
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
配偶者を扶養している人が配偶者特別控除をうけられることと、本人に税金が掛かることは連動しません。
配偶者特別控除は給与収入なら201万円まで受けられますが、こうなると当然本人にも税金が掛かってきます。https://part.shufu-job.jp/news/knowledge/13061/
今の議論では給与所得控除と基礎控除を引き上げようとしていますので、配偶者特別控除で税金が掛かっていた人も税金が掛からなくなったりする他、扶養しているを始めその他大多数の方が減税になります。
No.4
- 回答日時:
旦那さんは今まで通り配偶者特別控除により所得税が少なくなり、奥さんには所得税・住民税がかかる。
103万の壁が125万円に上がれば、奥さんの所得税が無くなり、住民税の所得割が多分少なくなる。
(住民税は自治体によって計算方法が異なります)
旦那さんは今まで通り。
No.3
- 回答日時:
先ほど似たようなな質問があったけど、あなたじゃなかったかな?
>103万を超えると配偶者特別控除は受けれる…
これは夫の話。
>パート先では所得税・住民税がかかってくるの…
これは妻の話。
>これは全く別物なの…
はい。
>今言われている103万年収の壁でパートは所得税の恩恵を…
最終的に決まったわけではありませんが、国民民主の主張は、
[給与所得控除 最低55万] + [基礎控除 48万] = 103万円
を 178万まで引き上げようというものです。
夫もサラリーマンなのなら (←ここ大事)、夫も妻も恩恵はあります。
さらに、夫側の配偶者控除や配偶者控除まで変えるかどうかは、今のところ何も報道がありません。
No.2
- 回答日時:
>奥さんパート年収125万円(収入)の場合
もうすでに 103万の壁をこえているので このもんだいには今のところ関係してきません。
103万が128万とかに変わってくれば 関係してきますよ。お楽しみに。
No.1
- 回答日時:
103万の壁が125万円以上になれば、所得税、住民税がかからなくなる想定です(詳細は何も決まっていませんが)
ちなみに配偶者特別控除はパートの奥様ではなく、旦那さんが受けるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 【所得控除】配偶者控除と配偶者特別控除の違い 大変失礼ながら並のサラリーマンなら 1 2024/12/14 08:43
- 年末調整 夫:会社員、年収300万 妻:パート、年収100万 上記条件で妻を扶養に入れた場合、 夫の手取りはい 4 2023/10/07 21:45
- 減税・節税 配偶者特別控除について教えていただきたいです。 今年、私(妻)の年収が180万ほどになる見込みです。 1 2023/03/13 16:28
- 減税・節税 働く主婦(障害者)も103万の壁は同じですか? 聴力2級を持つ障害者(妻)です。 ◯主人は普通の年収 4 2024/11/28 22:21
- 年末調整 年末調整*配偶者控除*扶養について 3 2023/11/25 09:03
- 減税・節税 源泉徴収に係る定額減税のための申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書の書き方について 3 2024/05/12 11:29
- 減税・節税 【配偶者控除の103万円の壁】既婚者の配偶者控除は会社員の55万円の給与所得控除と4 3 2024/12/09 21:28
- 所得税 定額減税について 回答お願いいたします。 控除対象者 従業員1名 扶養親族16歳未満1名 同一生計配 1 2024/03/22 08:25
- 所得税 障害者時給1350円。年収200万で課税所得60万で税額5%で3万税金支払これが今後どうなりますか? 2 2024/11/22 19:26
- 減税・節税 扶養について 昨年の9月に夫の扶養に入りました。 103万円のボーダー、130万円のボーダーなどと聞 4 2023/02/27 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
『税法上の扶養になった日』を調べる方法はありますか? 無知で申し訳ございませんが有識者の方、何卒ご教
減税・節税
-
年収の壁について 1控除額を増やした分だけ税収が減るので色々な財源が足りなくなくなりなくなりませんか
その他(税金)
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
-
4
そもそも医療費控除やローン控除って給料もらっていたらできることですよね? 不妊治療で400万も使った
減税・節税
-
5
年末調整の国民年金保険料控除について。 以前まで無職で年金も免除してました。 1年前から働き始めて、
年末調整
-
6
年末調整の生命保険控除の書類に不備があった場合、差し戻されますか? それとも、何も連絡なく控除されな
年末調整
-
7
保険の解約、株の損益あり、不動産所得あり のふるさと納税額の計算について
ふるさと納税
-
8
ふるさと納税の上限額を知りたくシュミレーションをしたのですが、サイトによって4000円ほど変わってき
ふるさと納税
-
9
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
10
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
11
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
所得税
-
12
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
13
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
14
配偶者特別控除
年末調整
-
15
給料明細に年末調整と書かれ2500円マイナスと
年末調整
-
16
住民税は1円でも収入あったら確定申告ひつようですがなぜ全国民マストでeLTAXを活用にならないのでし
住民税
-
17
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
18
確定申告
投資・株式の税金
-
19
不妊治療費も医療費控除の対象になりますか?
消費税
-
20
2024年度の収支を青色申告に今からできますか?
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
確定申告の所得税の支払いに間...
-
今現在所得税が遅れてしまって...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
65歳で厚生年金が年120万円(雑...
-
確定申告作成コーナーにて申告...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
フランスで所得があります
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
ウィンチケットで競輪をしてい...
-
年金を貰うようになると所得税...
-
領収書の保管期間
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金を貰うようになると所得税...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
領収書の保管期間
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
扶養内パート+メルレを始めまし...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
フランスで所得があります
-
奨学金のことなんですが秋ぐら...
-
法人で所有している株の配当が...
-
令和6年所得税の定額減税について
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
外国税額控除の金額の求め方に...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
おすすめ情報