

教習所の教官をやっている親戚がいますが、高齢になってから免許を取りに来る人の横に乗るのが一番怖い、と言っています。

若いうちに取っておくことを改めてお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再解答ありがとうございました

お礼日時:2024/09/30 13:38

まぁ今の時代、仕事に必要かどうか、車を買うかどうかは別としても、必ず免許は持っておくべきですよ。



転職することになり、次の仕事で免許が必要かも

結婚して子供が産まれて、車での送り迎えが必要になるかも

もっと先になって、親の介護で車が必要になるかも

今必要かどうかではなく、遠い将来をイメージして下さい。

その時になって「すぐ必要」と言っても、免許を取るには時間がかかります。
また、仕事をしながら教習所に通う、と言うのも思いのほか大変なものです。

時間に余裕がある学生の間に必ず取っておくべきです。
腐るものでもないですし、邪魔になるものでもありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:38

都会なら公共交通機関が発達しているので、運転免許もいらないでしょう。



しかし、あなたの住んでいる所が地方なら、運転免許を取っていつでも運転が出来る様にしておいて、車を持たなくてもいいですよ。
運転免許を取るには、期間が約2か月くらい必要ですから、車が有ってもすぐに運転が出来ません。
(質問のニュアンスから、親が免許取得用の三十数万円を出してくれるのかな?)

勤務先は通勤に近くて免許が不要でも、将来外回りや、取引先を回ったり、平日に休みを取って公共機関の手続きに回ったり、また、転勤があって地方へ行く可能性なら免許が必要になったり・・・・

また、同級生に町で合ったり、同級会などで免許の話題になれば、免許が無いのは身体に支障が有るのか、道路交通法が理解できない知力・知識が低いのか等々話題にもなります。


運転しなくても、運転免許を取っておくことをお勧めします。

高校三年ならば、「仮免許の時」に18歳になっていればいいので、教習所によっては18歳前に入学受付が出来る所もあります。
冬休みの学生が混むと予約が取りにくくなりますから、いまから、入学して冬休みのころには教習が進んでいる様にしましょう。

---

AT車の普通免許が取れるまでのスケジュール
http://eastern-ds.jp/img/kat.pdf

MT車の普通免許が取れるまでのスケジュール
http://eastern-ds.jp/img/kmt.pdf

● 技能教習(実際に運転教習)は、予約が必要で、スケジュール通りに進み、一定のレベルに達しないと次の時間は復習からです。

● 学科教習(道路交通法などを机上で学習)は、予約無しでも、コマ(出席時限)の順序で無く飛び飛び出席してもいいし、自分の予定で出席が可能です。
ただし、各段階の終了までには、全コマの出席をしていることが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:39

就職した後で自動車学校に通うのは時間的にかなり厳しいし、結構な頻度で早退が必要になる。


今は電車で通勤出来るけど転勤・転職や結婚して引っ越しとかで車が必要になる可能性がある。
目先の理由で今は不要でも、多くの場合で免許証というか車移動が必要になることがあるので『取得しておいた方が良い』と他者はアドバイスをする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:39

学生なら平日も行けるし、短期間に集中して通えますね。


社会人だと仕事の日は難しいし、土日は混んでて予約が取りにくい場合もあるし、免許取るまでの期間が長くなりがち。
毎日練習できる人と週1の人、どっちが上達しやすいか分かりますよね。

何ごとも若いほうが身に付けやすいというのもあります。

環境もあります。
例えばあなたが結婚して子供ができて、車があったら便利だなと思ってから教習所に通うのは大変ですよね。

免許を取ると、交通ルールの勉強にもなります。
徒歩、自転車で生活できるとしても、車を運転する人からは自転車で走る人がどのように見えるのか、何が危ないのかを知ることもできます。

必要になってから取るより、取りやすい今のうちに取っておく、というのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/30 13:39

ご自身のことでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A