dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、買い物をしたのですが、値切り交渉がうまくいきました。 その時のことを英語で話をしたのですが、最後に 「言ってみるもんですね」 と砕けた表現をしたいと思い、Good came that it tried to say. と言ってみたのですが通じませんでした。 日本語もわかる彼なのですが、この日本語の意味もわからないと言われました。
 なんと表現すれば良いでしょうか?

 

A 回答 (4件)

Boss715の答えはいいですね。



私の考えは:
You see? It's always worth a try.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼も この表現は良いね って言っていました。

お礼日時:2003/06/27 06:09

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



私なりに書いてみますね.

Tryを使ったほかの方々の言い回しはいいと思います.

その他に、

I'm glad I spoke up and asked for any discount!

It was a good example of "Ask, and you will receive"!!

I'm surprised that I was able to get the discount simply by asking for it!

I now know being bashful about asking for the discount would never get one.

You get what you go for.

You, try it, you will like it!

Now I know as least I should try.

Maybe I should ask a girl out, I may be lucky like this time!

I wonder why I had never tried/asked for it before!

yamamichiさんの例文を使って、Good thing comes if asked for.

I found it so easy to simply ask for what I wanted!

こう言う言い方をして、「言ってみるもんですね」「試してみるもんですね」「恥ずかしがらずにやってみるもんですね」と言うフィーリングを出す事ができると思います.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段、何気なく使っている日本語を、いざ英訳しようと思うとぴったりしないって感じることがあります。
 要するに、こういう気持ちを伝えれば良いんだとは思いますが、出来るだけ日本語の持っているニュアンスを出して、相手に伝えたいと思います。
 あ、ニュアンスってフランス語ですね。英語でなんていうんでしょう? フィーリングですか?

お礼日時:2003/06/27 06:23

It worked! It sure was worth trying (saying)!


などではいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これなんかも良い表現ですよね。 try だけじゃなく sayを使いたいと思いますよね。 日本語感覚だと。

お礼日時:2003/06/27 06:26

翻訳をしています。



>言ってみるもんですね
確かにこれは英語で言いませんね。
おそらくたくさんの、回答が出てくると思いますが、
”See? You can always try!”
で「言ってみるもんですね」に近い意味になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頂いた回答を基に彼に再度説明したら、それなら
You won't know if you never try.
って言いました。
私自身は boss715さんの言い方、気に入っています。

お礼日時:2003/06/27 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!