
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
母に聞きました!
母に言わせると、「えー、もったいない、5年も持っていてカビも生えていないなら、上手に管理できているすごくいいヌカ床やのに、確かに、甘いのは、聞いた事は、ないけど、塩が足りないんだわ。ヌカと塩を足して味を整えていけばいい。上手に管理できているから、自慢に思っていいよ。」との事です。母は、大変、料理上手で、お漬物、梅干、ラッキョウ、味噌まで、何でもやってます。他所の人が相談にくるぐらいです。その母が誉めてますから、作り直しは、やめて、ヌカを足して、塩を足してみてください。単純に、塩不足みたいですよ。水分も多くなってるのかな?といってました。
長く、ヌカ床を持っていると新しいヌカを足して、入れ替えというか、大胆な調整も必要な時が来るんだそうです。何にしても、よいヌカ床だとしきりに誉めてました
早速のお返事ありがとうございます。
今は亡き母から“種ぬか”を少し分けてもらって作ったぬか床で、
ニンニク、ショウガ、サンショウの実などの薬味もあれこれ試し、
時にはビールも飲ませ、せっせと手入れをしてきたつもりですが、
たぶん、冬の間の手入れがつい、手抜きになっていたのだと思います。
(冬の荒れた手でぬか床を混ぜるのはツライ・・ので、塩でふたをしています)
とりあえずは、新しいぬかと塩を足して、よ~くかき混ぜてみます!
ほんとうにありがとうございました。
お母さまにもよろしくお伝え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- 日本語 「塩辛い」と言う表現は良く使われるのに、他の味に「辛い」が使われる事が少ないのは何故? 11 2023/08/05 13:02
- 日本語 「塩辛い」と言う表現は良く使われるのに、他の味に「辛い」が使われる事が少ないのは何故? 2 2023/08/05 11:44
- レシピ・食事 西京焼のレシピ 1 2023/03/19 17:22
- その他(料理・グルメ) 炊き込みご飯 2 2023/06/03 16:24
- 食べ物・食材 ぬか床 一度は熟成して白い酵母膜が出来たり美味しいぬか漬けが出来ていたのですが何日もかき混ぜを怠り放 2 2022/04/07 15:58
- 食べ物・食材 ぬか漬け 初心者 6 2022/05/20 23:39
- シェフ 甘じょっぱいってなんですか? 私は関西人です。 甘辛いとは違うんですか? 塩辛いことをしょっぱいとか 7 2023/05/21 00:38
- スーパー・コンビニ ドーナツって酸味のある菓子でしたっけ?ミスドとかが甘み強いから、酸味感じないだけ? ファミマで購入1 3 2023/06/04 18:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
山菜の「みず」の調理法を教え...
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
揚げ物の衣
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
麻婆豆腐を辛くする方法とは(・・?
-
鶏がらを煮込むとき、水から? ...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
あら汁の魚を投入するタイミン...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
大根おろしって水にさらしますか?
-
コロッケがぐちゃぐちゃに・・・
-
キムタクは大根役者なのになぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
焼き塩での邪気などの浄化のや...
-
サバなど塩漬けした塩は、捨て...
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
おにぎり型でおにぎりを作ると...
-
ピーナッツバターの……何?
-
即席カップ焼きそば
-
紅鮭の塩焼きはマヨネーズをつ...
-
漬物が塩辛くなってしまいました。
-
赤飯は塩水で炊飯してもいいの...
-
スパゲッティーを茹でる時の塩
-
天麩羅に何つけます?
-
ひまわりの種
-
枝豆を色よく煮るにはどうした...
-
鶏はむの手順ミスについて
-
焼きおにぎりって、塩加減が難...
-
魚のぬめり
おすすめ情報