dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ECCホームティーチャーを副業で始めたいと思っています。
もすうぐ契約なのですが、生徒募集や本業との両立など、いろいろと考えて決めかねています。
また、契約後の契約破棄の場合、開設のために見込んでいた莫大な宣伝広告費を請求されるともききました。
人様のお子さんを預かる責任ある仕事だと思いますので、副業でやるというのは甘いでしょうか?

本業は建設会社のOLで、ほとんど17時半には終わるので、6時までには帰宅して平日19時位からのクラスと、土曜の午前中にクラスを持ちたいと思っています。
収入は3~5万円をいただければ上出来だと思っています。

ECCのホームティーチャーを副業でされている方がいましたら相談にのってください。特に下記の件など。
・本業との両立はどうしていますか?
・急な残業、用事などでクラスを休む場合は?
・ECCは副業として長く続けていける仕事でしょうか?

やる気・熱意が大事だとは思うのですが、色々と不安で質問させていただきました。ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

こんにちは


私は現役のホームティーチャーです。(6年目になります)
副業でされてる方、結構いらっしゃいますよ。
ただ、正直しんどいと思います。特に平日。
私もOL経験者ですので、急な残業の不安、よくわかります。
一応年間最低授業回数というのが決まっていて、私も体調不良や本当にどうしようもない場合は当日レッスンをお休みさせていただくことがありますが、私も子供を持つ母として、あまり頻繁に自分の都合でレッスンを休むような先生の所へは子供を預けたくないと思うので、基本的には当日キャンセルはしません。
そう考えると、もう少し時間に余裕をもって平日のレッスン時間を組むか、土日だけにするかにされたらいかがでしょう?
ECCだけでなく、フランチャイズ形式の塾は本業として一本でやっていくには(生活していくには)なかなか大変です。生徒一人退学しただけで収入に直接響きますからね。
そういう点では副業のほうがやりやすいかもしれません。
年数が経つにつれ、生徒のレベルが増えるため必然的にクラス数も増えますので、その辺も考慮する必要がありますね。
私も1年目は土曜日は3歳児クラス1クラスでしたが、次の年はそれにPBが追加され、4年目にはPF、6年目にはPIと増え、結局昨年からは午後まで授業が入っています。
ぐだぐだと書いてしまいましたが、大切なのは保護者にしてみれば、あなたが本業だとか、副業だとか関係なく、「英語の先生」として信用し、お子さんを預けてくだるということ。私たちの仕事は子供たちに英語を教え、身につけさせること。英語を教える「プロ」としてのプライドを持って頑張れるなら長くできる仕事だと思いますよ。
副業としての大変さはわかりませんが、わかる範囲で書かせていただきました。
あと、莫大な宣伝広告費は請求されませんが、契約後にキャンセルされた場合はあなたのために使った折込チラシ代等はとられるはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり平日は大変ですよね。。。
万が一、当日キャンセルでは無いにしろ、レッスンをこちらの都合でキャンセルした場合、振替日を設けるんですよね?
月謝は6,300円とのことでしたが、こちらの都合でレッスン回数が減った場合は一部を返金するのでしょうか?

生徒募集は、ポスターの掲示と、早朝に学校周りにジュニア通信をポスティングしようかと思っています。
田舎なので生徒集まるの??と周りの人達が言いますが、10人位は開講までに集まるものと楽観視しておりますが。。。。

しかし無料体験レッスンを自分で行い、気に入った生徒さんのみが入校してくださる訳ですからそう楽観もしていられませんね。
何も経験が無いだけに、契約もしていない今から緊張してきます..

6回のECCの研修にはとても興味があります。
学ぶ側の英語の勉強ではなく、教える勉強をしてみたいです。

『英語を教える「プロ」としてのプライドを持って頑張れるなら長くできる仕事だと思いますよ。』
↑このお言葉は本当にそうですね。
OLの仕事とは違って責任も大きく、自分の力で切り開いていかなくてはならない仕事なので不安はありますが、プロとしてのプライドをしっかり持てば、逆にこのお仕事に情熱を注いで、自分も成長していけそうな気がしてきました。

色々と不安、疑問があり、また長々と書いてしまいました。。

思い切って質問してみて本当に良かったです!!
ありがとうございました!

契約はお盆明けなので、前向きにじっくり考えてみようと思います!

お礼日時:2008/08/11 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!