重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の2つの意味を教えてください。
一つ一つの単語の意味はわかりますが、直訳だとなんだか違う気がするんですけど・・・
・guilt trip
・guilty pleasure
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

・guilt trip


lay a guilt trip onやtake someone on a guilt trip のような使い方をするようです。
詳しくは、英辞郎on the webで検索してください

・guilty pleasure とは、映画について語るときによく使うようです。
What is your guilty pleasure movie?のような感じで用いると思います。
意味は、人によって違うようですが、たとえば、子供の頃に見てずっと感動し続けたような映画を言い、人に話すにはうしろめたく、気が引けるけど、自分は楽しいでいるって言う感じだと思います。

参考URL:http://www.alc.co.jp/, http://www.midmar.com/guilty.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/09 07:30

「guilty pleasure」は No.1 の方の通りで、「ざまあ見ろ」という気持ちのことでしょう。


また、ドイツ語由来で「Schadenfreude(シャーデンフロイデ)」とも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/09 07:29

guilt trip は口語表現で「罪悪感」の意味ですが、普通は「人に巧みな言い回しを使って、本来感じる必要のない罪悪感を抱かせる」の意味で使われることが多いでしょう。

この表現の trip は「わなにかけること」の意味です。この意味の trip は、動詞でも使われる単語です。

二番目の guilty pleasure は前後関係がないので、自信をもってお答えできませんが、ごく普通に、辞書の訳語どおりに考えていいと思います。つまり、「うしろめたい喜び」ということでしょう。自分の宿敵が不幸な目に会って、内心ほくそえんでいるといった感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/09 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!