アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は?


こんにちは。

会社で経理を担当していますが、先日、業務用の機械を購入し、その支払いのために
会社の定期預金口座を解約しました。

その定期預金の口座はA銀行にあるのですが、A銀行にはこの定期預金の口座しかないため、
解約したお金は、普段使っているB銀行へ移すようにお願いしました。

そこで、B銀行の口座に解約したお金から振込手数料を引いて振り込んでもらったのですが、
この場合の仕訳がわかりません・・・。

今回解約した定期預金が100万、昨日までの利子が1000円、振込手数料が500円の場合、
仕訳はどうしたらよいのでしょうか?

100万500円 普通預金(B銀行)/定期預金(A銀行) 100万
                   /受取利息      1000円

まではなんとなく検討がつくのですが、もちろんこのままだと左右は合いません。
振込手数料の500円をどう仕訳したらいいのでしょうか・・・。


もしくは、本当は現金を動かしてないけど

100万1000円        現金/定期預金(A銀行) 100万
                   /受取利息         1000円 
100万 500円 普通預金(B銀行)/現金        100万500円
    500円 振込手数料    /現金           500円

というような仕訳もアリでしょうか?


詳しい方、ご教授をお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

これであうと思いますが



1,000,500 普通預金(B銀行)/定期預金(A銀行) 1,000,000
   500 振込手数料    /受取利息         1,000 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

借方と貸方、対応してないものはダメ・・・というイメージというか思い込みがあるのですが、
そこは大丈夫なんでしょうか?

よろしければ補足をお願いしますm(__)m

お礼日時:2010/08/26 16:42

>借方と貸方、対応してないものはダメ・・・というイメージというか思い込みがあるのですが、




これを複合仕訳といいます。
借方と貸方の行数が同じでない仕訳ですが、要するに両方の合計金額が一致すればよいのです。

簿記としては基礎的な方法なので、今後もほかの例で勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

もっと事例を重ねて精進していこうと思います・・・m(__)m

お礼日時:2010/08/27 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A