アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず、可算名詞は複数形にも単数形にもできて
不可算名詞は単数形のみ(例外があるのかはわかりませんが)、
というのはわかります。
そして冠詞については、例えば可算名詞はa carとは言えますが、
不可算名詞はa informationとは言えません。
この場合a lttile information とでもなるのでしょうね。

こういう基本的なことはわかるのですが、
集合名詞の場合がよくわからなくなります。
というか集合名詞自体よくわかりません。
集合名詞には複数形はないというのはわかります。
でも集合名詞にaとかtheとかが付くことがありますよね。
で、集合名詞に冠詞が付かないときはあるのでしょうか?
集合名詞とはどういうもので、その場合冠詞はどう使われるのかを回答して欲しいと思います。

A 回答 (3件)

自分も同じような疑問を持ったことがあります。



結局、所有と言う感覚が英語は日本語に比べて非常に強いからだ、と言う結論に達したのを覚えています。つまり、所有と言うからには、はっきり区分しなければいけないし、はっきり数えることも必要。でも、例えば、一膳のご飯の米粒の数をいちいち数えるのは無理だし、髪の毛の数をいちいち意識することもしないはず。しかし、髪の毛が3本しかなければ、当然数えるし、数百本または数千本しかない場合も、実際の数を調べなくても、その数を意識するでしょう。このように、本来数えられるものを、いちいち数えずに、一まとめにして一つのもの(単数)と考えたり、一まとめにしてもその中の一つ一つ(つまり、髪の毛一本一本)を意識して(複数)考えたりするわけです。

集合名詞は単数形のままで複数扱いになることもあれば、集合名詞そのものが複数形にもなります。
つまり、例えば、チームは集合名詞ですが、一つのチームの中の一人一人の構成員に焦点を当てると、The team have been working on the task.:「チームはその課題にずっと取り組んできている。」のように、単数形(the team)のままで複数扱いです。
また、Three teams are needed to do the task.:「3チームがその仕事をするのに必要だ。」のように集合名詞自体を複数形(teams)にすることもします。
ただ、髪の毛の場合、複数の人の頭髪という意味で、hairs と言うかと言うと、言わないで単にhair でしょうね。でも、ともかく一本一本を意識するのなら、一人の人の頭髪でも複数の人の頭髪でも、複数形にして、hairs となるわけです。


集合名詞に冠詞がつかないことは当然あります。例えば、チームは集合名詞ですが、複数のチームがあれば、複数形になるので不定冠詞(a)は当然付きません。また、定冠詞(the)も付けないで言うことが出来ます。Teams from the city are red,teams from the country are blue.:「町から来たチームは赤で、田舎からのチームは青です。」

不定冠詞(a)が付く時は、当然、その集合名詞を一つのまとまりとして見ている(集合名詞の各構成要素を見ていない)ので、単数扱いになります。
A team of five players is on the stage.:「5人構成のチームがステージに居る」

反対に、個々の構成要素に関心がある場合は、不定冠詞(a)をつけるわけには行かないので、theとかmyとかを付けます。当然、複数扱いになり、The team are now very busy.:「チームは今大変に忙しい」のようになります。

この時、冠詞ではなくて、this とかthose などを付けることがありますが、this やthat が付く時は、基本的に単数扱い(つまり、個々の構成要素ではなく全体を見る)です。つまり、This team are very busy.はまちがえ。

集合名詞に定冠詞(the)がつくかどうかは、単に、定冠詞の問題で、集合名詞だから定冠詞が付く付かないという問題ではありません。
    • good
    • 0

集合名詞は物質名詞と少し似ています。

まあ、物質も分子の集合体ですからね。
ところで、informationの場合で「一つの~」を表したい時は“ a piece of information”と言います。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

http://www.eibunpou.net/02/chapter5/5_1.html
を読んでみるといいでしょう。
集合名詞を人くくりにして覚えるよりも、単語と文の組み合わせで音読などで覚えたほうが絶対よいと思います。
The audience is/are.... のように動詞が is/are 両方取れる物が多いです。ユニットを強調したい場合は単数、それを構成する人を強調したい場合は are という感じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!