重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

通信制に通っている高校2年生です。

科目を前期と後期合わせて16取ってしまい
当たり前ですが
勉強量とレポートの量が増えたので
大変です。
先生に
単位は28取得できるように履修登録してください
と言われたのでこうなりました。
レポートは40枚あり、提出期限は6月7日です。
無理です。1日1枚終わらせたら間に合いますが
1枚がとんでも無く難しくて授業に出ないと分からない
問題があります。
なので無理確ですよ 多分。
一年生の頃は30枚のレポートをオールして
1週間で完成させたりし
それ以外は毎日常にテスト勉強をしてました。
だけど今回は無理です。
なので
2年生はテスト対策プリントだけで
テストに挑む予定ですが
不安です。
レポートも終わる気がしません。
どうしたらいいんですか???

科目は
数学I A
数学IB
英語コミュニケーションI A
英語コミュニケーションI B
ビジネス基礎
ビジネス法規
科学と人間
地学基礎
地理総合
歴史総合
総合A
野外活動
体育B
情報I
フードデザイン
公民

A 回答 (1件)

>授業に出ないと分からない問題があります


だって、通信とはいえその中で授業に出てるんでしょ?
でも通信というのはそういうものです。
全日制の代わりになるもの、しかも高校卒業程度の学歴を習得する前提なので、「通信だから楽」ということは全くありません。
むしろ、常に履修して授業を見て、勉強に取り組まないといけない性質のものです。
どうしたらいいですか?と言っても、出さないわけにはいかない。
なので、まずは出来そうな部分のレポート片っぱしから片付けていくしかないでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A