
いつも英訳の件でお世話になります。技術資料を英訳しています。
技術資料でよく実験や試験の様子を書いた資料を英訳しています。
そこで表にまとめて、Aの試験をしたら焦げ付き反応があった、Bの試験をしたら焦げ付き反応はなかった Cの焦げ付き反応はあった ということをまとめたいのですが
A・・・あり
B・・・なし
C・・・あり
と言う風にしたいのですが、この場合の「あり」「なし」はどう訳したらいいでしょうか?
「exist」がありなのかと思いましたが、「なし」は思い浮かびません。
お詳しい方、ぜひよろしくおねがいします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です
質問を読み返したら、反応の「あり」「なし」の表現に関してですね。
すいません。
>「exist」がありなのかと思いましたが、
反応で「exist」という表現は読んだ経験がありません。
また、表にまとめるとの事で一番簡単な明記は[+-]で、表題から判断可能なため注釈は不要です。単語を表中に明記する必要があるとの事であれば[formed][non]のような反応により変化した状態を記します。
但し「なし」を何か計測器を使用し、計測下限限界以下だか数値はでてしまったような場合は[not means]などと表記します。
「あり」に相当する単語
reacted 一般的に使用される反応
observed 何らかの手法による反応の確認
found なにか新しい反応や手法の確立
formed 反応により別の物質へ変化
generated 継続的に反応が進行し変化
occured 予想外な反応も含め何かの変化
まだ、他にも色々ありますが、今思いついた単語だけ記しました。
No.4
- 回答日時:
試験結果の有無を表現する場合は#3さんの手法で表にまとめるのが一般的で、表中に単語を入れることは稀かと。
blankを反応無しと注記した(注記が無いと未試験と間違えられますので)表記も高い頻度で目にします。また、反応の有無だけより定量化し、それを数値、[+++]、[+3]などで表記した方が好まれる傾向にあります。
- - - - - -
A +++
B
C +
- - - - - -

No.3
- 回答日時:
positve negativeはどうでしょうか
単純に+ -を記入し、
欄外に +:psotive (reation)
-:negative (reation)
と記入することもありかと...
No.2
- 回答日時:
表のその項目のタイトルを「Reaction」にして、「有」「無」は下記の様に
Item Reaction(Burnt)
===== ==============
AAAA ...Reaction....
BBBB ...Nil.........
CCC ...Reaction....
DDD ...Reaction....
EEE ...Nil.........
又は「Reaction」を単に「Available」としても、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雨の中お越しいただき・・・英訳
-
5
「~センチ角」は英語では・・・
-
6
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
7
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
8
集計表英語で言うと
-
9
「メディア掲載情報」を英語で
-
10
最終講義の英訳
-
11
a:bの読み方を教えて下さい
-
12
労働組合の役職等を英語にすると?
-
13
カタカナ表記の地番(住所)を...
-
14
30th anniversary =創立30年で...
-
15
「建売り住宅」は、英訳すると...
-
16
対象⇒object, subjectの違い
-
17
10の3乗の訳
-
18
英語で動作を条件として箇条書...
-
19
客員研究員の英訳について
-
20
「程度の知れた」はどう言う意...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter