
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本人がわかりやすい語順にすると、
Indigo is so called a vat color because it does not dissolve in water.
Indigo is a vat color (so called) because it does not dissolve in water.
so called は、~と呼ばれる です。
しかしこの文章では(特に前者は)「インディゴは建染め色といわれています。なぜなら水に溶けないからです。」となり、いわば優等生的な文ですし、単なる第三者の説明にも見えます。
その文章は書き手が染料の職人や業界の当事者であった場合、言いたい部分が動きます。
すなわちIndigo is a vat colorをまず言い切りたい
「インディゴは建染め染料です。そういわれているのは、それは水に溶けないからです。」
的な文に変わることができます。
そういう言い方をするため、so calledをカンマを使って一度ポーズをいれた上で後ろにつなげ、後半の説明につづけています。
日本語でもよくありますが、話者のフィーリングで語順の言い換え(倒置)を行っているわけで、文章自体は教科書からはなれた文といえます。
No.3
- 回答日時:
1) so は「そのように」という意味の副詞であり,
so called で,「a vat color と呼ばれている」「vat と呼ばれている」という意味です。
「インディゴは "大桶" 色である。水に溶けないことからそう呼ばれている」
2) 分詞構文です。
Indigo is a vat color において is という動詞が表す行為(日本語的には行為ではないですが,be 動詞も動詞の一種です),
it(=indigo)is so called ~において is ... called という動詞部分が表す行為が同時に行われていることを表す付帯状況の分詞構文です。
あえて日本語で訳すと,「そして~」くらいになります。
3) 基本的に分詞構文を関係代名詞で言い換えるのは難しいです。
(is) so called の主語は,前半の主語と同じ indigo であり,
a vat color の方ではありません。
Indigo is a vat color, which is so called ... で indigo が先行詞と考えることも可能ですが。
No.2
- 回答日時:
so-calledで「いわゆる」という意味の形容詞で、
the so-called generation gapといえば、「いわゆるジェネレーションギャップ」ですが、
ここでcalledは過去分詞です。つまり、call it generation gapで、それをジェネレーションギャップと呼ぶ、ということだから、
過去分詞にしてしまえば「ジェネレーションギャップと呼ばれる」となるわけで、これがtheで名詞化されると「ジェネレーションギャップと呼ばれるもの」となり、
結局「いわゆる」という意味の日本語が出てくるわけです。
で、soというのは「そのように」ということだから副詞で、「ジェネレーションギャップと」というのと対応するわけです。so~that……のようなものです。「抽象、その後に具体化」です。
で、ジーニアス英和大辞典によると、名詞の後に置かれるときはso calledというように二語に分かち書きすることもあるようです。(そうしない場合もある)
単語的にはどちらにしろ形容詞ですから、分詞構文というより分詞(形容詞)でしょう。(a vat colorに後からかかっているわけですから。)
(3)については仰るとおりです。
以上ご参考になりましたでしょうか。
No.1
- 回答日時:
1) soは副詞
2) なぜcalledの前にbe動詞がないのですか?(分詞構文の一種?)YES
3) Indigo is a vat color, which is so called...と同じ意味だと考えてよろしいのでしょうか?YES
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 trade which amplifies volatility, magnifying both 1 2022/04/07 18:45
- 英語 「which what A is called.」「Aはそう呼ばれている」(このwhichは前の文の 2 2023/08/10 16:35
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
- 英語 If you reach for food to relive stress or to remov 2 2022/05/15 13:55
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 It should be remembered that the sinus graft is no 2 2023/04/10 13:27
- 英語 I am so happy being able to communicate with you 8 2022/08/29 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
逆接ではない文脈で使われる"bu...
-
to that
-
上級者の皆様は以下の文をどの...
-
英訳をお願い致します!
-
和訳をお願いします!
-
片棒も両棒も担ぐ、、、、?
-
これだと会話文になってませんか?
-
和訳お願いします。
-
どうしても訳せない英文があります
-
なぜCan?
-
高校2年生の英語(コミュ英II)...
-
not so + 原級 + as ・・・
-
京都大学2010英語Iの(1)につい...
-
soの使い方
-
he censored sounds so weird. ...
-
so....that構文のsoがないバー...
-
■翻訳お願いします。
-
訳はこれでよろしいですか。
-
so that構文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
2転3転して申し訳ない って英語で
-
英語の比較について質問です。 ...
-
AndとSo(なので、だから、した...
-
『それなのに』の英語表現。Eve...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
これまでの~ は?
-
あなたがとても恋しかった。と...
-
文頭のSo thatは大丈夫ですか
-
so do I or so would I?
-
逆接ではない文脈で使われる"bu...
-
否定の構文?
-
英文の添削をお願いします!!! ...
-
英作文の添削をお願いしたいで...
-
Be my girlfriend 意味
-
make it so that
-
only not quite so useful
-
~ can do so~ のso の意味
-
代名詞的なsoの使い方がいまい...
-
so far 何故に、この意味なの...
おすすめ情報