
No.2
- 回答日時:
建築士の参考書って結構ミスプリ多いんですよね(^^;
自分の得意分野はすぐに気がつくんですけど、不得意分野はスルーしてしまいます。
毎年校正してるんでしょうけど、新たに書き加えるたり差替えたりする箇所もあるでしょうから。
それが資格試験の参考書の宿命といわれてしまえば、それまでなんですが...
回答というより、まったく参考にならない雑談で、申し訳ないm(__)m
ご参考意見ありがとうございます。
多いですよね~。今の取り組んでいる参考書も正直かなり疑ってかかってますが、挿絵が多くて理解しやすいので使ってます。
今回の件に関しては、建築基準法施行令第四十三条に定義されていたものなので誤植ではないようです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25SE338.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) スプリング(ばね)の問題です。教えてくださいますか? 1 2022/06/09 16:39
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 物理学 アンペアの法則 1 2023/01/19 14:55
- 野球 このバットが発売されたら、一度、このバットで打ってみたいと思いませんか? 10 2023/05/13 14:08
- 数学 数学の質問です。 ABCの内接円の半径が8であり, 辺BCがその接点により長さ 16 と12に分けら 2 2023/07/05 18:04
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 物理学 電磁気学 次の文で、①②に入るのものはどう考えたらいいのか教えてほしいです。 インダクタンスLのソレ 2 2023/01/30 22:34
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主筋のフックは必要?
一戸建て
-
居室換気について
その他(ビジネス・キャリア)
-
防蟻処理の基準法について
一戸建て
-
-
4
確認申請
一戸建て
-
5
火打の省略
一戸建て
-
6
N値計算の上下の金物合わせと通し柱について
一戸建て
-
7
採光有効面積計算に必要なサッシの有効寸法
一戸建て
-
8
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
9
確認申請書の設計者と代理者はどう違うんですか?
一戸建て
-
10
土台と大引きのつなぎの下に基礎がありません
一戸建て
-
11
シックハウス対策の給気口の設置は全居室?
一戸建て
-
12
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
13
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
14
建設省告示第1460号 面材+筋交いの場合は?
一戸建て
-
15
建築基準法上の道路幅員に歩道は含まれるか
その他(法律)
-
16
住宅べた基礎の主筋について
一戸建て
-
17
確認申請 雨水排水について
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報