
通信制に通っている高校2年生です。
科目を前期と後期合わせて16取ってしまい
当たり前ですが
勉強量とレポートの量が増えたので
大変です。
先生に
単位は28取得できるように履修登録してください
と言われたのでこうなりました。
レポートは40枚あり、提出期限は6月7日です。
無理です。1日1枚終わらせたら間に合いますが
1枚がとんでも無く難しくて授業に出ないと分からない
問題があります。
なので無理確ですよ 多分。
一年生の頃は30枚のレポートをオールして
1週間で完成させたりし
それ以外は毎日常にテスト勉強をしてました。
だけど今回は無理です。
なので
2年生はテスト対策プリントだけで
テストに挑む予定ですが
不安です。
レポートも終わる気がしません。
どうしたらいいんですか???
科目は
数学I A
数学IB
英語コミュニケーションI A
英語コミュニケーションI B
ビジネス基礎
ビジネス法規
科学と人間
地学基礎
地理総合
歴史総合
総合A
野外活動
体育B
情報I
フードデザイン
公民
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2の勉強は大変ですか? 3 2025/04/03 21:11
- 予備校・塾・家庭教師 定期テストだけ出来る奴 2 2024/05/25 02:34
- 大学受験 数学、英語よりも社会、理科などの方がやる気になる場合、そっちから勉強しても大丈夫でしょうか? 来年大 5 2024/02/04 12:05
- 大学受験 マーク模試の理科社会で撃沈 2 2025/02/16 19:37
- 高校 中学3年間不登校でした。勉強方法を教えてください。 通信制高校に入学する予定です。 完璧にじゃなくて 8 2023/08/06 15:56
- 大学受験 11月の進研模試が7月の奴の60%しか取れません!勉強をサボったつもりはありません。少なくとも7月ま 2 2023/10/26 21:26
- 学校 発達障がいの子どもの進路 中学2年生の息子はASDとADHDで、自閉情緒の支援学級に入級しました。 5 2024/04/23 00:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 1年生のうちに英検二級を取得したい。 2 2023/10/29 12:05
- 大学受験 経済学部のある一流大学はありますか? 1 2023/10/29 13:22
- 中学校 短い間「先生」になりたいです 2 2024/11/25 08:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
日本で山頂から消えた湖って?
地理学
-
-
4
大学入試で面接のないところってありますか?
大学・短大
-
5
どうして、バイト禁止 の高校が存在するのですか。 権利を侵害される気分になりませんか。
高校
-
6
大学中退について
大学・短大
-
7
今、都立高校1年生で自分の学校では部活の入部が強制になっています。ですが、通学に1時間かかり勉強の時
高校
-
8
最近、日本の大学、特に国立大学やその大学院で中国人留学生が増えていると言うことですが……
大学・短大
-
9
物理で大量に疑問が出てきて先に進めないのですが、疑問を持つことは悪いことですか?それとも疑問を持ちす
物理学
-
10
大学行きたくて勉強何すればいいですか? ビリギャルみたいになりたい
大学受験
-
11
高校無償化
高校
-
12
科学技術において、日本は世界から周回遅れと言われています。日本人の能力が低いのでしょうか?かつての3
システム科学
-
13
早稲田の理工に通う新一年生です。 授業に全くついていけません。課題もたっぷり出るし遊んだりバイトして
大学・短大
-
14
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
15
寄生虫の事で質問です 本来人間専門に寄生する寄生虫は「宿主が死んでしまったら自分の命も無くなるので宿
生物学
-
16
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
その他(教育・科学・学問)
-
17
大学2年生の息子の成績表届きました。 機械工学学んでいます。 成績は、GPA〇〇以下ならやばいのでし
大学・短大
-
18
偏差値40ほどの私が2026年度入試までに東京都立大学に合格する事は可能でしょうか?
大学受験
-
19
指定校の願書自筆なのに母が書いてしまいました。入学志望理由書も書かないといけないので筆跡が違うのはバ
大学受験
-
20
試験勉強中です、得意な方教えてください 主体的に何かをつかみとっていくものを というものはどういった
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校で第1段階の効果測定...
-
テスト期間中のLINEのお返事は...
-
テスト期間で明日テストなのに...
-
通信制高校 レポートが難しいで...
-
高校の中間テスト
-
テスト前日にしか勉強するやる...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
進学校で落ちこぼれる人の特徴...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
期末テスト2日前・・・・やる気...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
受験生のくせに全教科苦手です...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
高校1年生です。勉強しとけばよ...
-
テストでやらかしました。普通...
-
偏差値54の高校にいくにはどの...
-
勉強時間について 質問です。 ...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
偏差値44の学校に合格するため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校で第1段階の効果測定...
-
通信制高校 レポートが難しいで...
-
頭が良いとはどういうことなの...
-
頑張れる人と頑張れない人の違...
-
テスト期間中のLINEのお返事は...
-
無料でエクセルを勉強する方法
-
私は、テストが嫌いで、いつも...
-
パソコンサポートのテスト
-
テストが近いのに勉強する気が...
-
もうすぐテストなのですが今だ...
-
明日テストだけど、今日はオー...
-
高校の中間テスト
-
やっぱり、次の日テストなので...
-
身の回りのパラドックス
-
至急回答お願いします 今日先生...
-
テストの点が悪いと怒られる
-
学年末テスト
-
学校のテストで低い点数を取っ...
-
皆さんは今までできていたのに...
-
これって考えすぎですか? 中間...
おすすめ情報