最強の防寒、あったか術を教えてください!

PLCの出力からリレー使用して電磁弁(4A)を動作させたいのですが、(PLCに直接配線すると許容電流が超えてしまうためできません)配線の仕方がわかりません。
配線箇所を番号で教えてもらえると嬉しいです

詳細 NPN
使用リレー オムロン G2R2SND

質問者からの補足コメント

  • 小型のリレーを使用したいのですが、敗戦の仕方がわからないので教えていただきたいです。
    電磁弁のスイッチとして、リレーを使用したいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/27 17:43

A 回答 (6件)

プッシュインタイプ(フェルール端子用)のリレーソケットP2RF-08-PUを使った時には、端子番号を読み替える必要があります。



8→A1
1→A2
3→11
4→14
「PLCとリレーの配線」の回答画像6
    • good
    • 0

参考配線を添付します。

「PLCとリレーの配線」の回答画像5
    • good
    • 0

NPNというのはPLCの出力仕様ということでしょうか?


だとすれば、

・PLCの+24V電源をリレーの8番に入れます。
・PLCの所定の出力端子をリレーの1番に入れます。
・電磁弁の駆動入力の片方を電源に、もう片方をリレーの3番に、リレーの4番を電源のもう一方に繋ぎます。ここは電源と電磁弁の仕様を確認して、間違えないように繋いでください。
    • good
    • 1

一部、タイプミス訂正します。



・・・で増幅して駆動するのは一般的ですけど、FA業界や制御盤の業界でPLC出力をそのようにして使う人なんて、ほとんどいません。
    • good
    • 0

プリント基板の電子回路なら、少し大きい電流を流せるトランジスタで増幅して駆動するのは一般的ですけどね、FA業界や制御盤の業界でPLC出力をそのようにして使うと人なんて、ほとんどいません。



パーツはDINレールに取り付けるか、板金にビス止めなので単体のトランジスタなんて扱いにくくて仕方がないので。

ところでG2R-2-SND(正確な型式を示すには、-(ハイフン)は省略しないで下さいね)を使うなら、リレーソケットも使うと思いますが、G2R-2-SNDに適合するリレーソケットは複数あります。

オムロンの場合、リレーソケットの種類でソケット側の端子の並びが違って、ソケットの端子番号の振り方も違っていたはずなので、ソケット側の端子番号で答えるとするなら、どのリレーソケットを使うのか確定させないと回答できません。

まあ質問者様がリレーソケットのデータシートを読んでくださるのが一番いいですけど。

PLCに直接接続すると許容電流を超えてしまうということを理解できているレベルの人なら簡単だと思うのですが。
    • good
    • 0

トランジスタ等を使ってPLCの出力電流を増幅すれば良い。


トランジスタの使い方が分からなければ、小型のリレーを使う。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A