dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今日喘息で病院にかかってお薬を処方してもらい、二時ごろに服用しました。
先ほどから急に気分が悪くなりだしたのですが、これは副作用でしょうか?

ちなみに、服用した薬は
キプレス錠
テオドール錠
フルタイド
セレベント
ツロブテロールテープ サワイ
です。
ちょっと種類が多い!と思いましたが、飲みました。
こんなに時間がたって副作用がでるというのはありえることでしょうか?

A 回答 (2件)

♯1です。

お礼ありがとうございました。

>タバコを数本吸ってしまいましたが、それが原因でしょうか?
(調子がいい日は)一日に10本程喫煙するので、

タバコは禁煙された方が良いと思いますが。
自分も喘息を患う前は1日30本のヘビースモーカーでしたけど
今は、主治医の指導で吸っていませんいません。
喫煙が喘息の発作の誘因になる場合もあります、
また、予防の為に吸引しているフルタイド、セレベントも喫煙していると効果がでなくなりますよ。
デオドールもニコチンを体内に入れると、悪心や吐き気がでます。

>それも踏まえて主治医に相談したほうがいいでしょうかね。
自分からみて、発作予防には良い薬の組み合わせだと思います。
相談してみてください。呼吸器科の医師であれば禁煙を薦められると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
やはり、喘息とはまた別の次元も含め禁煙はしたほうがいいんでしょうね…
これからさらに値上げになったら怖いですし。
海外旅行も行きにくいですもんね!

お礼日時:2007/11/19 11:21

こんばんは、自分も喘息を患っています。


>今日喘息で病院にかかってお薬を処方してもらい
今日始めて、処方された薬ではないですよね
処方をした薬を見ると発作予防の薬ばかりです。
キプレス錠はアレルギー剤、テオドール錠は気管支拡張剤
フルタイドは炎症防止のステロイド吸入剤、セレベントも気管支拡張の
吸入剤 ツロブテロールテープは経皮用の気管支拡張剤です。

自分もツロブテロールテープ以外は通常使用していますが、別段異常は
見られません。
気管支拡張剤が多いようですが喘息は重症な部類ですか、それとも、季節の寒暖の差で調子が悪かったのですか。

服用した後、喫煙又は禁煙補助剤(ニコチンを含む)を使用しなかったですか、使用していればテオドール(テオフィリン製剤)の副作用の可能性が有ると思います。
ニコチンによって血中のテオフィリン濃度が上がり、悪心や吐き気を
もようす場合があります。

セレベントもβ2刺激薬で交感神経の活動を活発にします。吸入薬ですので血中にはそれほど吸収されませんが、動悸が出る場合も有ります。
主治医に症状を話して相談してください。

自分の処方薬はシングレア(キプレスと同じ効能です)とテオドールと
フルタイトとセレベント吸入薬です。6~7年使用していますが
別に副作用は出た事がありません。
参考になれば 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
処方は昨日が初めてでした。
飲んで数時間後調子がいいので出かけて、
タバコを数本吸ってしまいましたが、それが原因でしょうか?
(調子がいい日は)一日に10本程喫煙するので、
それも踏まえて主治医に相談したほうがいいでしょうかね。
非常に参考になりました!

お礼日時:2007/11/13 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!