
通信制大学について
現在高校3年生なんですけど、一般入試の前期で不合格になってしまい進路をどうするか迷っています。
今考えているのは通信制の大学に行き、働きながら勉強するか、海外に行き語学を学びながら勉強するのか、それともネイリストになる為にネイルの資格勉強をしながら通信制の大学に行くか迷っています。
それとも普通に偏差値が低くてもいいので大学に進学するのか。
また、自分はハーフで中国語を話すことが出来るので語学の道を極めるために外大に行くのか。
それか1年浪人していい大学に進学するのか。
色々考えすぎてしまい、よく分からなくなってしまいました、、、
大人の皆さんからのアドバイスが欲しいです、、、
お願いします( .. )
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通信はやめとけ。
中退率高い、留年率も高い、リスク高い、なんやかんや思ったより高く付く。
授業レベルも低い(暗黙知って言うんだけど、就活やテストでは8割は先輩とかの助けが使える。通信は使えない。)
ネイルもやめとけ。満員電車に飛び込むのと同じよ。
Fランでもいいから大卒。
気に入らなきゃ浪人して再受験。
まず、何をしたいのか?だよ。
資格取れるなら専門でも良い。
ただ大手は大卒以上が多いから、職種にこだわるならFランでもとにかく大卒。
別にチャイナの大学でも良い。
ただ、何をするにしろしんどいことはあるし
「なぜやるの?」
「何をやりたいの?」は大切です。
ちな大阪なら、ecc専門って、編入専門?の学校がある、
関関同立やMARCHにかなり行ってる。
語学興味あるならあり。
編入ってニッチだからガチ狙いすれば意外といけるみたいよ。
No.2
- 回答日時:
補足お願いします。
そもそも、落ちたとされるその第一志望の大学は、何を理由に第一志望にしていたのですか。
もし、たいした理由もないなら、その大学にこだわる理由もないはずです。
その大学に入る学力がないから落ちたのです。
偏差値が低くてもいいとおっしゃいますが、あなたの偏差値がその大学に適していると表現することもできるはずです。
No.1
- 回答日時:
質問者さんご自身がやりたいこと(職業や極めたい道など)が明確にあるようでしたらそれに最も近い道だったり、それのための学習・修行の道を考えるのがよいと思います。
もし明確なものがなくぼんやりと複数あるようでしたら順位付けしてみて最上位のものに取り組む。リスクが高かったり現実的でないようであれば2番手以降のものに取り組む。
まったく見つけられていなかったり、まだ決めるのに数年かかると思われているようでしたら語学を強化できる大学に通う。
という考え方はどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来のことで悩んでいます。24歳高卒で、学歴コンプレックスがあります。そのため進学をしようと思うので 3 2024/01/25 21:03
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人するか資格を取るか 8 2023/02/22 05:06
- 大学受験 浪人か私大に進学かで迷っています。 5 2024/03/19 12:19
- 宅地建物取引主任者(宅建) このスペックで宅建に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要でしょうか? 2 2024/02/07 19:58
- 大学受験 英・国・世界史の3教科で学習院大学に目指す高1です 偏差値40の学校に行っているんですが、やっと気が 5 2024/01/09 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
お金がないから、大学には進学できなかったと 聞いたことがあるのですが、 教育ローンと奨学金を駆使すれ
大学受験
-
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
-
4
進学校出身の理系生が、浪人のすえ私立大学に進学したら、学歴コンプレックスを拗らせがちですか?早慶理工
大学受験
-
5
関西の人から見たときの大学間の格差:神戸大と九州大
大学・短大
-
6
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
7
ロンダリングについて
大学・短大
-
8
理系なら、どの大学群から、就職の際に特別扱いされますか?国公立・私立に分けて回答お願いします。エリー
大学受験
-
9
大学入試は直前期は多くの人が沢山勉強すると思うのですが、中には1年前から合格点を余裕で取れるような首
大学受験
-
10
夢を諦める年齢についてです。 20歳(女)です。相談よろしくお願いします。 私は高校を卒業し、フリー
大学受験
-
11
倍率16倍って....
大学受験
-
12
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
13
東大理Ⅲって好きですか?
大学受験
-
14
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
15
京都大学の男性と慶應義塾大学の男性なら、より女性にモテやすいのはどちらだと思いますか?
大学受験
-
16
成蹊大学法学部志望のものです。 この時期なのに過去問で国語の得点率が右肩下がり(65%→56%→52
大学受験
-
17
高三です。共テが終わってもうすぐ前期の出願なのですが、国立大学を受ける気がないので出願しようと思って
大学受験
-
18
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
-
19
検察官、弁護士希望の高一です。 私は検察官を目指していて、司法試験予備試験の為に勉強をはじめたいと考
大学受験
-
20
今第一志望を諦めて地方に下げるか…
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国語系の学部の将来性とは
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
オーキャンは制服と私服どっち...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
6月の模試
-
化学でセミナーと重問だけやり...
-
大学受験で迷っています。 第一...
-
英社しか出来ない文系
-
大学は選ばなければ行ける所は...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
非医学部から医学部を再受験す...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
大学は選ばなければ行ける所は...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
浪人か現役か
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
理系の大学受験生であっても、...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
医学部受験のご経験がある方や...
-
2浪について
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
進路相談させて下さい。仮にも...
-
御三家から私立歯学部(ほぼFラ...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
二浪目で文転を決めました。 元...
-
大学入試の話をすると不機嫌に...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
今高一で、今から東大理系一受...
-
関関同立(理工学部)は、理系...
おすすめ情報
第一志望の理由は学費が安いのと面白そうな学部があったからです。あとは友達が行くからですかね、