プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ユキは髪が長い」
という日本語を中1・2英文で書くときに、
Yuki has long hair. または、Yuki is a girl with long hair.
で良いのでしょうか?
hairsとしないのは何故ですか?

急ぎです!!
ご回答をお願い致します!!!

A 回答 (6件)

はじめまして。



ご質問1:
<Yuki has long hair. または、Yuki is a girl with long hair.で良いのでしょうか?>

結構です。

文法的には両文とも合っていますが、口語では前者のhaveを使う方が一般的です。


ご質問2:
<hairsとしないのは何故ですか?>

1.ここで使われている「髪」が集合名詞だからです。

2.集合名詞は数えられるものが沢山集まって、ひとつの集合体としてとらえる名詞のことです。
例:
family、class

3.例えば以下のような集合名詞は複数扱いになりません。
例:
My family is large.
「僕の家族は大家族だ」
家族は両親、子供など複数の人々から構成されていますが、このような場面では家族を全体としてまとまった集合体と見ているので、複数にはならず単数扱いになります。

4.ご質問のlong hairも同様で、一本一本の髪ではなく、髪全体をトータルして「髪の集合体」として見ているので、不可算の集合名詞になるのです。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(>_<)

ありがとうございました!!!

お礼日時:2008/06/24 10:28

もちろん Yuki has long hair. ですが、


たいせつなことを1つだけ。
「hairは不可算名詞だからsを付けない」のではありません。
「単数・複数の区別をしない名詞を不可算名詞と呼ぶ」のです。
文法に従って言葉ができたのではなく、最初に言葉があって、後から文法ができたのです。
ですから「hairsとしないのは何故?」「それは不可算名詞だから」というのは、便宜的な覚え方に過ぎないことを理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(>_<)

”文法に従って言葉ができたのではなく、最初に言葉があって、後から文法ができたのです。”

確かにそうですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 10:30

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。

 このカテで書き始めて8年目に入りました。 

>「ユキは髪が長い」という日本語を中1・2英文で書くときに、Yuki has long hair. または、Yuki is a girl with long hair.で良いのでしょうか?

よくありません。 中一であれば、それだけ、文法の基本を大事にしなくてはなりません。 その文法の基本とは、日本語の文章と英語の文章とがマッチするのか?と言う事なのですね。 訳、と言うことではなく、何を伝えようとしているのか、と言う文法です。 I am,とI wasでは意味が違うとと言う事を文法が教えてくれますね。 つまり、amを使えば今のことを言っている(今のところそう覚えておいてください)し、I wasであれば過去のことを言っているのですね 現在形・過去形と言ううんぽうを習う理由です。

Yuki has long hair. または、Yuki is a girl with long hair.の決定的な違いはどこでしょう。 ユキは長い髪を持っている、ユキは長い髪の少女だ、と言っているわけですね。 

ユキが男の子ではないと言う表現は日本語の「ユキは髪が長い」にはどこもにも出されていませんね。 出されていない部分を英語に直したら、「いいわけないじゃないですか」となるわけです。 

じゃ、Yuki is a person with long hariならいいか、と言ったらこれもバツになるでしょうね。 人間だとはいってはいないのですから。 ロングヘアーチワワかもしれませんね。

このYuki is a girlと言う表現をOKとすると言う事は、日本語の文章を理解していない、そして、英文の意味も分からない、と言うことになってしまいます。 そうすると、大人になっても、ネイティブが首をかしげる表現を平然としてしまい自分の書いた・言った英文の間違い・おかしさに気がつかなくなってしまうことになるのです。 それじゃまずいですよね。 裸の大様と同じになってしまいます。

ですから、表現をちょっと変えて、「ユキは髪が長い」をYuki's hair is longでも良いでしょう。 なぜなら、これで「ユキの髪は長い」と言う表現になり、根本的なことは同じだからですね。 Yuki is a girlと言う根本的に不明の事を文章に「含める」事はまずいと言う事はもうお分かりですね。

>hairsとしないのは何故ですか?

hairと言う表現で一般的な「髪」「髪の毛」と言う意味で使うからなんですね。 そのつかいかたを後から見て、文法では「集合名詞」「不可算名詞」と言うグループ付けをしたわけです。 

逆に、一般的に靴といえばシューズでShoesと複数形の形をしていますね。 ネイティブはそういう言い方をするのです。 そうじゃなければ、hairと同じように靴もshoeで良いじゃん、と言うことになりますよ。 

こじつけて覚え方です。髪の毛の本数は分かりますか? 10万本?分からないですね。 とにかく普通の場合無数にありますよね。 「数え切れないほど」だから髪の毛の場合はhairとして何本あっても(年寄りになっても)ヘアーはヘアーだと言う気持ちで、hairと言っちゃえ!となる、と考えると分かりやすいのでしたら「覚えるための方法」としてみてください。

確実に覚える方法は、Yuki has long hair. Yuki's hair is longと言う文章を何度も音読して身につけてしまうのです。 Yuki has long hairsと言ったら違和感を感じて欲しいのです。 それだけで良いのです。

ただ、文法用語も覚えなくてはならない、と言う現状であれば、それも覚える必要がありますね。 

そして、ネイティブはこのhairを違う使い方もすることを忘れないでください。 つまり、髪の毛を「頭の髪の毛」と言うことではなく、一本一本の髪の毛をもhairと言う単語を使うのですが、 a hair, a piece of hairと言う表現をして、一本の髪の毛、を示し、2本であれば、two hairs, 2 pieces of hairと言う表現をするのですね。 彼らがするのは彼らの周りの人たちがそういうからで、そういわなければ判ってもらえないと言うことを知っているからですね。

だったら、私たちも彼らが言っているいい方を真似すれば良い、と言うことになるわけです。 

参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした(>_<)

なるほど。学校ではなかなか教えてくれないニュアンスですよね。
英語は言葉なので、自然に使える表現が大切ですよね。
受験とは何なのか考えさせられてしまいます・・・。

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/24 10:25

こんにちは!



 思わず自分が昔犯したあやまちを思いだしたことでした。(言いたくないです。)気をつけなければいけない言葉の1つなんですね。

 hair は、全体として見るときは、不可算名詞です。

 ですから、Yuki has long hair. で正しいです。

 1本1本数えるとき、つまり「髪の毛」は可算名詞です。a hair は、「髪の(ないし他の部位の)毛1本」を意味します。

 blond hair というと、金髪の頭が浮かびます。
 blond hairs というと、数本の金髪の毛が思い浮かぶのです。

 急ぎ!に間に合ったでしょうか????



 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(>_<)
間に合いました~!!!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2008/06/24 10:27

>>hairsとしないのは何故ですか?



「髪」全体を指すときは、sは付けません。
ユキの髪の毛一本一本をイメージしているわけではなく、ユキの髪型全体をイメージしているからです。
これは冠詞について書かれた本を読むとよくわかると思います。

でも、例えば、「髪の毛の抜け毛が何本か床に落ちている」というような場合はhairsと言います。(と思います。)
この場合は逆に髪の毛一本一本を意識しているからです。

専門家ではないですが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(>_<)
ありがとうございました!!!

お礼日時:2008/06/24 10:28

hair は uncountable だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!