
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
靴が減るから忍び足で歩く人はおりませんね
車もそんなことしてたら楽しくないですね
ただ、YouTubeで長持ちの方法が載っておりますがですね
ちりめんじゃこはどっちが小さいかの論理ですね
バッテリーなんかネットで買って自分で付け替えれば
半額でいけますね
3年に1度の交換ですね
No.19
- 回答日時:
ウインカー、ライトごときをケチるのはやめてください。
突っ込まれる可能性が上がります
突っ込まれたらバッテリーなんかどうでも良くなります
突っ込んで来るのが車とは限りません
恐怖症になっているなら学習して色々対策してみてください
検索すればいくらでもでてきます
取説もしっかり読み込んでください。
例えば
簡易でいいからCCAテスター買ってバッテリーチェックを好きなだけする
その手のものはオルタネーターの簡易チェックも出来るはずです
アクセサリーソケットにつけるタイプでいいので電圧計付けて、日頃の電圧の目安を見つける
始動時、走行中、駐車時、気温との関係でどうなるか習慣にしてください
ウインカーやライトごときケチった程度でどうなるかもわかるはずです。
テスターとの比較もすればいい
バッテリーの劣化ならバッテリー交換
あまり乗らないなら充電器買って補充電を季節毎やる
ハイブリットでなければ車載でも可能ですが、戸建てでなければ難しいでしょう。
バッテリーの取り外しが必要なら車がリセット必要かどうか検索でもして調べてください。
必要ならメモリー保護の処置して補充電
モバイルバッテリーサイズからポータブルバッテリーサイズまであるジャンプスターターを買って車載する
それぐらいすれば、気休めになるでしょう
No.18
- 回答日時:
走行中にバッテリ-が上がったとの事ですが、何か前兆は無かったのでしょうか(例えば、エンジンがかかりにくいとか)、前照灯が暗くなるなど。
その他、バッテリーの端子の接続が緩い。
エンジンがかかっているのに充電されていないなどの確認が必要です。
その程度は、確認してください。
整備方法は、バッテリーのほうは、バッテリーキャップを開けて、バッテリー液を調べる比重計を使って、各セルの液量確認(発熱で水量が減少して発電できなくなる)と、バッテリー液の比重を点検して、溶液の比重が1.26~1.28であれば出荷時と同じなので正常(比重が1.26無ければ充電が必要)。
アイドリング状態で、充電されていなければ、充電機構(オルタネーターなど)の不具合なので、素人では修理できないでしょう。
何れにしても、整備会社行きでしょう。
夜間の節電は、危険なので行ってはなりません、節電したまま、うっかり車を動かしたら大変なことになります。
No.15
- 回答日時:
割り切って3年を目安に変える 車検の時にバッテリーの状態をちゃんと調べてもらう。
最近の車は電力を使うのので 電力消費と充電が頻繁に行われ寿命が短くなってます、アイドルストップ付きならエンジンが止まっていてもかなり電力が使われてます。
夜間信号待ちなら電気を消すぐらいしか方法はない。
夏場はアイドルストップをキャンセルかな。
走行中のバッテリー上がりは怖いよね エンジンが止まればブレーキ、ステアリングのアシストがなくなり 死ぬほど重くなる、女性なら事故する。
ちゃんとしたディラーでは次の車検までにバッテーリーの寿命が持たないと予想される場合は交換(連絡がある)します。
No.14
- 回答日時:
エンジンが掛かっているのにバッテリー上がりは、故障です。
整備工場で点検しましょう。
バッテリー端子のケーブルに電流計をクリップすれば診断出来ます。
エンジンが掛かっていてアイドリングで放電していたら発電が出来てない。
オルタネーターの故障を疑い、診断へ。
バッテリーの劣化は有るが、エンジンが始動できるなら、まだまだ使える。
簡単なチェックですので、プロに任せましょう。
修理費もリビルトオルタネーターなら3万円~です。
No.13
- 回答日時:
>最近走行中に車のバッテリーがあがり
エンジンが掛かっていれば充電されるのでオルタネータを疑いましょう。
質問文にある対策は全く意味がありません。
※「夜間で信号待ちのライトを消すって道路交通法違反」
道交法では「駐車・停車時はその限りではない」となっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 中古車 (中古車)「バッテリー上がり」についての質問です。 3 2023/02/23 17:36
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン車のアイドリングストップに節約効果はありませんか? 仮に1%燃費が良くなっても、バッテリーの 14 2023/09/03 18:50
- 車検・修理・メンテナンス 自動車修理全般に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 国産ハイブリッドsuvを車庫に数年放置していま 4 2024/02/24 13:56
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッドバッテリーに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 年式2013年式 走行7万km 国 1 2024/02/26 18:00
- 車検・修理・メンテナンス カーバッテリーの電圧の交換の必要かどうかの相談 9 2024/02/04 16:22
- 車検・修理・メンテナンス 【(車のメンテンナンス)バッテリー液の補充】 ・「バッテリー液の補充」についての基礎的な質問です。 6 2024/07/04 11:00
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーの劣化診断 8 2024/01/13 10:14
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- 車検・修理・メンテナンス 車は2005年式で10万キロ走行のホンダバモスターボです。 前回ちょうど2年でバッテリーが上がり交換 5 2023/08/07 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
バッテリー上がり&車検切れの車
車検・修理・メンテナンス
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
-
4
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
5
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
6
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
7
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
8
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
9
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
10
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
車のバンパーを塗装しようと思ってるんですがペーパーしてから洗ってカラースプレーしてクリアの順番で大丈
車検・修理・メンテナンス
-
12
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
13
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
14
この画像だけで車種わかりますか?
国産車
-
15
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
16
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
17
タイヤ空気圧
車検・修理・メンテナンス
-
18
車のエンジンをずっとかけっぱなし
車検・修理・メンテナンス
-
19
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
20
ドア当て事故に備えて隣の車の写真を撮ったら警察沙汰になりましたが、どう思いますか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
ガソリンスタンドの門型洗車機...
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
NGKプラグの偽物
-
トルクレンチ
-
車のドアパンチ 修理しますか?...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
車の塗装剥がれ、みなさんは直...
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
撥水タイプと親水タイプの違い...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
スズキ自動車部品の品番について
-
●スズキ•アルト等の “リチウム...
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
BNR32の部品は高くなっているん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報