
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それで、良いです。
「しません」で、すでに丁寧語です。
「いたしません」とすると、謙譲語になり、より改まった気持ちを表現します。
なお、「いたす」は自分の行為について使うと謙譲語ですが、一般に丁寧語としても使われます。
(例)「事件が発生いたしました」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 目下相手だと、丁寧語で話さなくても良いと思う人が多いのでしょうか? 特に60代以上の方になると店とか 4 2022/08/27 19:32
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- カップル・彼氏・彼女 付き合って2っか月目の彼女がいますが何か私に気を遣っているみたいで、丁寧語で話します,LINE電話は 4 2023/01/02 21:38
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- 日本語 「しなくて」の丁寧な言い方 「しませんで」について 8 2022/08/25 22:20
- その他(結婚) 女性にお聞きします。もう20数年付き合っている男友達がいるのですか、いつも、丁寧語と敬語で会話をしま 2 2023/05/19 22:33
- ビジネスマナー・ビジネス文書 タメ口をきいてしまう旦那の言動 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、上から目線。隣に居て恥ずかしい 4 2022/03/23 07:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 企業のお問い合わせ窓口などに電話して、私はいつも向こうから「失礼します」って言って来るのを待ってから 4 2022/05/31 16:12
- その他(恋愛相談) 恋愛対象として見てもらえているでしょうか? 年上の好きな男性が、たまに私を娘や妹を見るような目で見て 2 2022/05/17 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「発生致しません」は変ですか? 致しませんはひらがなで「いたしません」の方が合ってますか?
日本語
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
-
4
「〜は終わっていますか?」を敬語で言う時、「〜はお済みですか?」と言いたいのですが、日本語変ですか?
日本語
-
5
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
「しなくて」の丁寧な言い方 「しませんで」について
日本語
-
7
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
8
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
9
「お伝えしました」は正しい?
日本語
-
10
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
取引先の社員の呼び方
葬儀・葬式
-
12
変更となりました" “変更になりました”"
日本語
-
13
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
敬語について教えて下さい 「まだ先の話ですが、講師をお願いしたいと思っております」 と、言うメールを
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
一般的に「1,000円未満切り上げ」と言うと、1,800円も1,005円も2,000円になるでしょうか?
財務・会計・経理
-
17
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
18
こちらが振り込む際の文句・・これは正しいですか?
日本語
-
19
キュービクル式変圧器とサブ変電所の違いを教示下さい。
環境・エネルギー資源
-
20
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
12時前後とは
-
お間違えなきよう?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
再来週の次はなんて言う?
-
「やりきった感」を美しくに表...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
次の半期
-
「十何年」について(外国人質問)
-
「販売させていただきます」に...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
17:00までに、「最遅時間」、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
再来週の次はなんて言う?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
楽しまれてください
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
「~する必要はないのではない...
-
お間違えなきよう?
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「販売させていただきます」に...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
おすすめ情報