
She seldom, if ( ) , goes out by herself.
答えはeverなのですが、if any と if ever の違いがわかりません。
省略をカッコで表すと下のようになると思うのですが、この2文はどう違うのでしょうか。
There is little, (even) if (there is) any (hope), hope of your sccess.
There is little, (even) if (there is) ever (hope), hope of your sccess.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず any と ever の基本的な意味について確認すると、
any「たとえ1つ(わずか)でもあるか、少しもないか」(数量の有無)
Do you have any money?「お金を(少しでも)もっていますか」
I don't have any money.「お金を(少しも)もっていません」
ever「たとえ1度でもあるか、1度もないか」(回数の有無)
Have you ever seen it?「それを(1度でも)見たことがありますか」
No one has ever seen it.「だれもそれを(1度も)見たことがない」
これをふまえれば、原則として次の組み合わせになることがわかるでしょう。
little, if any / few, if any (数量)
seldom, if ever / rarely, if ever (回数・頻度)
なお、これらの意味について、参考書などで「たとえあるとしてもほとんど(めったに)ない」とか訳されていることが多いですが、これでは意味不明ですよね。要するに if any や if ever は、little や seldom の表す<少なさ>を強調する働きをしていて、「ほとんど全くない」「まずめったにない」といったニュアンスになります。
こんにちは。
とてもきれいに整理されていて頭に入りやすかったです。全然難しさを感じなくすんなり理解できました!ところで、ちょっと気になったところがあるのですが、
>なお、これらの意味について、参考書などで「たとえあるとしてもほとんど(めったに)ない」とか訳されていることが多いですが、これでは意味不明ですよね。要するに if any や if ever は、little や seldom の表す<少なさ>を強調する働きをしていて、「ほとんど全くない」「まずめったにない」といったニュアンスになります。
There is little, (even) if (there is) any (hope), hope of your sccess. を例文にしてとりあげて考えてみると、
「たとえあるとしても」は(even) if (there is) any (hope)の意味で「めったにない」の意味はThere is little hope of your sccess. の意味ですよね?
そう考えると意味不明どころかめちゃめちゃわかりやすいと思うのですが、どこか考え間違いをしているのでしょうか。もし何か気づきのことがありましたらご指摘ください。
No.5
- 回答日時:
> そう考えると意味不明どころかめちゃめちゃわかりやすいと思うのですが、どこか考え間違いをしているのでしょうか。
すみません、書き方がわかりにくかったでしょうかね。もちろん直訳の考え方としては、「if any=たとえあるとしても、little=ほとんどない」でかまいません。ただ、例えば自分が友達と日本語で話をしていて、友達から
「次郎君が1人で出かけることって、たとえあるとしてもめったにないよね」
と言われたら、たぶん「こいつ何言ってるんだ?」と思うでしょう。自然な日本語とは思えませんし、「たとえあるとしても」が「めったにない」を強めているのか弱めているのか、少なくとも私にははっきりわかりません。
そういう点で「意味不明」であって、「次郎君ってまずめったに1人では出かけないよね」と言うほうが日本語としてはもっと自然である、といった内容が言いたかったのです。まあ付け足しですので忘れてもらってもかまいません。
なお、No.4のartist0さんの回答の中で、
> 『コリンズコウビルド英語辞典』 秀文インターナショナル
とありますが、『コウビルド』は改訂されて桐原書店が扱うようになっていると思います。たしかに「マジで」とてもいい辞書なので本屋ででも手に取ってみてください。
オンラインの辞書では、下記参考URLのものが学習者向けで使いやすいでしょう。if any/ever についても、次のような例文が載っていました。
■Very few people, if any (=probably none, in fact), still believe that the Earth is flat. [any(SOME)の項]
■He hardly ever (=almost never) washes the dishes and he rarely, if ever, (=probably never) does any cleaning. [ever(AT ANY TIME)の項]
few if any = probably none、rarely if ever = probably never という言い換えはわかりやすいですね。
参考URL:http://dictionary.cambridge.org/
こんにちは。お返事感謝です。『コウビルド』は桐原書店なんですね。あのコウビルドなんですね。桐原書店ということは日本語で書かれているんですね。楽しみです。
>few if any = probably none、rarely if ever = probably never という言い換えはわかりやすいですね。
そうですね。スゴクわかりやすいです!これで解決しました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
せっかくですので、
ever の意味について分かりやすい辞典を紹介しておきます。
1)『ヴィスタ英和辞典』 三省堂
2)『コリンズコウビルド英語辞典』 秀文インターナショナル
この2冊なら、ever の意味の中心(原義)が at any time であること、
そこからいろいろな意味や成句が出てくることがわかります。
機会があれば、ぜひ(いや、マジで)ご覧下さい。
こんにちは。
辞典紹介してくれてありがとうございます!どちらも持っていなかったので書店で見てきます。everのところ立ち読みして他のところも良かったら買おうと考えてます。どのような物か楽しみです。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ever について少々。
if any と if ever はどちらも『たとえあるとしても』
と訳すことができますが、
ever は『どんなときでも』(at any time)
を意味する時の副詞ですので、
if ever も『どんなときでもいいが、いつか~な機会があったとしても』
というふうに、『時の概念』を含みます。
こんにちは。
お返事ありがとうございます。everのついて説明していただいてとても参考になりました。『時の概念』を含むというのも納得です。everがちょっとわかったような気がします。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
any は「数量」について述べるときに使い、ever は「事柄の有無/頻度」を問題にするときに使います。
She seldom, if ever, goes out by herself. の場合は、直前に seldom という「頻度」を表す語があり、「もしそういうことがあったとしても」という「事柄の有無/頻度」を問題にするわけですから、if ever が適当ということになります。これに対して There is little, if any, hope of your success. の場合は、直前に little という「数量」を表す語があるので、「数量」を問題にする if any のほうが適当でしょう。
こんにちは。
すごくわかりやすかったです!!
やはり明確に違いが合ったんですね。感覚で選んでましたがこれからはpredict35さんの仰ったことを頭に入れて選びたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 線を引いているところなんですが、上にIf there are any referenceとあるので、 1 2022/05/27 02:01
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
服を脱ぐ?取り除く?
-
【英語】corresponding fixture
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
Best Friend と Closest Friend...
-
mandatory minimum …の意味
-
○○対応を英語で表現
-
Flying by the seat of their p...
-
global packってどう訳す?
-
aroundについて
-
英語にするとどうなりますか?
-
ゲームで出てきてなんて言って...
-
名詞のrangeとscopeの違い。
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
festivities とfestivalの違い
-
disagree 、be against 、oppos...
-
iconic symbol とは
-
synopsisとsummaryの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
right nowと、right awayと、at...
-
めぐりめくはどっち?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
done と finishedの違い
-
英語の意味を教えて下さい
-
disagree 、be against 、oppos...
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
instructとguideとinformation...
-
I got tired? それとも I'm get...
-
big? large? many?
-
「システムを導入する」を英語...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
Best Friend と Closest Friend...
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
multipleの意味(いくつくらい?)
-
「SWEET」とは、どういう...
おすすめ情報