dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳男の子の子供がいます。
1歳くらいから喘息が出始め、だんだんとひどくなってきたので、1歳4カ月の時にシングレア細粒を処方され飲み続けています。
その2カ月後にまた喘息がひどくなったので、パルミコートの吸入剤のお薬も処方されました。パルミコートも毎日吸入していました。
パルミコートの吸入剤のお薬を使用し始めてからは、全く喘息がでなくなり、先生に服用してから1年たつ事を告げるとパルミコートは服用しなくてもいいことになり、現在はシングレア細粒だけ服用しています。質問は・・・
(1)シングレア細粒を服用してから1年6ヵ月たつが、いつまで服用するべきでしょうか?(1年3カ月間は全く喘息の症状が出ていません)
(2)シングレア細粒をずっと服用し続けていると何か体に害はあるのでしょうか?
(3)先生に服用を辞めたいと言うまで薬が処方されそうなのですが、服用を辞めたらまた喘息が再発する可能性は高いでしょうか?

先生に聞けば、済むことなのですが、来週病院に行く時に辞めたい事を言おうか迷っています。
今年4月から入園なのでよけい迷っています。
先生はどのくらい服用しているのか、把握してなさそうな感じです。
長くなりましたが、知っている方宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

今は吸入ステロイド使用しなくても抑えられているので、軽度やと思います。

薬(シングレア)を止めるかどうかは、難しい判断かもしれません。シングレア等の抗アレルギー薬は、事前に飲む事により発作を抑える薬ですので、止めた数日後にいきなり発作が起こる事も十分ありえます。発作が起きてからは、シングレア飲んでも効果なしです。

個人差がかなりありますが、小児喘息は成長とともに自然に治る場合が多いです。思春期(中学生)くらいまでに、約7割の方が治ります。軽度の方というのは、飲み薬だけで症状が抑えられるので、治っているにも関わらず、ずっと飲み薬を飲まされているケースも結構あります。医者も治ったかどうかわからないのでしょう。ですので、治ったかどうかの判断は、薬を中断してみるしか方法ないと思います。

>(1)シングレア細粒を服用してから1年6ヵ月たつが、いつまで服用するべきでしょうか?(1年3カ月間は全く喘息の症状が出ていません)

基本的には、喘息が治るまでずっとです。

>(2)シングレア細粒をずっと服用し続けていると何か体に害はあるのでしょうか?

これはあまり神経質にならないでいいと思いますよ。喘息患者の方は、何十年にも渡って抗アレルギー薬(シングレア等)を飲み続けている方が大半です。一般的に副作用が強いとされる吸入ステロイドでさえ、何十年使用しても全く何ともない方が大半ですので。

>(3)先生に服用を辞めたいと言うまで薬が処方されそうなのですが、服用を辞めたらまた喘息が再発する可能性は高いでしょうか?

十分ありえます。吸入ステロイドほどではありませんが、抗アレルギー薬も結構効果のある薬です。


医師の方に十分相談してみて下さい。私的には、念の為にまだ飲み続けた方が無難やと思います。入園で環境が変わり、そのストレスで喘息が悪化する事も十分考えられますので。シングレアを中止するのであれば、入園して環境に十分慣れてからの方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
まだ、シングレア細粒続けてみようと思います。
薬を止めて、喘息が出ても怖いので・・・。
大変参考にまりました。

お礼日時:2014/04/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!