
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
わざと凍らせた豆腐のレシピです。
http://dsydney.exblog.jp/1932422/
http://cookpad.com/artemis/recipe/63830/
このように、わざと凍らせたものあり。
また、凍り豆腐の由来です。
お寺のお坊さんが、外に置き忘れて凍ったものを使うとおいしかったところから。
http://www.miyageya.co.jp/eshopdo/refer/refer.ph …
つまり、全く問題ありませんので、お使いになってはいかがでしょうか。さいの目ではなく、つぶして入れた方が、美味しいかもしれません。
全く問題ないと言っていただいて、ほっとしました。
やっぱりつぶしていれた方がいいと、私も思います。
それに、他のレシピまで紹介いただいて嬉しいです。凍り麻婆豆腐なんて、初めて聞きました。たぶん周りで誰もやったことがないと思うので、挑戦してみようと思います。
それに由来まで教えて頂いてありがとうございます(笑)
お坊さんが煮て食べたところ、思わぬ美味しさだったとか。。。
こちらも、美味しくできる事を期待したいと思います。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
>凍り豆腐とか凍み豆腐というものは、食べた事がないのですが、
「凍り豆腐」「高野豆腐」「凍み豆腐」は基本的に同じものです。
豆腐を自然凍結し、脱水乾燥させたもの。現代風に言えばフリーズドライ食品です。
高野山金剛峰寺で精進料理用に作られたものが全国に広まり「高野豆腐」と呼ばれるようになりました。
東北地方では「凍み豆腐」と言います。
豆腐を凍らせると内部の水分が粒状に凍結してスが入った状態になり、解凍しても元の状態には戻りません。
凍結したまま乾燥させるとスポンジ状になります。
コンニャクも凍らせると同様になり、「凍りコンニャク」「凍みコンニャク」という凍結乾燥食品が存在します。
------------------
参考:JAS規格 「凍り豆腐品質表示基準」(平成12年 農水省告示1645号) 抜粋
(定義)
第2条 この基準において、凍り豆腐とは、次に掲げるものをいう。
(1) 食品添加物以外の原材料として大豆のみを原料とした豆腐を凍結し、熟成し、解凍し、脱水し、及び乾燥したもの
(2)~(3) 略
(表示の方法)
第3条 名称、原材料名及び内容量の表示に際しては、製造業者等は、次の各号に規定するところによらなければならない。
(1) 名称
加工食品品質表示基準第4条第1項第1号本文の規定にかかわらず、次に定めるところにより記載すること。
ア 「凍り豆腐」、「こうや豆腐」又は「しみ豆腐」と記載すること。
------------------
家庭で凍結解凍しても市販の凍り豆腐のようにきめ細かなスポンジ状にはなりませんが、それっぽいものはできます。
お礼が遅くなりすみません。豆腐について、知らなかったことを教えていただき、少し賢くなった気持ちです。
豚汁は、豆腐をくずしていれたので、ちょっとけんちん汁っぽくなりましたけど、豆腐も美味しくいただけました。
みなさん、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
もちろん、食べられます。
以前読んだ伊藤比呂美さんの本に
わざと凍らせて解凍してから食べるのが美味しいと書いてありました。
(冷凍庫を開けたら凍った豆腐が落ちてきて頭にあたり「本当に豆腐の角に頭をぶつけて死にそうになった、と書いてあったような・・・)
そこで私も試してみましたが、本当に高野豆腐みたいに
味がしみますので興味深い味になります。
一度試してみるのも面白いかと。
No.4
- 回答日時:
やめた方がよろしいかと思います。
せっかくの豚汁が不味くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで 5 2022/07/14 00:57
- その他(料理・グルメ) 冷凍 4 2023/06/05 18:27
- 食生活・栄養管理 休職中は時間が有り余っていたから、朝、 1 2022/07/08 19:47
- 食べ物・食材 麻婆豆腐について あなたなら食べますか? 9日の午前中に、賞味期限9日までの絹ごし豆腐を発見。 その 6 2022/04/11 00:15
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- その他(料理・グルメ) 3月19日までの牛肉を昨日の朝冷凍庫の外に出して自然解凍しました。 解凍できた後冷蔵庫にしまって夜ご 4 2022/04/06 02:25
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- レシピ・食事 豚肉の味噌漬けの解凍後について 5 2023/05/09 18:08
- 食べ物・食材 冷蔵庫の奥から賞味期限の切れた充填豆腐が出てきましたが 賞味期限の三週間切れてる豆腐は食べられると思 3 2022/08/04 14:27
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
ネギを柔らかくする方法を教え...
-
お豆腐が苦手な私に、 オススメ...
-
焼き肉ダレについてです。 スー...
-
ぶりの照り焼き(加工品)の調...
-
豆腐の表面が赤いのは?
-
男前豆腐の添加物について
-
いつもローソン100ストアの4個...
-
豆腐の汁は体にいい
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
牛すじの下処理をしたいのです...
-
男前豆腐の添加物について
-
ぶりの照り焼き(加工品)の調...
-
ネギを柔らかくする方法を教え...
-
男前豆腐は絹?木綿?
-
豆腐の表面が赤いのは?
-
猫にタレのかかった焼いた鶏肉...
-
豆腐が凍ってしまいました。も...
-
私はネギ嫌いだからいつも麻婆...
-
焼肉屋で食べるタレって売って...
-
麻婆豆腐に入れる豆腐について
-
色んなタレのつけ麺を少しずつ...
-
すき家
-
いつもローソン100ストアの4個...
-
豆腐にぶつかって死ぬ
-
あんかけ豆腐が美味しくない・・・
-
豆腐はご飯のおかずになります...
-
九条ネギが有名なのは・・
-
湯豆腐に、、、味噌入れたら、...
おすすめ情報