アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パンフレットに記述する内容ですが、例えばWindows対応とか、CFカード対応などと表現するとき、
“○○ correspondence.”という表記は適切なものでしょうか? 

A 回答 (6件)

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



correspondenceは残念ながら使えません。 これは、辞書の説明不足としかいえません。 これはresponceをする事なんですね。 つまり、丁寧に対応する、とかですね。

For~は、~用と言う意味なんですね。 ですから、This supports Windows/CF cards.とした方が良いですね。 これですと、Windows/CF cardsに問題なく使えるテストはしましたので、対応します、というfeelingになります。

残念ながら、Windows xxとした形で使えるxxの単語が頭に浮かびません。

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XXという形式のファイル用なので、For XXとしてみます。

お礼日時:2003/01/14 11:17

Gさんに同感。

correspondenceはお目にかからないです。
省略表記では、"CF Card Support"のように書くのがよいでしょう。

compatible ... 互換性を意味していて、正式には異なるけど、同等であるという意味。
Support... それを取り扱える/使うことが出来るという意味。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り扱えるというより、XXというファイル形式でないと、利用できないくらいの意味があります。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/14 11:18

こんにちは。



Windows対応と言うことであれば、「for Windows2000」等で構いません。
Correspondence を使用したいのであれば、「Correspondence to CF」とすれば、OKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/01/14 11:15

For Windows


などの表記もみかけます。

この回答への補足

○○に対応していますが、正確には、○○という形式のデータをXXという形式のデータに変換します。

あえて対応としているのは入力が○○形式でないと動作しないからです。

例えば、Windowsのデータを取り扱い、別のOSで利用できる形式のデータに変換するばあいでも、   Forですか?

補足日時:2003/01/09 11:19
    • good
    • 0

"window-compatible"を入れると、事例が種々ヒットします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

互換性がある・・・ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 11:12

correspondence は、「AとBが対応(相当)する」ということで、おっしゃっている「○○対応」では、意味が異なると思います。



では、どうしたらよいかですが、申し訳ありませんがちょっと分かりません。もっと詳しい方の回答を期待しますが、とりあえず、不適だと思ったので、書き込みました。参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 勉強不足ですが、単語自体あまり目にしたことがないものでしたので、不安でした。使うのはやめときます。

お礼日時:2003/01/09 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!