
<A>
有無=あるかないか
要否=必要か否か
賛否=賛成と反対
是非=よいことと悪いこと
可否=よいことと悪いこと
当否=正しいか正しくないか。適切かどうか。
1.上記Aのような種類の言葉について、もっと知りたいので
他に何かあれば教えて下さい。
2.Aのような種類の言葉の事を何と呼ぶんでしょうか??
3.Aのような言葉を、どういう風に使えばいいのですか?
例文を示して頂けないでしょうか。
4.「是非」「可否」「当否」の意味は、全部同じですか?
違うとすれば、どのように違うのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使用例
要否=要否を問う
賛否=賛否両論、賛否を問う
是非=是非(良し悪し)を論ずる。 副詞としての用法、是非参加ください。
可否= 可否(良し悪し)を論ずる。可否(賛否)を問う。
当否=ことの当否(よしあし、あたりはずれ)は別として、
是非と可否は同じ意味です。
当否も上の二つと同じ意味があるものの、それが当てはまっているかどうかという意味もあるので全く同じようには使えないでしょう。
二文字で相反する意味を表す漢語独特の表現法ですが、特に名前があるかどうかわかりません。類語として、否応(いやおう)があります。意味は断ることと承知すること。使用例、否応なしに買わされた(無理やりに買わされた)
No.4
- 回答日時:
使い方は
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inl …
というふうに グーグル等で調べれば たくさん出てきます。
あと、善悪とか親子、左右、上下などもそうかな?
No.3
- 回答日時:
>是非と可否は同じ意味です。
微妙にニュアンスが違うと思います。
「是非」で言う「良し悪し」は「正しいか(道理に適っているか)正しくないか」ということに重点が置かれるのに対し、「可否」で言う「良し悪し」は「許可してよいかどうか」あるいは「可能かどうか」ということに重点が置かれます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
すみません、書き忘れたのですが
3の質問について、
「有無」についての例文は分かるので、いらないです。
難しい事聞いて申し訳ないですが、
分かる方いましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮定法で準否定を表現すると完全否定になる理由等について 4 2023/04/24 18:12
- Excel(エクセル) EXCEL関数(数式)を教えてください 11 2023/05/09 13:19
- 哲学 『悪魔の詩』について。言論の自由とはどこまで許されると思うか? 一方で言葉の暴力で 3 2022/09/20 19:22
- 医師・看護師・助産師 医者の拒否反応と拒否権は医者次第なの? 2 2022/08/17 22:00
- 書類選考・エントリーシート ハローワークでパート求人に応募して現在は書類選考中です 4/1(金曜日)に履歴書・職務経歴書等を郵送 1 2022/04/05 06:27
- 政治 少子化問題を解決する為、学校は廃止するべきですよね? 7 2022/11/01 05:38
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- 日本語 あてはまる適切な言葉を教えて下さい。 5 2022/09/20 17:09
- その他(社会・学校・職場) 悪口が好きな人と苦手人の決定的な違いはなんでしょうか。 ここで言う悪口というのは、コミュニケーション 3 2023/08/10 22:05
- 英語 「ブーイング」の語源は中国語ですか? 8 2022/03/31 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
「やる/やらない」を一言で表す単語
日本語
-
-
4
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
5
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
可否と要否の違いは?
日本語
-
7
「済」の反対語は?
日本語
-
8
「できるか、できないか」を熟語で言うと
日本語
-
9
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
10
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
11
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
12
するしない・・・
日本語
-
13
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
14
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
15
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
17
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
18
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
19
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
方と法、、、
-
「附」と「付」の違いについて
-
不等号の使い方について
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
好きな人にあざといと言われま...
-
レポートや課題を早くやりすぎる癖
-
八つ裂きとはどの部分を言うの...
-
日本語の意味
-
蓄と畜の違い
-
テーマパークをまわるのまわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
日本語の意味
-
読み方
-
厚待遇 好待遇 高待遇
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
方と法、、、
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
ドMとMの違いを教えてください
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
おすすめ情報